NEWS RELEASE:JR&私鉄 4 |
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-11-01 01:36:45 |
JR西日本様から2023年度第2四半期決算のリリース文をいただきました。
ここでは、概要だけお伝えします。 全文は次のURLでご覧いただけますので、興味のある方はご覧下さい。 2023年度 第2四半期決算について https://www.westjr.co.jp/press/article/2023/10/page_23770.html ・2024年3月期 第2四半期決算短信については、こちらをご覧ください。 ・(参考)2023年度 第2四半期決算について(2024年3月期 第2四半期決算短信補足資料)は、こちらをご覧ください。 ・2024年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせについては、こちらをご覧ください。 ・2024年3月期剰余金の配当(中間配当)及び配当予想の修正に関するお知らせについては、こちらをご覧ください。 鉄道フォーラム・マネジャー 伊藤 博康 2023年度 第2四半期決算について 2023年度第2四半期決算(2024年3月期)の状況 ・2023年度第2四半期決算は、構造改革の進捗に加え、コロナ影響の縮小に伴うご利用回復及びインバウンド需要の増等により、3期連続の増収・増益。 ・各セグメントとも順調に回復し、増収・増益。 ・営業収益の大宗を占める単体の運輸収入は、ご利用の回復に加え、インバウンド需要の増等もあり、コロナ前※89.9%(2019年比)まで回復。※94.3%(2018年度比) 第2四半期(7〜9月)では同91.3%と期首予想を上回って推移。 ・営業費用は、安全に関する施策を着実に実施した上で、コスト構造改革の取組みを深度化。通期▲310億円に対し2Q▲140億円(対前年▲20億円)と計画どおり進捗(単体)。⇒2019年度費用との比較 ・業績予想は、第2四半期の決算実績を踏まえ、2023年8月1日公表の予想を上方修正。 ・年間配当は、1株あたり100円の予定を115円に修正。 ・当社では、運輸収入について、コロナ前との比較対象期間を、コロナ影響を受ける直前期間である2019年比(1〜3Q⇒2019年4〜12月、4Q⇒2019年1〜3月)として継続的に開示しております。(2018年度は西日本豪雨災害の影響等もあるため) ・但し、JR他社等ではコロナ前比較を2018年度比(1〜4Q⇒2018年4〜2019年3月)としている所もあることから、参考情報として2018年度比も併記しております。 <参考> 連結(2000年度から開示) ○営業収益 ・・・ 3期連続増収(過去最高(参考))※ ○営業利益 ・・・ 3期連続増益(過去5番目に高い水準) ○経常利益 ・・・ 3期連続増益(過去5番目に高い水準) ○親会社株主に帰属する四半期純利益・・・ 3期連続増益(過去3番目に高い水準) ※2021年度より収益認識基準を適用。「旅行・地域ソリューション業」における旅行業収入の計上方法が変更となり、営業収益が大きく拡大。 ●2023年度開示資料における変更点 「JR西日本グループ中期経営計画2025」のスタートにあたり、グループ各事業のミッションを整理し、セグメント区分を変更しています。 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-11-01 01:37:41 |
2023年10月31日
会 社 名 西日本旅客鉄道株式会社 代表者名 代表取締役社長 長谷川 一明 (コード番号 9021 東証プライム市場) 問合せ先 コーポレートコミュニケーション部長 小澤 裕一 (TEL. 06−6375−8889) 2024年3月期剰余金の配当(中間配当) 及び配当予想の修正に関するお知らせ 当社は、2023年10月31日開催の取締役会において、以下のとおり、2023年9月30日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議いたしました。あわせて、1株あたり期末配当予想についても修正することといたしましたので、お知らせいたします。 記 1.中間配当の内容 ┌────────┬───────┬───────┬───────┐ │ │ 決定額 │直近の配当予想│ 前期実績 │ │ │ │(2023年8月1日)│(2023年3月期)│ ├────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 基準日 │2023年9月30日│ 同左 │2022年9月30日│ ├────────┼───────┼───────┼───────┤ │1株あたり配当金│ 57.5円 │ 50円 │ 50円 │ ├────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 配当金の総額 │ 14,020百万円│ ― │ 12,190百万円│ ├────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 効力発生日 │2023年12月4日│ ― │2022年12月2日│ ├────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 配当原資 │ 利益剰余金 │ ― │ 利益剰余金 │ └────────┴───────┴───────┴───────┘ 2.期末配当予想修正の内容 ┌───────┬──────────────────────┐ │ │ 1株当たり配当金(円) │ │ │第2四半期末(中間)│ 期 末 │ 合 計 │ ├───────┼──────────┼─────┼─────┤ │ 前回予想 │ 50円 │ 50円 │ 100円 │ │(2023年8月1日)│ │ │ │ ├───────┼──────────┼─────┼─────┤ │ 今回修正予想 │ \ │ 57.5円 │ 115円 │ ├───────┼──────────┼─────┼─────┤ │ 当期実績 │ 57.5円 │ \ │ \ │ ├───────┼──────────┼─────┼─────┤ │ 前期実績 │ 50円 │ 75円 │ 125円 │ │(2023年3月期)│ │ │ │ └───────┴──────────┴─────┴─────┘ 3.