NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1798【JR海】JR東海浜松工場へGOツアー:東京〜浜松発10/25,名古屋〜新大阪発10/26
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-03 00:56:33
                           2025年9月 1日
                           東海旅客鉄道株式会社

   2025「JR東海浜松工場へGO」ツアーを開催します!

 新幹線のオーバーホールを行う浜松工場で、普段見られない新幹線の姿をご見学いただける「JR東海浜松工場へGO」ツアーを開催します。
 本ツアーは、各出発地から団体専用列車にご乗車いただき浜松工場に入場した後、工場内をご見学いただきます。工場入場に際し、東海道新幹線唯一の踏切を通過することに加え、今回は本ツアーとして初めて、災害時に備えN700S車両に搭載したバッテリで自走する新幹線に乗車体験いただきます。
 このほか工場内では、「日本一短い?新幹線」の入換動車による牽引実演や、真夜中に活躍する保守用車を間近でご覧いただくなど、本ツアーならではの企画をお楽しみいただけます。皆様のご参加をお待ちしております。


●ツアー概要(詳細別紙)
【出発日・出発地】 ※各日とも日帰り
 2025年10月25日(土)
  (出発地)東京駅、品川駅、新横浜駅、三島駅、静岡駅、浜松駅の各駅
 2025年10月26日(日)
  (出発地)名古屋駅、京都駅、新大阪駅の各駅

【ツアーのポイント(一部抜粋)】
・災害時に活躍!N700Sの「バッテリ自走」を体験!<本ツアー初!>
・「日本一短い?新幹線」の入換動車による牽引実演!<本ツアー初!>
・新幹線のまさに裏側!下から新幹線を眺めよう!
・横に動く新幹線を見てみよう!
・真夜中に活躍!保守用車を間近で見学しよう!

【ツアー販売会社】
 JR東海ツアーズ

 ※写真はすべてイメージです。

別紙
     2025「JR東海浜松工場へGO」ツアー詳細

【出発日・出発地】 ※各日とも日帰り
 2025年10月25日 (土)
  (出発地)東京駅、品川駅、新横浜駅、三島駅、静岡駅、浜松駅の各駅
 2025年10月26日 (日)
  (出発地)名古屋駅、京都駅、新大阪駅の各駅

【旅行行程・旅行代金(基本プラン・おとなおひとり様)】
■10月25日(土) 首都圏・静岡地区発
往路 東京駅10:24発/品川駅10:31発/新横浜駅10:43発
   三島駅11:14発/静岡駅11:35発/浜 松駅12:01発
  【浜松工場】13:00頃着

復路【浜松工場】16:50頃発 ※集合時間は16:10頃
   浜 松駅17:44着/静岡駅18:09着/三島駅18:32着
   新横浜駅19:06着/品川駅19:17着/東京駅19:24着

  東京駅・品川駅発:29,500円〜36,500円
  新横浜駅発   :29,000円〜36,100円
  三島駅発    :22,500円
  静岡駅発    :20,000円
  浜松駅発    :14,300円

■10月26日(日) 中部地区・関西地区発
往路 新大阪駅8:51発/京都駅9:06発/名古屋駅9:41発
  【浜松工場】10:50頃着

復路【浜松工場】15:20頃発 ※集合時間は14:40頃
   名古屋駅16:31着/京都駅17:06着/新大阪駅17:21着

  名古屋駅発:21,000円〜23,000円
  京都駅発 :28,200円〜35,200円
  新大阪駅発:29,800円〜36,800円

※出発時刻、到着時刻などダイヤは変更となる場合がございます。
※浜松工場へは、団体専用列車で直接入場します。当日現地にお越しいただいても浜松工場にはご入場いただけません。
※ツアーをご予約いただいていても、あらかじめお申込みいただいた発着駅以外からのご参加(団体専用列車への乗降)はできません。
※こども代金の設定もございます(0〜6歳のお子様にもお座席をご用意するため、こどもの旅行代金が必要です)。
※鉄道グッズや静岡地区のお土産品等を販売する物販スペースを設置予定です。
 運営:鰍iR東海リテイリング・プラス、ジェイアール東海バス


\基本プランにプラス!“見学コンテンツ付きプラン”もご用意!/
 参加者限定で特別な体験ができるプランをご用意しています(要追加代金(おとな・こども同額))。
 ※設定数に限りがございます。先着順での販売となります。

