No.1959 【東武】11/1-3 日光明智平県営駐車場を閉鎖して渋滞対策
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-10-17 01:45:44  
次の発言 前の発言
                       令和7年(2025年)10月16日
                       日光市・栃木県・東武グループ


紅葉時期の日光で渋滞対策を推進し、エコで快適な観光の標準化を目指します。
 〜混雑を避けたストレスフリーな日光観光で、
                日常を忘れて心と身体を満たす贅沢な秋を〜


 日光市、栃木県、東武グループでは、国内有数の観光地「日光」において、日光の最繁忙期である紅葉シーズンにあわせ、マイカー利用に対する渋滞対策を実施いたします。

 紅葉の名所として有名な奥日光地域の玄関口であるいろは坂は、紅葉シーズンを中心とした行楽シーズンにおけるマイカー渋滞が発生し、CO2(二酸化炭素)排出により周辺環境に負担をかけています。その渋滞緩和施策として、マイカー渋滞のボトルネックの一つとなっている明智平県営駐車場を、最も混雑が見込まれる 11/1(土)〜3(月・祝日)の3日間に限り試験的に封鎖したうえで交通誘導を実施します。また、紅葉シーズンである10〜11月は、中禅寺湖周辺にある観光施設の早朝営業等により、いろは坂における道路混雑の平準化を目指します。これら官民連携の取り組みにより、渋滞対策とそれに伴う CO2(二酸化炭素)の削減を3者一体となり推進していきます。
 詳細は別紙のほか、日光市公式観光 WEB(https://www.nikko-kankou.org/features/%20congestion)のとおりです。
 今後も「雲の上のサステナブルリゾート奥日光」の実現に向け、環境負荷低減を目指す取り組みを実施するとともに、混雑を避けたストレスフリーな日光観光や、マイカー利用から公共交通利用へのモーダルシフト等を推奨してまいりますので、観光でお越しになる皆様のご理解・ご協力のほど、お願いいたします。


<<別紙1>>

       【紅葉時期における交通渋滞対策の実施について】

 平日またはオフピーク(15:00〜9:00)観光および、ピーク時(土・日・祝の 9:00〜15:00)における公共交通機関の利用を推奨するとともに、各種取り組みを実施します。
【明智平県営駐車場閉鎖】※社会実験の実施
 11/1(土)〜3(月・祝日)の3日間、いろは坂の交通渋滞対策として明智平県営駐車場を閉鎖します。
 明智平は右側に明智平ロープウェイ、左側に明智平県営駐車場があり、これまで駐車場入庫待ちの車により渋滞発生の原因となっていました。今回、明智平県営駐車場を閉鎖することで、左車線を中禅寺湖方面への通過車両、右車線を明智平ロープウェイへの車両とすることで、渋滞の軽減に努めます。
 また、駐車場閉鎖に伴い、駐車場入口に誘導員を配置するとともに案内看板及び周知看板を設置します。

★奥日光方面へは左車線をご利用ください。
 実施主体  栃木県県土整備部交通政策課、日光土木事務所
 問合せ先  栃木県交通政策課:028-623-2409、日光土木事務所:0288-53-1212
 WEBサイト  https://nikkotrafficinfo.jp/


<<別紙2>>
           【オフピーク施策について】

 公共交通機関を利用してストレスフリーな日光観光をお楽しみください。

@臨時夜行列車「日光紅葉夜行」の運行
概  要:浅草駅を23:45に出発し、東武日光駅に2:16に到着する夜行列車で、途中、北千住・新越谷・春日部の各駅からも乗車可能です。夜行列車として深夜時間帯に出発することで混雑を避けつつ、奥日光の色鮮やかな紅葉を早朝からお楽しみいただけます。
WEBサイト:https://tobutoptours.jp/nikko-kinugawa/nikkoyako/
     (東武トップツアーズ)
実施期間:10/18(土)、10/24(金)、10/25(土)、10/31(金)、11/2(日)、11/7(金)
備  考:ご利用の際は東武トップツアーズにお申込みください。

