鉄道ピクトリアル目次(1976)

ページ内を検索する際は、主要なブラウザでは、「Ctrl」+「F」(「Ctrl」と「F」同時に)を押すと、ページ内検索用のボックスが開くようになっています。


巻・号 タイトル 副題 著者 号数 ページ キーワード
  中国の鉄道   特集記事 315 1976 1 6-20,36-37 特集
  中国の鉄道見たまま   吉田 実 315 1976 1 6-9     特集 総説 海外 中国
  中国で新列車ダイヤ 北京−広州間2時間短縮   315 1976 1 9       特集 運転 海外 中国
  解放後の中国の鉄道   益井 茂夫 315 1976 1 10-16   特集 総説 海外 中国
  中国における鉄道創設をめぐって   山田 俊明 315 1976 1 17-20   特集 歴史 海外 中国
  たいむとんねる1956(1)   高松 吉太郎 315 1976 1 32-33   車輌 国鉄 岳南 グラフ
  宝成鉄道全線電化完成   新華社=中国通信 315 1976 1 36-37   特集 施設 海外 中国
  博覧会と鉄道   和久田 康雄 315 1976 1 38-39   その他
  書評「鉄道游撃隊 上・中・下」知侠著 井上隆一訳   和久田 康雄 315 1976 1 39      その他 書評
  奥羽本線羽前千歳=秋田間電化開業   石塚 紘明 315 1976 1 40-43   施設 国鉄
  新春の話題 皮算用へ一つの提案   井上 赳 315 1976 1 43      その他
  奥羽南線電化に伴う車両の配置と運用   浪岡 貞弘 315 1976 1 44-45   運転 国鉄
  奥羽線四半世紀−電気機関車の変遷   杉田 肇 315 1976 1 46-48   車両  EL 歴史 国鉄
  防音装置付DE11形液体式ディーゼル機関車   石田 隆 315 1976 1 49-51   車両 DL 国鉄
  西鉄大牟田線新通勤車5000系の概要   古沢 洋一郎 315 1976 1 52-55   車両  EC 西日本
  (続)アメリカの鉄道乗りある記(上)   石本 裕吉 315 1976 1 56-60   紀行 海外 アメリカ
  消えた二つの手押軌道   柳江 耕二 315 1976 1 61-63   その他
  相模鉄道7000系新造車について   三沢 孝 315 1976 1 64-67   車両  EC 相模
  連結器よもやま話(中)   生方 良雄 315 1976 1 68-72   車両
  ワンマンカーの走る地方鉄道 日立電鉄   法政大学鉄道研究会 315 1976 1 73-76   総説 日立 学鉄連研究シリーズ(9)
  国鉄急行列車・愛称変遷史(36)   寺本 光照 315 1976 1 77-80   運転 歴史 国鉄
  ある少年の広島電鉄訪問の記録   編集部 315 1976 1 81-82   その他
  第20回鉄道写真コンクール作品募集   315 1976 1 84      撮影
  日本のSL訣別記念(1)   特集記事 316 1976 2 6-18,37-48 特集
  日本のSLの回想   久保田 博 316 1976 2 6-13    特集 車両 SL 国鉄
  蒸気機関車の黄金時代   本島 三良 316 1976 2 14-17   特集 車両 SL 国鉄
  (続)保存蒸気機関車   編集部 316 1976 2 18      特集 車両 SL 国鉄
  蒸気機関車人生の断片   成田 松次郎 316 1976 2 37-40   特集 車両 SL 国鉄
  戦後の蒸気機関車−その30年の歩み−   青木 栄一 316 1976 2 41-48   特集 車両 SL 国鉄
  世界のSL撮影ガイド   菅原 成也 316 1976 2 49-53   撮影 車両 SL 海外
  (続)アメリカの鉄道乗りある記(下)   石本 祐吉 316 1976 2 54-58   紀行 海外 アメリカ
  連結器よもやま話(下)   生方 良雄 316 1976 2 60-64   車両
  三岐鉄道   名古屋保健衛生大学衛生学部鉄道研究会 316 1976 2 65-68   車両 三岐 学鉄連研究シリーズ(10)
  たんころの世界(終)   高松 吉太郎 316 1976 2 72-73   歴史 車両  EC 熊本市 西日本 鹿児島市 長崎電軌 グラフ
  たいむとんねる1956(2)雪の安良沢   高松 吉太郎 316 1976 2 74-75   歴史 東武 グラフ
  国鉄急行列車・愛称変遷史(37)   寺本 光照 316 1976 2 85-88   運転 歴史 国鉄
