No.1942 【JR西】徳島県内の路線バスに2026.3中旬にICOCAを導入
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-10-15 01:25:00  
                          2025年10月14日
                          徳 島 バ ス 株式会社
                          徳島バス南部株式会社
                          徳 島 市 交 通 局
                          西日本旅客鉄道株式会社

   徳島県内の路線バスにICOCA(イコカ)を導入します

 徳島バス株式会社(本社 徳島県徳島市 取締役社長 金原克也)、徳島バス南部株式会社(本社 徳島県那賀郡那賀町 取締役社長 長井信吾)、徳島市交通局(徳島県徳島市 交通局長 尾崎覚)は、徳島県内の路線バスに西日本旅客鉄道株式会社(本社 大阪府大阪市 代表取締役社長 倉坂 昇治)の全国相互利用可能な交通系ICカード「ICOCA」を導入し、当該カードによるサービスを開始いたします。
 ICOCAの導入により、スムーズな乗降による運行の効率化や新たなサービスの導入による利便性の向上を目指します。また、ICOCAは、モバイル端末でもご利用可能です。

1.サービス開始日
 2026年3月中旬(予定)

2.適用路線
 徳島バス株式会社が運行する全路線(高速バスを除く)
 徳島バス南部株式会社が運行する丹生谷線
 徳島市交通局が運行する全路線

3.サービス内容
(1)ICOCA(交通系ICカード)チャージ残高による運賃支払い
 ICOCAまたは全国相互利用が可能な交通系ICカードにチャージ(入金)された残高を使って、路線バスの運賃をお支払いいただくことができます。乗車時及び降車時にバス乗車口付近及び運賃箱付近に設置しているICカードリーダーにICカードまたはモバイル端末をタッチすることで利用できます。

(2)ICOCAの販売、払戻し
 ICOCAとバスICOCA定期券を、デポジット 500円を含めて販売します。デポジットはICカードを返却する際に返金します。※チャージ残高や定期券の払戻しには、別途手数料が必要です。
 モバイルICOCA / Apple PayのICOCAは、お手持ちのスマートフォン(対応機種に限る)でダウンロード可能です。デポジットも不要です。

(3)ICOCA(交通系ICカード)のチャージ
 ICOCAまたは全国相互利用が可能な交通系ICカードにチャージを行うことにより、繰り返しご利用いただけます。チャージは徳島駅前市バスのりばに設置予定の入金機のほか、徳島バス株式会社、徳島バス南部株式会社、徳島市交通局の各営業所やコンビニエンスストア等で可能です。また、徳島バス株式会社、徳島バス南部株式会社が運行する車両でもチャージが可能です。

※交通系ICカード全国相互利用サービス
 以下の10種類のICカードが、利用可能となります。
・「ICOCA」    …西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・「Kitaca」   …北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・「Suica」    …東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・「PASMO」    …株式会社パスモの登録商標です。
・「TOICA」    …東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・「manaca(マナカ)…株式会社名古屋交通開発機構
              及び 株式会社エムアイシーの登録商標です。
・「PiTaPa」   …株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
・「SUGOCA」   …九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・「nimoca」   …西日本鉄道株式会社の登録商標です。
・「はやかけん」    …福岡市交通局の登録商標です。

(4)バスICOCA定期券(紙の区間式定期券⇒ICカード機能付きの金額式定期券)
 従来の紙の定期券の販売を終了し、バスICOCA定期券を販売します。なお、購入済みの紙の定期券は、有効期限まで使用可能です。
 バスICOCA定期券は、バス定期券とICカード機能をあわせ持ったカードで、停留所を指定する「区間式」から運賃額を指定する「金額式」に変更となります。この金額式定期券は、運賃額内であれば乗降自由で、大変お得にご利用いただくことができます。また、チャージしておくことにより、運賃区間内から区間外へ利用された場合も、乗り越された区間の運賃をチャージ残高から自動的に精算します。
 なお、バスICOCA定期券は券面に定期券情報の印字はございませんが、販売時にお渡しする「バスICOCA定期券内容控」により、定期券情報をご確認いただくことができます。
 さらに、定期券販売窓口にご来店頂くことなく、お客様自身のスマートフォンやパソコンからバスICOCA定期券を購入できるICOCA Web 定期券サービス「iCONPASS」を導入する予定です。


バスICOCA定期券
機 能:バス定期券機能+ICカード機能
特 徴:無記名式(定期利用者本人のみ使用可能、券面に定期券情報の印字無し、定期券情報を記載したバスICOCA定期券内容控を発行)、紛失時再発行可能
販売額:定期運賃+デポジット500円
    ※デポジットはカード購入時のみ必要


4.回数券の販売終了
 ICOCA導入に伴い、以下の回数券の販売を終了します。なお、購入済みの回数券は、当面の間、使用可能です。
 普通回数券(10円〜700円)
 組合せ回数券
 特定回数券(徳島〜鳴門局前、徳島〜府中、徳島〜石井中、徳島〜中田八幡社、徳島〜小松島)
 昼間割引回数券

5.その他
 ICOCAの詳細については、サービス開始前にあらためてお知らせします。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×1333(39%表示)
発言URL: https://www.railforum.jp/ftrain/app/bbs.php?Xbno=114&Xvno=1942