NEWS RELEASE:全般      3
No.8659【南軽出版】軽便讃歌13―2024軽便鉄道模型祭 記念講演記録−
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-30 03:03:02
        2024 軽便鉄道模型祭 記念講演記録
               軽便讃歌13


署  名  2024 軽便鉄道模型祭 記念講演記録
      軽便讃歌13
発 行 日  2025年9月27日
発  行  南軽出版局 http://nankaru. info/
印刷製本  株式会社善新堂
頒  価  1,300円(税別)
体  裁  A4判 オールカラー72ページ(表まわり込み)平綴じ
執  筆  風間克美・名取紀之
企画・制作 南軽出版局
協  力  軽便鉄道模型祭事務局
      天羽貴裕・奥清博・栗島松雄・近藤和磨・須々木裕太
      中部浩佐・畑中博
      機芸出版社
編  集  片岡俊夫・永澤吉晃・松本典久
表紙デザイン 清水幹夫
表紙写真  岡山県の西大寺鉄道にて(撮影:高橋 弘)


 今回の冊子は2024年9月28日、東京・中央区の綿商会館にて開催された「第20回 軽便鉄道模型祭」のプレイベント「軽便讃歌13」から当日披露された写真や資料と共に収録したものです。また、当日披露された映像もYouTubeにて限定公開、本書ご購入者は閲覧できます。

■収録内容
 地方私鉄めぐり 魅力のナロ一情景 風間克美
 1976年 第1回「軽便祭」のころ 名取紀之


*「南軽出版局」(なんかる・しゅっぱんきょく)について
 軽便鉄道の魅力を伝え、継承する目的でつくられた非営利団体です。
 制作した書籍は、書泉グランデ、書泉ブックタワー、旭屋書店なんばCITY店、Models IMON各店、エコーモデル、さかつうギャラリー、天賞堂、モデルワム、イチフジモデルショップなどで取り扱っていただいております。
 なお、南軽出版局の制作物によって得られた収益は、羅須地人鉄道協会などで行われている軽便車両の保存維持費用に充てています。ホームページ(http://nankaru.info/)による情報提供も行っておりますので、合わせてご覧いただければ幸いです。

 なお、南軽出版局では写真集『軽便鉄道彩時記』の制作も進めております。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 612×875(52%表示)