NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1791【大鉄Adv】10-11月 山本豊福氏と秋の井川線を楽しむツアー2コース
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-01 00:13:04
                          株式会社大鉄アドバンス
URL:https://travel.daitetsu-adv.co.jp/ X(Twitter):@daitetsutour


                              2025年 8月30日


        大井川鐵道名物広報 山本豊福がご案内
     静岡駅前発 奥大井直行便で井川線方面に行きましょう
          ツアー商品2コースのご案内


大井川鐵道鰍フグループ会社でバス事業、旅行業事業を展開する椛蜩Sアドバンス(静岡県島田市)が長年、大井川鐵道名物広報として活躍している「山本豊福」とともに行く静岡駅前発奥大井直行便のバスツアー2コースを計画しました。静岡駅前より貸切バスで温泉宿・ホテル総選挙2024ファミリー部門で4年連続1位を獲得し、日本一を走り続ける「大井川鐵道 川根温泉ホテル」で昼食のあとは2コース
@「国土交通省 長島ダム」の内部見学や旧井川線を整備した「ミステリートンネル」を歩くコース
A大鉄ならでは。他社が企画しない井川線終点「井川駅」をめざすコース   となります。
もちろん2コースともクールジャパンアワード2019受賞。世界が認めた絶景「奥大井湖上駅」の俯瞰ポイントへもご案内いたします。以下、コースごとに詳細をご紹介です。

@ 「国土交通省 長島ダム」の内部見学や旧井川線を整備した「ミステリートンネル」を歩くコース

コース名
 大井川鐵道名物広報と行く
 秋の長島ダム見学とミステリートンネル歩き

旅行日(2025年)計6日
 10月 8日(水)、30日(木)
 11月 5日(水)、21日(金)
 12月 1日(月)、8日(月)

募集人員(1回)
 40名 (最少催行人員 20名
    ※募集人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます)

旅行代金(1名)
 12,300円 (大人・小人共通)
 含まれるもの 各交通機関の交通費、昼食、保険

行  程
 静岡駅南口 9時40分 → (貸切バス) → 大井川鐵道 川根温泉ホテル 11時05分 → (ランチバイキング) 川根温泉ホテル → (貸切バス) → 長島ダム 13時00分 → (長島ダム内部見学) → 旧井川線ミステリートンネル(徒歩) →アプトいちしろ駅 15時18分 → (南アルプスあぷとライン乗車) → 接岨峡温泉駅 15時47分 → (貸切バス) → 奥大井湖上駅俯瞰ポイント近く → 徒歩で絶景ポイントへ → (貸切バス) → 静岡駅南口 18時15分ごろ

お申込み
 大鉄アドバンス ツアー専用サイト
 https://travel.daitetsu-adv.co.jp/ (ツアーサイトトップページ)
 https://travel.daitetsu-adv.co.jp/sst036/ (詳細ページ)

お問合せ
 大鉄アドバンス 大井川鐵道ツアーセンター
 電話 054-204-0512 (平日のみ 9時30分〜16時30分)

ポイント
直行便
 今回は静岡駅南口からランチタイム経由直接、奥大井エリアへ

ランチ
 大井川鐵道 川根温泉ホテルは温泉宿・ホテル総選挙2024ファミリー部門で4年連続1位を獲得し、現在日本一を走り続けています。静岡県と川根地方の食材およそ80種類にこだわったランチバイキングをお楽しみください

長島ダム
 生活の基盤となっている公共施設を観光という側面から見学。平日限定。係員の案内でダム内部を中心にご案内です。長島ダムの構造や役割を楽しく学びましょう。ヘルメット着用、およそ60分

ミステリートンネルウォーク
 1990年10月1日まで井川線の営業路線だった区間を歩きます。トンネルあり、つり橋あり、昭和感たっぷりの仕かけあり。徒歩およそ60分

アプト式鉄道
 アプトいちしろ駅〜長島ダム駅間は日本唯一のアプト式鉄道区間。レールとレールの間にある歯型レール(ラックレール)とアプト式電気機関車の床下につけられた歯車(ラックホイールピニオン)とをかみ合わせ普通鉄道日本一の急坂を安全確実に行き来します

奥大井湖上駅
 今回はアプトいちしろ駅から井川線(愛称 南アルプスあぷとライン)に乗って奥大井湖上駅へ。湖上駅をはさんで立地する2つの橋梁(通称 レインボーブリッジ)を渡った後、接岨峡温泉駅に向かいます

