NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1358【JR西】4/1南海と「堺おでかけフリーパス」を「KANSAI MaaS」で発売
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-03-19 01:32:47
                              2025年 3月18日
                          西日本旅客鉄道株式会社
                          南海電気鉄道株式会社

         【JR西日本×南海電鉄 連携商品】
   「堺おでかけフリーパス」を「KANSAI MaaS」で発売します!

 西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)と南海電気鉄道株式会社(以下、南海電鉄)は、大阪・関西万博開催にあわせて4月1日から「堺おでかけフリーパス」を、おでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」で発売します。
 JR西日本と南海電鉄の大阪・堺市エリアを「QRコード」で1日乗り降り自由なデジタル乗車券に、南海バスの堺市内指定エリア及び阪堺電車全線が1日乗り放題の「堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)」をセットにした商品です。
 大阪・関西万博会場から一番近い世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」がある歴史・文化の魅力あふれる堺へ、ぜひ万博と合わせて訪れてみませんか。

(1) 発売期間:2025年4月1日(火)〜2025年12月28日(日)
   ※ご利用日の1ヵ月前からご利用日当日16時まで発売(発売期間内に限る)

(2) 利用期間:2025年4月1日(火)〜2025年12月28日(日)
   ※ご利用日当日に限り有効

(3) 価  格:おとな 1,000円(1名様あたり、税込)
   ※「こども」の設定はありません。

(4) 有効期間:1日間(ご利用日当日の最終列車まで利用できます)

(5) 商品概要:
 JR西日本と南海電鉄の自由周遊区間(大阪・堺市エリア)のご利用と「堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)」(南海バスの堺市内指定エリア及び阪堺電車の全線が1日乗り放題)がセットになった商品です。なお、対象店舗で特典を受けることができます。
 自由周遊区間内は、「KANSAI MaaS」のチケット画面から『QRコード』を表示させ、QRコード対応改札機にかざしてご乗車ください。
 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

【堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)】
 「堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)」はご利用日当日、事前に以下の引換場所でスマートフォンのチケット画面を提示の上、お引き換えください。「堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)」提示で、観光施設等で割引等が受けられる特典付きです。
 <引換場所一覧>
 ┌───────────────┬───────────────┐
 │      引換場所      │      営業時間      │
 ├───────────────┼───────────────┤
 │阪堺電車天王寺駅前乗車券発売所│平 日: 8時〜13時、14時〜19時│
 │JR「天王寺駅」徒歩約3分   │日祝日: 9時〜13時、14時〜17時│
 ├───────────────┼───────────────┤
 │大仙公園観光案内所(百舌鳥古墳群ビジターセンター内)     │
 │JR阪和線「百舌鳥駅」徒歩約5分 │ 9時〜18時          │
 ├───────────────┼───────────────┤
 │堺駅観光案内所        │               │
 │南海本線「堺駅」からすぐ   │ 9時〜18時          │
 ├───────────────┼───────────────┤
 │堺東観光案内所        │               │
 │南海高野線「堺東駅」徒歩約1分 │ 9時〜19時          │
 └───────────────┴───────────────┘

【ご利用特典】
 「KANSAI MaaS」のチケット画面提示で下記の対象店舗で特典が受けられるクーポン付き!
 <対象店舗一覧>
  *伊藤注:添付画像をご覧下さい。

(6) 購入方法:
・「KANSAI MaaS」でのみ発売(アプリまたはWEB)します。
・購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
・複数枚同時購入後にチケットを第三者に分配することで、購入者以外の方が利用することができます。
・一度に4枚まで同時購入できます。購入者以外の方が利用の場合は、チケットを分配された方も「KANSAI MaaS」の会員登録が必要となります。
・購入の際は「KANSAI MaaS」紹介サイトをご確認ください。https://www.kansai-maas.jp/lp/
 ※駅の券売機・窓口での発売はございません。


(参考)
【「KANSAI MaaS」とは】
 国内初の鉄道事業者連携による広域型MaaSアプリで、関西に主要路線を持つ鉄道7社(大阪市高速電気軌道株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社)を運営主体とする「関西MaaS協議会」が提供しています。
 主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットサービス、レジャー・宿泊施設・モデルコース等の観光関連情報の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報への連携など鉄道7社ならではの情報サービスも併せてワンストップで提供しており、スマートフォンでご利用いただけます。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 825×1718(39%表示)