●『浜松工場検修ライン見学付プラン』(基本プランに+2,000円/人)
 通常非公開!浜松工場で実施している車両の検査や修繕を行う建物内を見学しよう!
 (所要時間:約40分/設定数:[10月25日]80名、[10月26日]100名)
 ※浜松工場で働く社員がご案内します。
 ※一部エリアを除き撮影禁止となります。
 ※他のお客様と一緒のグループ(約20名)でご見学いただきます。

●『東海道新幹線の運転台見学付プラン』(基本プランに+1,000円/人)
 気分は運転士!運転台に座って記念撮影をしよう!
 (見学時間:おひとり様につき約1分/設定数:[10月25日]50名、[10月26日]66名)
 ※安全のため、電気は通っていない状態となります。
 ※他のお客様と一緒にご見学いただく場合もございます。


【注意事項】
・お申込みには、お申込者様ご本人のEXサービス(エクスプレス予約・スマートEX)会員への入会・登録が必要です。
・その他、お申込みには条件等がございます。詳しくは、ジェイアール東海ツアーズの申込みサイトをご確認ください。
 https://travel.jr-central.co.jp/plan/area/shizuoka/hamakou/
・撮影のため、メディアが入る可能性があります。その際写真・映像等に映り込む可能性がありますので、予めご了承ください。

【ツアー発売開始日時】
 2025年9月1日(月)15:00〜

【ツアー販売会社】
 JR東海ツアーズ

【お問い合わせ先】
 EX旅のカスタマーセンター 0570―07―0171
  8:00〜21:00(年中無休)


現在開催中の「わく鉄スタンプラリー」と「鉄推し!〜創造のサンクチュアリ〜」では、抽選で本ツアーへの参加権利が当たるキャンペーンを実施中!詳しくはこちらをご確認ください。

◇「わく鉄スタンプラリー」
 https://recommend.jr-central.co.jp/wakutetsu/
◇「鉄推し!〜創造のサンクチュアリ〜」
 https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/tetsuoshi-sanctuary/


【基本プラン(ツアーのポイント)】
(1)災害時に活躍!N700Sの「バッテリ自走」を体験!
 災害時に活躍する、N700S搭載の「バッテリ自走システム」。本ツアーで初めて、新幹線を走らせるために電力を取り入れるパンタグラフを下ろして、浜松工場内でバッテリでの走行を乗車体験いただきます。
 ※往路、浜松工場へ到着するまでの間で実施します。
 ※車両運用等の都合により、バッテリ自走ができない場合があります。
 ※バッテリ走行中は、空調設備およびトイレが使用できません。

(2)「日本一短い?新幹線」の入換動車による牽引実演!
 先頭号車(1号車・16号車)を連結した新幹線を展示するほか、本ツアーで初めて、牽引車両である入換動車を使って、連結した新幹線を動かします。「日本一短い?新幹線」が動く様子をぜひご覧ください。
 ※安全の都合上、離れてご見学いただきます。

(3)新幹線のまさに裏側!下から新幹線を眺めよう!
 特別な通路を通って、新幹線を下からご覧いただけます。普段は見ることのできない新幹線の“裏側”をご見学ください。
 ※通路から新幹線の台車や連結部を見学いただけます
  (車内の見学はできません)。
 ※一部エリアを除き撮影禁止となります。

(4)横に動く新幹線を見てみよう!
 新幹線を横に動かす「トラバーサ」を、車両を乗せたまま稼働します。普段見ることができない横に動く新幹線をご覧ください。

(5)真夜中に活躍!保守用車を間近で見学しよう!
 真夜中に活躍する保守用車を展示します。東海道新幹線の安全を守る車両を、ぜひ間近でご覧ください。
 ※展示車両は当日ご案内します。
 ※各車両にお乗りいただくことはできません。

その他、各種ブースでは、新幹線の安全を守る取組みの紹介や東海道新幹線再生アルミ製品の展示等を行います。また、JR東海音楽クラブによる演奏(演奏内容は開催日によって異なります)も予定しています。

※一部、写真撮影いただけない場所等がございます。
※記載する代金はすべて税込です。
※写真はすべてイメージです。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1057×562(30%表示)