No.1946 (Re:1943) 【JR西】ぴあチケットシステムと「tabiwa by WESTER」をシステム連携
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-10-16 00:50:28  
                          2025年10月15日
                          西日本旅客鉄道株式会社
                          ぴ あ 株 式 会 社

      西日本旅客鉄道株式会社とぴあ株式会社は
      交流人口拡大に向けた事業連携を行います

 西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」)とぴあ株式会社(以下「ぴあ」)は、国内外から大勢の人が日本・関西を訪れた「大阪・関西万博」終了後、その活気を絶やすことなく、エンタテインメント事業による感動のライフラインの構築を通じて、西日本エリアの人・まち・社会のつながりを進化させることを目的に、事業連携を行います。

1.両社で目指す価値
 ぴあが保有するエンタテインメントコンテンツと、JR西日本及び日本旅行が提供する、鉄道をはじめとする様々なサービスを組み合わせた新たな価値の提供を通じて、西日本地域におけるエンタテインメント産業の発展を通じた人々の活動量増加及び活力に溢れた暮らしの実現を促進します。

2.主な連携内容
 ぴあが保有するチケットシステムと、JR西日本及び日本旅行が運営する旅行関連サービスを提供するアプリ「tabiwa by WESTER」(以下「tabiwa」)をシステム連携し、スポーツや音楽、演劇をはじめとしたライブエンタテインメントのチケットがtabiwa上で発売できるようにサービスを拡大します。

 tabiwa先行発売やtabiwa限定での付加価値提供のほか、チケット購入者には、会場までのアクセスとしておトクな鉄道利用商品や情報を提供するなど、お客様にとっておトクにお目当ての興行を楽しんでいただける企画をお届けいたします。

 さらに、例えば首都圏でしか開催されていない興行の西日本地域への誘致や、まったく新規のイベントの開催など、新しい人の移動が生まれる取組みを企画し、ひと・まち・社会の活性化と発展を目指します。

 ※tabiwaの詳細:https://www.jr-odekake.net/navi/tabiwa/


◆ぴあ株式会社の概要

ぴあ株式会社では、レジャー・エンタテインメント領域において、コンテンツの創出からプロモーション、チケット流通、ホール・劇場の運営までを一気通貫に結ぶ「感動のライフライン事業」を展開するとともに、文化の育成と業界のサステナビリティ化を支援しています。

本社:〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー
創業:1972年7月10日
代表取締役社長:矢内 廣
資本金:64億68百万円 (2025年3月31日現在) 
事業所:東京/大阪/名古屋/福岡/札幌/広島/仙台/横浜/那覇

事業内容.
@音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベント等の企画、制作、運営、チケット販売Aオリンピック、W杯、万博、世界陸上など国際的なイベントのチケッティング業務全般の受託
B「ぴあアリーナMM」「豊洲PIT」をはじめとするホール・劇場の開設、運営
C集客エンタテインメント主催者へのチケット販売ソリューションの提供
Dエンタテインメント・レジャー領域の出版物の発行、ネットメディアの配信、アプリの運営
E「ぴあ会員」制度の運営、PIAカードの発行、データを活用したマーケティングサービスの提供
Fワンランク上のエンタメ鑑賞体験を提供するホスピタリティプログラムの企画、販売
G「PFF(ぴあフィルムフェスティバル)」「ぴあ総研」など、エンタテインメントを通じたCSR活動
発言URL: https://www.railforum.jp/ftrain/app/bbs.php?Xbno=114&Xvno=1946