理由 当社は、長期安定的な株主還元を行うことが重要と考えており、2023年4月に公表した「JR西日本グループ中期経営計画2025」において、配当性向を35%以上とし、安定的に配当を実施することとしております。 上記の方針と本日発表の「2024年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ」を踏まえ、2024年3月期の1株当たり中間配当を、直近発表(2023年8月1日)の1株当たり50円から7.5円増額となる57.5円とし、1株当たり期末配当予想についても、直近発表の1株当たり50円から7.5円増額し、57.5円に修正することといたします。 以 上 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-11-01 01:38:21 |
2023年10月31日
会 社 名 西日本旅客鉄道株式会社 代表者名 代表取締役社長 長谷川 一明 (コード番号 9021 東証プライム市場) 問合せ先 コーポレートコミュニケーション部長 小澤 裕一 (TEL. 06−6375−8889) 2024年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ 2023年8月1日に公表いたしました2024年3月期の通期業績予想につきまして、下記の通り修正いたしましたのでお知らせいたします。 記 1.通期業績予想の修正 (1)2024年3月期通期連結業績予想の修正(2023年4月1日〜2024年3月31日) *1 親会社株主に帰属する当期純利益 *2 1株当たり当期純利益 ┌─────────┬─────┬────┬────┬───┬───┐ │ │ 売上高 │営業利益│経常利益│ *1 │ *2 │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │ │ 百万円│ 百万円│ 百万円│百万円│円 銭│ │前回発表予想(A)│ 1,512,000│ 115,000│ 99,500│66,500│272.89│ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │今回修正予想(B)│ 1,585,000│ 140,000│ 125,500│80,000│328.27│ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │増減額(B−A) │ 73,000│ 25,000│ 26,000│13,500│ \ │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │増減率(%) │ 4.8│ 21.7│ 26.1│ 20.3│ \ │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │(ご参考)前期実績│ 1,395,531│ 83,970│ 73,619│88,528│363.26│ │ (2023年3月期) │ │ │ │ │ │ └─────────┴─────┴────┴────┴───┴───┘ (2)2024年3月期通期個別業績予想の修正(2023年4月1日〜2024年3月31日) *1 親会社株主に帰属する当期純利益 *2 1株当たり当期純利益 ┌─────────┬─────┬────┬────┬───┬───┐ │ │ 売上高 │営業利益│経常利益│ *1 │ *2 │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │ │ 百万円│ 百万円│ 百万円│百万円│円 銭│ │前回発表予想(A)│ 908,000│ 75,000│ 60,500│44,000│180.46│ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │今回修正予想(B)│ 919,500│ 92,000│ 78,500│52,000│213.27│ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │増減額(B−A) │ 11,500│ 17,000│ 18,000│ 8,000│ \ │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │増減率(%) │ 1.3│ 22.7│ 29.8│ 18.2│ \ │ ├─────────┼─────┼────┼────┼───┼───┤ │(ご参考)前期実績│ 791,279│ 38,960│ 27,492│59,437│243.76│ │ (2023年3月期) │ │ │ │ │ │ └─────────┴─────┴────┴────┴───┴───┘ 2.修正の理由 新型コロナウイルス感染症の影響の縮小に伴いお客様のご利用や個人消費の回復が堅調であったことや、資源価格が低廉に推移したことなどから、連結・個別ともに、売上高、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益(当期純利益)がそれぞれ前回予想を上回る見通しとなりましたので、業績予想を修正することといたしました。 (注)上記の業績予想は、現時点で合理的であると思われる一定の前提に基づいており、変動する可能性があります。 以 上 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-11-01 01:38:52 |
2023年10月31日