  書評「Swindon Steam 1921-1951」K.J.Cook著   和久田 康雄 316 1976 2 89      その他 書評
  (第20回)鉄道写真コンクール作品募集   316 1976 2 94      撮影
  流線形国電モハ52   特集記事 317 1976 3 6-20,37-38 特集
  流線形電車の記念号に寄せる古い思出   朝倉 希一 317 1976 3 6-7     特集 車両  EC 国鉄
  わが国における流線形車両の実験   編集部 317 1976 3 8-9     特集 車両
  流線形電車の思い出   黒田 実 317 1976 3 10-13   特集 車両  EC 国鉄
  戦後のモハ52形””流電一族関西を去るまで””   吉田 明雄 317 1976 3 13-17   特集 車両  EC 国鉄
  飯田線における流電の変遷と現状   白井 良和 317 1976 3 18-20   特集 車両  EC 国鉄
  たいむとんねる1956(3)都電14系統   高松 吉太郎 317 1976 3 30-31   歴史 東京都 グラフ
  流線形モハ52形の保存をキャンペーンしよう   沢柳 健一 317 1976 3 37-38   特集 車両  EC 国鉄
  昭和49年度国鉄監査報告書の概要   前田 正次 317 1976 3 39-42   経営 国鉄
  国鉄の料金改定の実施について   村山 繁樹 317 1976 3 43-45   経営 国鉄
  大手民鉄の運賃改訂について   高井 正剛 317 1976 3 46-49   経営 私鉄
  幕末・明治海外鉄道視察記   大塚 和之 317 1976 3 50-55   その他 歴史 海外
  (第20回)鉄道写真コンクール作品募集   317 1976 3 56      撮影
  (続)アメリカの鉄道乗りある記(完)   石本 祐吉 317 1976 3 57-60   紀行 海外 アメリカ
  能勢電気軌道   大阪大学鉄道研究会 317 1976 3 61-64   車両 能勢 学鉄連研究シリーズ(11)
  国鉄急行列車・愛称変遷史(38)   寺本 光照 317 1976 3 65-67   運転 歴史 国鉄
  ヘルシンキ寸描   中川 浩一 317 1976 3 85-86   紀行 海外 フィンランド
  日本のSL最終号   特集記事 318 1976 4 6-14    特集
  蒸気機関車の技術導入過程(1)   宮本 政幸 318 1976 4 6-11    特集 車両 SL 歴史
  北海道の国鉄蒸気機関車と別れる   小熊 米雄 318 1976 4 12-14   特集 車両 SL 国鉄
  武蔵野南線の開業と西武短絡貨物支線及鶴塩線の使用開始   長田 寛 318 1976 4 15-17   総説 国鉄
  たいむとんねる1956(4)伊香保の春   高松 吉太郎 318 1976 4 32-33   歴史 東武 グラフ
  大都市と鉄道貨物輸送   青木 栄一 318 1976 4 37-42   経営 国鉄
  485系1000代特急形交直流電車   谷 操 318 1976 4 43-46   車両  EC 国鉄
  列車火災と私たち   渡辺 寛 318 1976 4 47-49   その他
  50年度国鉄車両計画   編集部 318 1976 4 50-51   車両 国鉄
  最近5ヵ年の私鉄車両数の推移と現状   編集部 318 1976 4 52-56   車両 私鉄
  仙石線   片岡 正昭・河合 篤 318 1976 4 57-60   総説 国鉄 ローカル線を探る(21)
  近江鉄道   同志社大学鉄道研究会 318 1976 4 61-64   車両 近江 学鉄連研究シリーズ(12)
  国鉄急行列車・愛称変遷史(39)   寺本 光照 318 1976 4 65-67   運転 歴史 国鉄
  書評「日本民営鉄道車両形式図集   和久田 康雄 318 1976 4 89      その他 書評
  路面電車再見特集     319 1976 4増    
      編集部.今月の話題・チンチソ電車ほ生きてい 319 1976 4増 5  
  誰がぽくらを滅ぼしたか   和久田 康雄 319 1976 4増 6-9  
  路面電車とフアンの視覚   高松 吉太郎 319 1976 4増 10-13  
  海外路面電車の展望   小林 茂 319 1976 4増 14−  
  広島電鉄と長崎電軌の考え方と実態 広島の路面電車・長崎電気軌道   田辺 健二・中村 利夫 319 1976 4増 41-46 広島市電 長崎市電
  神話時代のチンチン電車   たかまつきちたろう 319 1976 4増 47-50  
  路面電車の名車をたずねて   吉川 文夫 319 1976 4増 51-53  