A貸切バス「SPACIA X NIKKO CRUISER」が紡ぐ 早朝紅葉鑑賞ツアー
概  要: R7.10月に運行開始する新型特急「スペーシア X」のデザインコンセプトを継承したハイグレード貸切バス「 SPACIA X NIKKO CRUISER」に乗車できる初めてのツアーです。静寂に包まれた早朝の展望台から眼下に広がる紅葉の絶景と壮大な華厳の滝を静かにゆったりと鑑賞できます。
実施期間:10/19(日)・23(木)〜26(日)、10/30(木).11/3(月)発(1泊 2日)
WEBサイト:https://tobutoptours.jp/nikko-kinugawa/spaciaxnikkocruiser/
     (東武トップツアーズ)
備  考:ご利用の際は東武トップツアーズにお申込みください。

B明智平ロープウェイの早朝運転
概  要:中禅寺湖、華厳の滝、男体山をはじめとする山並みなど、日光一の絶景スポットと言われる明智平展望台からの眺望を混雑前にお楽しみいただけます。
実施期間:7:30営業開始】
      10/20(月)、10/24(金)〜 10/27(月)、
      10/31(金)〜 11/4(火)、
      11/8(土)〜 11/11(火)、11/16(日)
     8:00営業開始】
      10/28(火)〜 10/30(木)、11/5(水)〜 11/7(金)、
      11/12(水)〜 11/15(土)
     8:30営業開始】
      10/18(土)〜 10/19(日)、10/21(火)〜 10/23(木)
WEBサイト:https://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/
備  考:荒天時(霧・強風・雷など)は営業開始時間を変更することがあります。
     また、点検整備のため運休する場合があります。

C中禅寺湖遊覧船の増便
概  要:紅葉シーズン中の以下日程において、早朝、夕方に遊覧船を増便します。朝日に映える紅葉の名所・八丁出島や男体山、夕暮れに浮かび上がる山の稜線や夕焼けに染まる中禅寺湖をご堪能ください。
実施期間:早朝増便 8:30発
      船の駅中禅寺〜船の駅中禅寺(周回所要時間 30分)】
      10/20(月)、21(火)、24(金)、27(月)、30(木)、31(金) 計6日
       ※途中他の桟橋には着桟しません。
     夕方増便 16:50発、17:30発
      立木観音桟橋〜立木観音桟橋(周回所要時間 30分)】
      10/25(土)、11/1(土)、2日(日) 計3日
       ※途中他の桟橋には着桟しません。
WEBサイト:https://www.chuzenjiko-cruise.com/index.html
備  考:天候等により欠航となる場合がございますので、最新の運航状況をご確認ください。
     船の駅中禅寺 TEL:0288−55−0360

D奥日光地域事業者が提供するオフピーク観光コンテンツ
 奥日光地域では、地域事業者協力のもと混雑時を避けた早朝や夕方以降などに楽しめるコンテンツを多数ご用意しております。混雑を避けてお越しいただき、秋の奥日光をゆったりと満喫しませんか。


実施事業 夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ
内  容 実施期間: 11/8(土)・11/15(土)
     夜間臨時便の低公害バスに乗って、シカなどの夜行性の動物観察と終点の千手ヶ浜でのプチハイキングが楽しめるナイトツアーです。
実施主体 日光自然博物館
問合せ先 日光自然博物館 :0288-55-0880
WEBサイト https://www.nikko-nsm.co.jp/tourlist_d.html?0:350



実施事業 戦場ヶ原早朝ハイク
内  容 実施期間: 11/2(日)
     早朝の澄んだ空気の中、戦場ヶ原の素晴らしい雰囲気をのんびり楽しむことができるハイクツアーです。早朝ツアーのため、紅葉による交通渋滞に巻き込まれずにハイキング・解散までストレスフリーに楽しむことが出来ます。
実施主体 日光自然博物館
問合せ先 日光自然博物館 :0288-55-0880
WEBサイト https://www.nikko-nsm.co.jp/tourlist_d.html?0:664


 その他のオフピーク観光コンテンツ一覧につきましては市ホームページ(下記 URL)を参照ください。


実施主体 日光市環境森林課
問合せ先 日光市環境森林課 :0288-21-5152
WEBサイト https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1031/2/3/10379.html


撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×2064(39%表示)
発言URL: https://www.railforum.jp/ftrain/app/bbs.php?Xbno=114&Xvno=1959
次の発言 前の発言