ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-05 01:38:47 |
大井川鐵道株式会社 2025年 9月 4日 アプト式開業35周年を記念した特別ツアーを開催! 急勾配の線路を歩く体験、機関庫の見学も 大井川鐵道井川線のアプト式は、1990年の運行開始から2025年10月2日で35周年を迎えます。大井川鐵道では、これを記念して、普段は立ち入ることのできないアプト式の「裏側」を体験できる特別ツアーを開催します。アプト式区間の線路を歩いて普通鉄道日本一の急勾配を体感したり、アプト式電気機関車の運転台や歯車を見学したり、日本唯一のアプト式の貴重な秘密をたっぷりとご覧いただけます。募集定員10名のプレミアムツアーで、鉄道技術の粋と、大井川鐵道が守り続けてきた歴史を、ぜひその目でお確かめください。 ツアー名 アプト開業35周年記念 90‰線路ウォーキング&アプト機関車体験教室 旅行日 2025年10月2日(木) ※悪天候の場合は中止となります。 実施の有無は2日前の夕方に判断し、お知らせします。 行 程 千頭駅 10時05分 → 長島ダム駅 11時05分 → アプトいちしろ駅 11時20分発 → (アプト式区間の線路を歩く体験) → 長島ダム駅 12時10分 → アプトいちしろキャンプ場 12時40分着/13時40分発 (昼食・お弁当) → (徒歩・井川線旧線跡のミステリートンネルを経由) → アプトいちしろ駅 13時50分頃着/15時46分発(アプトいちしろ機関庫見学) → 千頭駅(解散) 16時24分 旅行代金 1名 35,000円(税込) 含まれるもの: 井川線の運賃(千頭→長島ダム、アプトいちしろ→千頭)、お弁当、旅行保険、記念品(オリジナルヘルメット・オリジナルストラップ) 募集定員 10名様 1名様から催行します。安全上の理由から、参加は18歳以上の成人に限らせていただきます。 お申込み オンラインフォームでの抽選受付 受付期間: 9月5日(金)10時00分〜9月10日(水)23時59分 詳細は大井川鐵道HPをご覧ください:https://daitetsu.jp/archives/286710 お問合せ 大井川鐵道 南アルプスあぷとセンター (電話 0547-59-2137 8時30分〜16時30分・平日のみ) ツアーのポイント @ アプト区間を歩いて線路を体験 アプトいちしろ駅から長島ダム駅までのアプト式区間の線路を実際に歩く体験です。線路に設置された歯形のレール(ラックレール)を間近で見学し、90‰の急勾配を体感できます。 A アプトいちしろ機関庫見学 ピットの下から電気機関車の歯車を観察したり、運転台を見学したりできます。運転台では汽笛を鳴らす体験もできます。日本で唯一のアプト式機関車の「裏側」を見学できる貴重なチャンスです。 B 特別な記念品 本ツアーの参加者には、オリジナルデザインのヘルメットとスマートフォンストラップをプレゼントします。 アプト式とは 「アプト式」は、普通鉄道日本一の急こう配を上るため、井川線アプトいちしろ〜長島ダム間で採用されている線路・車両の仕組みです。線路中央に敷設された歯型レール「ラックレール」とアプト式電気機関車の歯車「ピニオンギア」がかみ合うことで、車輪が滑ることなく坂を登り降りします。長島ダムの建設に伴い、線路を付け替える必要が生じ、その新しい区間に、水平距離1000mあたり90mの落差がある「90‰(パーミル)」の坂道ができました。この急勾配を克服するために、1990年10月2日に「アプト式」での運行を開始しました。 |
||
|