  札幌市交通局   丸野 清 319 1976 4増 54-55 札幌市電
  函館市交通局   沼尻 利之 319 1976 4増 56-58 函館市電
  仙台市交通局   吉川 文夫 319 1976 4増 ;59-60 仙台市電
  東京都交通局;;   立原 正和 319 1976 4増 61-63 東京都電
  東京急行電鉄世田谷線   谷口 智之 319 1976 4増 64-65 玉電
  豊橋鉄道豊橋市内線   藤井 建 319 1976 4増 66-67 豊橋市電
  名古屋鉄道岐阜市内線   西村 幸格 319 1976 4増 68-70 岐阜市電
  富山地方鉄道富山市内線   服部 重敬 319 1976 4増 71-72 富山市電
  加越能鉄道高岡軌道線   服部 重敬 319 1976 4増 73-74 高岡市電
  京都市交通局   高山 禮蔵 319 1976 4増 75-77 京都市電
  南海電気鉄道大阪軌道線   藤井 信夫 319 1976 4増 78-80 阪堺
  京福電気鉄道嵐山線   藤井 信夫 319 1976 4増 81-82 嵐電
  岡山電気軌道   岡藤 良夫 319 1976 4増 83-84 岡山市電
  広島電鉄市内線   越智 昭・花房 幸秀 319 1976 4増 85-88 広島市電
  伊予鉄道松山市内線   桑田 一男 319 1976 4増 89-90 松山市電
  土佐電気鉄道軌道線   長島 和夫 319 1976 4増 91-92 高知市電
  西日本鉄道北九州線   瀬川 義之 319 1976 4増 93-95 門司 小倉 黒崎 折尾
  西日本鉄道福岡市内線   鈴木 生雄 319 1976 4増 96-97 福岡市電
  熊本市交通局   細井 敏幸 319 1976 4増 98-99 熊本市電
  長崎電気軌道   前里 孝 319 1976 4増 100-101 長崎市電
  鹿児島市交通局   水元 景文 319 1976 4増 102− 鹿児島市電
  なぞの外濠線ボギー車について   たかまつきちたろう 319 1976 4増 125 東京市電
  昭和30年以降路面電車譲渡一覧表   日本路面電車同好会 319 1976 4増 126-128  
  失われた鉄道・軌道を訪ねて〔39〕高松琴平電鉄高松市内線   三好 充恭 319 1976 4増 129-131  
  失われた鉄道・軌道を訪ねて〔40〕阪堺電鉄(大阪市電阪堺線)   青谷 和典 319 1976 4増 132-134  
  路面電車保存館めぐり   丸野清・鈴木生雄・伊藤孝・梅村俊樹・岸義則・青谷和典・野村和志 319 1976 4増 135-136  
  相模鉄道   特集記事 320 1976 5 14-20,37-68,85-87 特集
  アメリカの鉄道(上)   千野 琢也 320 1976 5 6-8     総説 海外 アメリカ
  蒸気機関車の技術導入過程(2)   宮本 政幸 320 1976 5 9-13    車両 SL 歴史
  相模鉄道の現状と輸送の特性   井口 孝利 320 1976 5 14-16   特集 総説 相模
  相模鉄道いずみ野線の開業について   石原 尚 320 1976 5 17-20   特集 総説 相模
  砂利と鉄道   青木 栄一 320 1976 5 37-40   特集 歴史 相模 国鉄
  相模鉄道の系譜   中川 浩一 320 1976 5 41-44   特集 歴史 相模
  相模鉄道車両総説   井上 雅晴 320 1976 5 45-51   特集 車両 相模
  相鉄・小田急相互乗入れの思い出   荻原 二郎・生方 良雄 320 1976 5 52-56   特集 運転 運転 相模 小田急
  想い出の神中鉄道   柴田 重利 320 1976 5 57-59   特集 歴史 神中 相模
  相鉄・横浜駅の今昔   長谷川 弘和 320 1976 5 59-60   特集 歴史 神中 相模
  相模鉄道   三沢 孝・田口 博 320 1976 5 61-68   私鉄車両めぐり(107) 相模 車両
  たいむとんねる1956(5)北品川に想う   高松 吉太郎 320 1976 5 72-73   歴史 京浜急行 グラフ
  続想い出の神中鉄道 全国で活躍した神中鉄道の車両   柴田 重利 320 1976 5 85-87   特集 車両 歴史 神中 私鉄
  書評「写真で見る戦後30年の鉄道車両」吉川文夫著   和久田 康雄 320 1976 5 87      その他 書評
  (第20回)鉄道写真コンクール作品募集   320 1976 5 94      撮影
  寝台列車と寝台車   特集記事 321 1976 6 6-20,44-55 特集
