NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1802 (Re:315)【国土交通省】北海道新幹線延伸時の貨物輸送の基本的な方向性
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-04 02:29:35
[出典:国土交通省ホームページ]
国土交通省                         Press Release
Ministry of Land,Infrastructure,Transport and Tourism

                             令和7年9月3日
                             鉄道局鉄道事業課

「北海道新幹線札幌延伸に伴う鉄道物流のあり方に関する有識者検討会議」
          中間とりまとめを公表します
   〜海線に係る鉄道貨物輸送の基本的な方向性をまとめました〜


 北海道新幹線札幌延伸に伴い生じる鉄道貨物輸送(海線(函館線函館〜長万部間)に関する諸課題の解決方策等について、有識者検討会議の中間とりまとめを公表します。


 国土交通省及び北海道庁は、学識経験者、経済団体、鉄道事業者等で構成される「北海道新幹線札幌延伸に伴う鉄道物流のあり方に関する有識者検討会議」において、令和5年11月から6回にわたって、関係者から丁寧にヒアリングを実施し、今般、海線(函館線函館〜長万部間)に係る鉄道貨物輸送について、基本的な方向性等を整理しました。

【中間とりまとめのポイント】
1.現時点における基本的な方向性
 少なくとも北海道新幹線札幌延伸開業の時点では海線の維持により貨物鉄道の機能を確保することが必要であるとの結論に至った。
 他方、貨物鉄道の機能を維持する場合に、鉄道施設の保有主体、維持管理費用の分担、要員の確保・育成を中心に、整理すべき多岐にわたる課題の解決に当たっては国をはじめとする関係者においてなお一層検討を深度化させていくことが必要である。

2.今後の進め方
 海線を取り巻く情勢が大きく変化していることを踏まえ、検討に当たっての時間軸を整理するとともに、旅客輸送に係るブロック会議の動向等に留意しながら、課題解決に向けた議論を継続していくこととする。

※これまでの有識者検討会議の会議資料及び議事概要については、国土交通省及び北海道庁ホームページにて公開しています。
 https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000020.html
有識者検討会議について と 中間とりまとめ概要 撮影日:
撮影場所:
キャプション: 有識者検討会議について と 中間とりまとめ概要
画像サイズ: 1403×2000(23%表示)
中間とりまとめ 全文 撮影日:
撮影場所:
キャプション: 中間とりまとめ 全文
画像サイズ: 826×9467(39%表示)
参考図表 図表1〜図表14 撮影日:
撮影場所:
キャプション: 参考図表 図表1〜図表14
画像サイズ: 1240×12278(26%表示)
参考図表 図表15〜図表21、有識者会議構成員名簿、同開催実績 撮影日:
撮影場所:
キャプション: 参考図表 図表15〜図表21、有識者会議構成員名簿、同開催実績
画像サイズ: 1240×12278(26%表示)