| NEWS RELEASE:全般 3 |
| ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-11-14 22:57:22 |
|
2025年11月13日
公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 (公益財団法人日本GIF研究財団) このたび、弊財団では下記のとおり、世界の高速鉄道の現在地と今後の展望をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。 本セミナーでは、実際に世界各国の高速鉄道に乗車し、現場を長年取材されてきた大坂直樹氏が、欧州、アジア、米大陸のリアルな実情や最新のプロジェクト動向を解説します。 【セミナー概要】 ▼開催日時 2025年11月28日(金)14時〜15時半 ▼タイトル 「世界の高速鉄道、そのリアルと未来図 ―現場から読み解く日本の活路―」 ▼講師 大坂 直樹 氏 (経済ジャーナリスト) ▼開催方式 Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー) ▼参加費 無料(要・事前申し込み) どなたでもご参加いただけます。 ▼申し込みURL ご参加のご登録は、下記よりお願いいたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lWT9SMLgT2qaT3FcJ6ZRWA ▼概要 元東洋経済新報社の記者である経済ジャーナリストの大坂直樹氏を講師にお招きし、グローバルインフラとしての高速鉄道の「今」と未来図を読み解きます。 かつて技術の頂点にあった日本の新幹線ですが、その優位性は今や絶対的なものではありません。 本セミナーでは、実際に世界各国の高速鉄道に乗車し、現場を長年取材されてきた大坂氏が、欧州、アジア、米大陸のリアルな実情 や最新のプロジェクト動向を解説します。 「世界の高速鉄道は今後拡大するのか、それとも頭打ちなのか?」 「経済安全保障や各国の安全思想の違いは?」 といった視点も交えながら、机上の空論ではないリアルな情報をもとに、世界の高速鉄道の未来と、その中で日本がどのような役割を果たしうるのかを考察します。 詳しくは下記、日本GIFのウェブサイトをご覧ください。 https://gif.or.jp/seminar_info/high_speed_rail/ ご参加をお待ちしております。 |
|
|