NEWS RELEASE: by @Press 1 |
立山黒部貫光(@Press) 2025-08-19 11:15:00 |
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、インターネットきっぷ販売サービス「WEBきっぷ」にて特定の期間・区間を対象に、早めの予約で運賃がお得になる割引きっぷ「秋の早割10」を販売しています。立山黒部の紅葉は早くも9月中旬、標高2,450m・室堂平から始まり、約2ヵ月にわたり標高差約2,000mに広がる様々なスポットで紅葉を楽しむことができます。
【お得な割引きっぷ「秋の早割10」とは?】 9月1日(月)〜11月3日(月)の期間、扇沢〜電鉄富山(片道)や立山駅〜黒部湖(往復)など特定の7つの区間が、ご利用日10日前午後3時までのご予約でお得にご利用いただける割引きっぷです。9月中旬から始まる室堂平の紅葉や、10月上中旬に見頃を迎える大観峰や黒部平の紅葉など、様々なスポットで見られる美しい紅葉を満喫するのに最適なきっぷです。 ※ご予約及び変更期限は、ご利用日10日前午後3時まででほかのWEBきっぷ商品と異なるので注意が必要です。 画像1: 室堂平の紅葉 画像2: 大観峰・黒部平の紅葉 画像3: 立山黒部アルペンルート 紅葉見頃マップ ■販売期間:7月1日(火)午前10時より販売中 ■利用期間:9月1日(月)〜11月3日(月) ■取り扱い区間(全7区間から一部抜粋) 〔扇沢 → 電鉄富山(片道)〕 〇大人:12,360円 → 11,150円 〇小人:6,190円 → 5,580円 〔扇沢 ←→ 室堂(往復)〕 〇大人:12,300円 → 11,200円 〇小人:6,150円 → 5,600円 〔電鉄富山 → 扇沢(片道)〕 〇大人:12,360円 → 11,150円 〇小人:6,190円 → 5,580円 〔立山駅 ←→ 黒部湖(往復)〕 〇大人:16,480円 → 14,800円 〇小人:8,240円 → 7,400円 ■詳細: https://www.alpen-route.com/_wp/information/118195 【秋限定!室堂ターミナルで味わえるグルメ&ホテル立山クロージング特別企画】 (1) 9月からの秋限定グルメ「さらさら御膳」(2,400円税込)(室堂ターミナル・レストラン立山) 厳冬の立山越えを決行した戦国武将佐々成政に由来する伝統料理を、現代風にアレンジした「さらさら汁」は肌寒くなる秋にぴったり。ミニ白海老唐揚げ丼がセットになっています。 (2) ホテル立山クロージング特別企画「ホテル立山/室堂ターミナル建築ツアー」 1972年から営業を続けてきたアルペンルートオフィシャルホテル「ホテル立山」が、2026年8月31日(月)に宿泊サービスを終了することに伴い、クロージング特別企画として2025年9月9日(火)に「ホテル立山/室堂ターミナル建築ツアー」を行うこととなりました。講師の倉片俊輔氏とともに館内を巡り、稀代なる山岳ホテルの建築的意義や設計者・村田政真氏の想いに迫ります。 ■開催日時:2025年9月9日(火)午後1時〜午後2時30分 (午後0時45分受付) ■定員 :事前申込みによる20名 ■参加料 :モニターイベントのため無料 ※ホテルのある室堂まではアルペンルートの乗車券が必要です。 ■申込方法:076-464-3540(受付はお電話のみ) ■締め切り:2025年9月5日(金)※定員に達した時点で締め切らせていただきます。 ■詳細: https://h-tateyama.alpen-route.co.jp/news/160310/ ホテル立山公式サイト:https://h-tateyama.alpen-route.co.jp/ 画像4: 星にいちばん近いリゾート「ホテル立山」 画像5: 秋限定グルメ「さらさら御膳」 【立山黒部アルペンルートとは?】 中部山岳国立公園・立山にある世界有数の山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢の区間はケーブルカーやバス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで移動しながら、標高3,000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができます。 2025年度営業期間(予定):4月15日(火)〜11月30日(日) 画像6: 立山黒部アルペンルート 路線図 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|