湖上駅眺望
 あれっ?奥大井湖上駅の眺望は?ご安心ください。列車を接岨峡温泉駅で下車後、貸切バスで移動。眺望スポット近くで下車し絶景をお楽しみください。夕方の表情も美しいはず

クールジャパンアワード2019
 世界各国の外国人が審査員となり、貴重な地域資源として評価した日本文化や観光名所に贈られる名誉ある賞。奥大井湖上駅のたたずまいは世界が認めた絶景です



A 大鉄ならでは。他社が企画しない井川線終点「井川駅」をめざすコース

コース名
 静岡駅発着 大井川鐵道名物広報お勧め企画!
 紅葉の井川湖畔散策と廃線小路

旅行日(計3日)
 2025(令和7)年11月11日(火)、16日(日)、20日(木)

募集人員(1回)
 40名 (最少催行人員 20名
    ※募集人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます)

旅行代金(1名)
 12,800円 (大人・小人共通)
 含まれるもの 各交通機関の交通費、昼食、保険

行  程
 静岡駅南口 9時40分 → (貸切バス) → 大井川鐵道 川根温泉ホテル 11時05分 → (ランチバイキング) 川根温泉ホテル (貸切バス) → 奥大井湖上駅バス乗降場 13時00分 → (徒歩) → 奥大井湖上駅 13時27分 → (井川線) → 井川駅 14時10分 → (井川駅周辺フリータイム) → 井川駅 15時15分 → (井川線) → 閑蔵駅 15時33分 → (貸切バス) → 静岡駅南口 18時15分ごろ

お申込み
 大鉄アドバンス ツアー専用サイト
 https://travel.daitetsu-adv.co.jp/ (ツアーサイトトップページ)
 https://travel.daitetsu-adv.co.jp/sst037/ (詳細ページ)

お問合せ
 大鉄アドバンス 大井川鐵道ツアーセンター
 電話 054-204-0512 (平日のみ 9時30分〜16時30分)


ポイント
直行便
 今回は静岡駅南口からランチタイム経由直接、奥大井エリアへ

ランチ
 大井川鐵道 川根温泉ホテルは温泉宿・ホテル総選挙2024ファミリー部門で4年連続1位を獲得し、現在日本一を走り続けています。静岡県と川根地方の食材およそ80種類にこだわったランチバイキングをお楽しみください

奥大井湖上駅眺望
 クールジャパンアワード2019受賞。世界各国の日本に住む外国人が審査員となり貴重な地域資源として評価した日本文化や観光名所に贈られる名誉ある賞。奥大井湖上駅の俯瞰は世界に誇る絶景です

終点井川駅へ
 通常のツアーコースであれば井川線を組み込む場合、奥大井湖上駅あるいは接岨峡温泉駅までがほとんどです。ここは大鉄ならでは感を出しましょう。みなさまには井川線の終点、井川駅をめざしていただきます

日本一の関の沢橋梁
 尾盛駅〜閑蔵駅間にある関の沢橋梁は長さ114mと一般的ですが、河床からの高さが70.8mと鉄道橋では日本一を誇ります。ダイヤが乱れなければ橋梁上は徐行運転を行います。設定時期は橋梁上左右の車窓、紅葉が美しい。なお、この橋梁が川根本町と静岡市葵区の境界となります

東海の黒部
 接岨峡温泉駅〜井川駅まで大井川のV字谷が美しい。人によっては「東海の黒部」と呼ぶ人もいます。設定時期は紅葉の見ごろを迎えていることと思います

井川駅
 金谷駅から大井川鐵道本線・井川線65キロの終着駅。山間にひっそりとたたずみます


井川駅周辺の見どころ
井川ダム
 1957(昭和32)年完成。日本初の中空重力式ダム(えん堤の内側が空洞になっている)日本初ということもあり、時の中部電力社長、井上五郎さんの名前が入っている表記も見かけられます

井川電力資料館
 井川ダム建設時の記録映画など見どころたくさん

廃線小路
 過去、井川駅〜堂平駅まで貨物輸送を行っていましたが、線路設備を残して遊歩道化されました。片道800mほど堂々と線路を歩くことができます。井川湖沿いにあり、紅葉する木々も多数


撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1015×1038(32%表示)