会 社 名 西日本旅客鉄道株式会社 代表者名 代表取締役社長 長谷川 一明 (コード番号 9021 東証プライム市場) 問合せ先 コーポレートコミュニケーション部長 小澤 裕一 (TEL. 06−6375−8889) 株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ 当社は、2023年10月31日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更を行うことを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.株式分割について (1) 株式分割の目的 株式分割を行い、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的とするものです。 (2) 株式分割の概要 @ 分割の方法 2024年3月31日(日)(当日は株主名簿管理人の休業日につき、実質的には2024年3月29日(金))最終の株主名簿に記録された株主様の所有普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたします。 A 分割により増加する株式数 ┌────────────────┬──────────┐ │株式分割前の発行済株式総数 │ 244,001,600株 │ ├────────────────┼──────────┤ │今回の分割により増加する株式数 │ 244,001,600株 │ ├────────────────┼──────────┤ │株式分割後の発行済株式総数 │ 488,003,200株 │ ├────────────────┼──────────┤ │株式分割後の発行可能株式総数 │ 1,600,000,000株 │ └────────────────┴──────────┘ (3)日程 ┌────────────────┬──────────┐ │基準日公告日 │2024年3月15日(金)│ ├────────────────┼──────────┤ │基準日 │2024年3月31日(日)│ ├────────────────┼──────────┤ │効力発生日 │2024年4月1日(月)│ └────────────────┴──────────┘ 2.定款の一部変更 (1) 変更の理由 今回の株式分割に伴い、会社法第 184 条第2項の規定に基づき、2024年4月1日をもって、当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。 (2) 変更の内容 変更の内容は以下のとおりであります。(下線は変更部分を示します。) ┌────────────────┬────────────────┐ │ 現行定款 │ 変更後 │ ├────────────────┼────────────────┤ │(発行可能株式総数) │(発行可能株式総数) │ │第6条 本会社の発行可能株式総数│第6条 本会社の発行可能株式総数│ │は、8億株とする。 │は、16億株とする。 │ └────────────────┴────────────────┘ 3.その他 (1) 資本金の額の変更 今回の株式分割に際し、資本金の額の変更はありません。 (2) 2024年3月期の期末配当金 今回の株式分割は、2024年4月1日を効力発生日としていますので、2024年3月31日を基準日とする2024年3月期の期末配当については、株式分割前の株式が対象となります。 なお、2024年3月期の期末配当予想の修正については本日公表した「2024年3月期剰余金の配当(中間配当)及び配当予想の修正に関するお知らせ」をご参照下さい。 (3) 譲渡制限付株式報酬制度における付与株式総数(年間)の調整 今回の株式分割に伴い、対象取締役に対し譲渡制限付株式として発行又は処分する普通株式の総数 (年間)を、2024年4月1日から次のとおり調整いたします。 ┌─────────────────────────────────┐ │ 新たに発行又は処分する普通株式の総数(年間) │ ├────────────────┬────────────────┤ │ 調整前 │ 調整後 │ │ 20,000株以内 │ 40,000株以内 │ └────────────────┴────────────────┘ 【ご参考】株主優待制度について @ 株主優待鉄道割引券の発行基準(一部変更) 毎年3月31日最終の株主名簿に記録された株主様に対し、その保有株式数に応じて、年1回「株主優待鉄道割引券」を発行いたしておりますが、2025年3月31日最終の株主名簿に100株以上保有の記録がある株主様にも「株主優待鉄道割引券」を発行いたします。 なお、現在100株以上保有の株主様への発行基準に実質的な変更はございません。 また、同日最終の株主名簿に記録されるためには3月最終営業日の2営業日前が権利付最終日となりますので、権利付最終日までにご購入ください。権利付最終日の詳細につきましては、お届けの証券会社へご確認下さい。 詳細は以下をご覧下さい。 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。 A 長期保有株主様へのWESTERポイントの進呈(新設) ア 新設の目的 当社株式への投資の魅力を更に高め、より多くの皆様に長期にわたって当社株式を保有いただくため、2025年3月31日を基準日とする株主優待制度より、長期保有株主様へWESTERポイントを進呈する制度を新設します(WESTERポイントの詳細は https://wester.jr-odekake.net/point/ をご参照下さい)。 イ 対象となる株主様 毎年3月31日(2025年3月31日以降)の最終の株主名簿に記録された、当社株式を2単元(200株。分割前の100株)以上保有し、かつ、1単元を継続して3年以上保有(※)していただいている株主様 ※「継続して3年以上保有」とは、毎年3月31日および9月30日を基準日とする株主名簿に、同一の株主番号で連続して7回以上記録された株主様といたします。 なお、保有期間の判定は、2025年3月31日(基準日)から過去に遡って行います。 ※対象となった以降に株主名簿に記録されなくなった場合には、その時点で本制度の対象外となります。再度、本制度の対象となるためには、改めて同一の株主番号で連続して7回以上記録される必要があります。 ウ 具体的内容 上記イの対象となる株主様にWESTERポイントを毎年1,000ポイント進呈いたします。 ※ポイントの進呈にあたってはWESTER会員に登録頂く必要があります。登録方法等ポイント進呈の詳細のご案内は、2025年6月下旬にお送りする株主優待鉄道割引券等と併せて対象となる株主様にお送りいたします。 エ 実施時期等 2025年3月31日最終の株主名簿に記録された株主様から進呈いたします。なお、保有期間の判定は、上記イのとおり2025年3月31日から過去に遡って行います。 以 上 |
|
|