ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-06 01:24:02 |
Press Release 嵯峨野観光鉄道株式会社 2025年 9月 5日 嵯峨野観光鉄道株式会社 「光の幻想列車プレミアムナイト 〜太陽が知らない保津峡の景色〜」の運行について 嵯峨野観光鉄道株式会社では、10月7日(火)に一夜限りの特別運行「光の幻想列車プレミアムナイト 〜太陽が知らない保津峡の景色〜」を実施いたします。(事前予約制) 例年ご好評をいただいている「光の幻想列車」のライトアップとイルミネーションを、今回は一足早く特別ダイヤでお楽しみいただけます。さらに、チェロ奏者・石塚俊氏による生演奏が加わり、幻想的な光景と美しい音色が響き合う特別な空間を演出します。また、本イベントではお客様自身が参加して完成させるコンテンツもご用意。イルミネーションと一体となった体験が、より一層の特別感を生み出します。 光と音が織りなす神秘的な保津川渓谷の夜を、ぜひご体感ください。 1. イベント名 「光の幻想列車プレミアムナイト 〜太陽が知らない保津峡の景色〜」 2. 運転日等 運 転 日:2025年10月7日(火) 運転区間:トロッコ嵯峨駅〜トロッコ保津峡駅 往復 運転時刻:トロッコ嵯峨駅19時25分発→トロッコ嵯峨駅20時31分着 受付場所:トロッコ嵯峨駅(受付時間18時30分〜19時00分) そ の 他:日本画家・戸倉英雄氏による特別デザインのヘッドマークを掲出して運行いたします。 3. イベント内容 ・トロッコ嵯峨駅〜トロッコ保津峡駅の往復のご利用となります (片道のご利用はできません) ・通常ダイヤとは異なり、秘境駅「トロッコ保津峡駅」に約30分間停車いたします。 ・トロッコ保津峡駅で、チェロ奏者 石塚俊氏による生演奏をお楽しみいただけます。 ・1BOXにつき1個お渡しするイルミネーションキット(願い事ライトボール)を組み立てていただき、願い事を書いた短冊を中に入れたボールをトロッコ保津峡駅設置のスタンドに吊り下げることで、イルミネーションを完成させる参加型のイベントです。 ※短冊は後日、源氏物語に縁のある『野宮神社』に奉納いたします。 ・イベントご参加の記念に、オリジナルグッズをプレゼントいたします。 ・トロッコ列車内では、ドリンク等の車内販売を予定しています。 4. 料金 1BOX(4名掛け) 5,000円(税込) ★オリジナルグッズ付き ※1BOXにつき、1名様から4名様までご利用可能です。 ※幼児については、大人の膝上でのご乗車の場合は人数に含みません。 5. 予約方法 一般販売:2025年9月8日(月)10時 〜 10月5日(日)23時59分 「光の幻想列車プレミアムナイト」のきっぷは、 公式ホームページからご購入ください。 公式ホームページ:https://www.sagano-kanko.co.jp/ ※WEBでの事前予約のみ、当日販売は行いません。 ※トロッコ各駅、旅行代理店等での販売は行いません。 6. その他 ・当日の受付は時間厳守の上、スマートフォンにてEチケットをご呈示ください。 ・トロッコ嵐山駅での乗降はできません。また、トロッコ亀岡駅には行きません。 ・イベント開催中、参加者以外はトロッコ保津峡駅への立ち入りはできません。 ・イベント内容は、天候等により予告なく変更する場合がございます。 日本画家 戸倉 英雄 氏 プロフィール 1977年京都市生まれ。2002年東京藝術大学日本画専攻卒業、2004年同大学院修士課程修了(敦煌壁画模写研究室、福井爽人・手塚雄二・山田伸に師事)2015年より個展「黄金航路の宵」を毎年開催。2020年春の院展初入選以降、院展・春の院展で連続入選を重ね、2024年「月守の庭」で院友推挙。 栃木県佐野市葛生伝承館フレスコ壁画制作者。伏見稲荷大社・上賀茂神社献灯画、松尾大社十二支絵馬、祇園祭協賛会など奉納作品多数。現在、日本美術院院友、京都日本画家協会会員、桂川月守講理事。 チェロ奏者 石塚 俊 氏 プロフィール 京都市立芸術大学音楽学部卒業。音楽家としての哲学や、ヨーロッパの伝統的な奏法などをヴァイオリニストの森悠子氏から学ぶ。京都フランスアカデミーにてフィリップ・ミュレール氏のマスタークラスを修了。 |
||
|