ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-03-25 23:45:20 |
2025年 3月24日 西日本旅客鉄道株式会社 近江鉄道株式会社 公益社団法人長浜観光協会 「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」を 「KANSAI MaaS」にて発売いたします! 西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」)、近江鉄道株式会社(以下、「近江鉄道」)、公益社団法人長浜観光協会では、滋賀県観光キャンペーン「いこうぜ♪滋賀・びわ湖」特別企画として、滋賀県内を周遊いただける「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」を発売いたします。 JR線自由周遊区間のご利用と「近江鉄道線全線2日フリー乗車券」、「八幡山ロープウェー1往復券」、「近江バス2日フリー乗車券(長命寺線:全線、八幡市内線:全線、船木線(近江八幡駅〜公園前)、江頭線(近江八幡駅〜土田口)」、「長浜おでかけパスポート」のセットに新たに「いこうぜ♪滋賀・びわ湖ノベルティ」を加えたおトクなパスを広域型MaaSアプリ「KANSAI MaaS」にて発売いたします。 ぜひ「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」をご利用いただき、魅力あふれる滋賀県におでかけください。 (1)発売期間:2025年4月1日(火)〜2025年9月29日(月) ※ご利用日の1か月前の10時から利用開始日当日15時まで発売 (発売期間内に限る) (2)利用期間:2025年4月1日(火)〜2025年9月30日(火)の指定した 連続する2日間有効 ※2025年9月30日(火)ご利用開始の設定はございません。 (3)価 格:おとな 2,800円(1名様あたり、税込) ※こども用の設定はありません。 (4)商品概要:以下の6つがセットになった商品です。 @JR線自由周遊区間のご利用 A近江鉄道線全線2日フリー乗車券 B八幡山ロープウェー1往復券 C近江バス2日フリー乗車券(長命寺線:全線、八幡市内線:全線、 船木線(近江八幡駅〜公園前)、江頭線(近江八幡駅〜土田口)) D長浜おでかけパスポート Eいこうぜ♪滋賀・びわ湖ノベルティ(数量限定) @ JR線自由周遊区間 ※お支払いいただいた運賃は、翌月末に全額WESTERポイント(チャージ専用)で還元します *伊藤注:範囲は添付画像をご覧下さい。 ・JR線のご利用には、事前に「KANSAI MaaS」に登録したICOCA(「SMART ICOCA」、「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」含む)が必要となります。併せて、ご利用前にJR西日本の券売機などでWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録の完了も必要です。 ・JR線をご利用の際は登録済みのICOCAに事前にチャージいただき、自動改札機をお通りください。ご利用ごとに自動改札機にてICOCAから運賃をお支払いいただきます。 ・ご利用月の翌月末に、JR線自由周遊区間内をICOCAで利用した運賃をWESTERポイント(チャージ専用)でお返しします。 ※「ICOCA」「モバイルICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※Apple. Apple Pay は Apple Inc.の登録商標です。 A 近江鉄道線全線2日フリー乗車券 近江鉄道の駅係員または運転士にチケット画面を提示してご利用ください。 B 八幡山ロープウェー1往復券 ロープウェーのりば係員にチケット画面を提示してご利用ください。 C 近江バス2日フリー乗車券(長命寺線:全線、 八幡市内線:全線、船木線(近江八幡駅〜公園前)、江頭線(近江八幡駅〜土田口))バス乗務員にチケット画面を提示してご利用ください。 D長浜おでかけパスポート 「長浜おでかけパスポート」はご利用当日、事前に長浜駅観光案内所でチケット画面を提示の上、お引き換えください。長浜市内の13観光施設にどこでも入場いただける観光周遊パスポートです。(1施設1回限り入場可能)。「長浜おでかけパスポート」提示で、長浜市内44カ所の店舗や施設で割引やギフト進呈などのうれしい特典も受けられます。(引換日とその翌日の2日間有効) Eいこうぜ♪滋賀・びわ湖ノベルティ(数量限定) 長浜駅観光案内所もしくは近江八幡駅北口観光案内所のどちらかでチケット画面を提示してご利用ください。 ※ノベルティはなくなり次第終了です。 (5)ご利用方法: ・「KANSAI MaaS」でのみ発売(アプリまたはWEB)します。 ・購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。 ・購入の際は「KANSAI MaaS」紹介サイトをご確認ください。 https://www.kansai-maas.jp/lp/ ※駅の券売機 ・みどりの窓口で発売はございません。 (参考) 【「KANSAI MaaS」とは】 国内初の鉄道事業者連携による広域型MaaSアプリで、関西に主要路線を持つ鉄道7社(大阪市高速電気軌道株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社)を運営主体とする「関西MaaS協議会」が提供しています。 主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットサービス、レジャー・宿泊施設・モデルコース等の観光関連情報の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報への連携など鉄道7社ならではの情報サービスも併せてワンストップで提供しており、スマートフォンでご利用いただけます。 |
||
|