  国有鉄道寝台列車の現状について   武部 あつ義 321 1976 6 6-9     特集 運転 国鉄
  寝台列車の変遷   大久保 邦彦 321 1976 6 10-17   特集 運転 歴史 国鉄
  3等寝台車の設計事情とその就役   中川 浩一 321 1976 6 18-20   特集 車両  PC 国鉄
  たいむとんねる1956(6)長岡の96   高松 吉太郎 321 1976 6 22-23   歴史 国鉄 グラフ
  アメリカの鉄道(中)   千野 琢也 321 1976 6 37-43   総説 海外 アメリカ
  ヨーロッパの寝台列車   山之内 秀一郎 321 1976 6 44-48   特集 運転 海外
  寝台車両のいろいろ   田中 宏 321 1976 6 49-55   特集 車両 国鉄
  書評「詳解新幹線」新幹線運転研究会編日本鉄道運転協会刊   田中 隆三 321 1976 6 55      その他 書評
  岡多線(岡崎=新豊田)の延長開業   長田 寛 321 1976 6 56-59   総説 国鉄
  岡多線開業に伴う車両の配置と運用   山本 勝徳 321 1976 6 59-60   運転 国鉄
  蒸気機関車の技術導入過程(3)   宮本 政幸 321 1976 6 61-63   車両 SL 歴史
  国鉄営業用SLの最後   小熊 米雄 321 1976 6 64-65   運転 車両 SL 国鉄
  別府鉄道   関西学院大学鉄道研究会 321 1976 6 85-88   総説 別府 学鉄連研究シリーズ(13)
  創刊満25周年記念   特集記事 322 1976 7 6-18    特集
  鉄道ファン雑誌の創始   青木 槐三 322 1976 7 6-7     特集 その他
  鉄道25年の今昔   本島 三良 322 1976 7 8-12    特集 その他
  鉄道ピクトリアル創刊満25周年を顧る   田中 隆三 322 1976 7 13      特集 その他
  車両のアコモデーションについて《座席寸法を考える》   曽根 悟 322 1976 7 14-16   特集 その他 車両
  車両のアコモデーションの座席寸法を考えるに答える   田中 寿・高林 盛久 322 1976 7 17-18   特集 その他 車両
  アコモデーションからみた車両の最適配置   西野 保行 322 1976 7 19-20   特集 その他
  たいむとんねる1956(7)西長岡にて   高松 吉太郎 322 1976 7 36-37   歴史 栃尾 グラフ
  アメリカの鉄道(下)   千野 琢也 322 1976 7 41-43   総説 海外 アメリカ
  新幹線博多開業1年をかえりみる   井出 純二郎 322 1976 7 44-47   経営 国鉄
  新幹線の運転管理システム   海老原 浩一 322 1976 7 48-51   施設 国鉄
  民鉄各社のTTCシステムについて   鈴木 康夫 322 1976 7 52-55   施設 私鉄
  新幹線車両の若返り   石田 義雄 322 1976 7 56-58   車両  EC 国鉄
  蒸気機関車の技術導入過程(4)   宮本 政幸 322 1976 7 59-62   車両 SL 歴史
  51年7月国鉄時刻改正の概要−長崎・佐世保線電化−   福田 耕二郎 322 1976 7 64-65   運転 国鉄
  国鉄電化の話題   久保 英彦・長松 祥男 322 1976 7 66-70   施設 国鉄
  九州の電気機関車   杉田 肇 322 1976 7 70-72   車両  EL 国鉄
  特急電車のスターダム485系   沢柳 健一 322 1976 7 72-76   車両  EC 国鉄
  野上電気鉄道   大阪工業大学鉄道研究会 322 1976 7 77-80   総説 野上電気 学鉄連研究シリーズ(14)
  <鉄道をよくするために−みんなで考えよう>   編集委員会・編集部 322 1976 7 97      その他
  第20回鉄道写真コンクール入選発表並びに選評   322 1976 7 98      撮影
  審査を終わって   高松 吉太郎・原 京一 322 1976 7 99      撮影
  戦時回想記   特集記事 323 1976 8 6-20    特集
  国鉄の戦時輸送と軍事輸送の実態   小林 信敏 323 1976 8 6-9     特集 運転 国鉄
  決戦輸送問答   323 1976 8 10-13   特集 その他
  戦時設計動力車の思い出   矢山 康夫 323 1976 8 14-16   特集 車両 国鉄
  下駄電車モハ63形時代を想う   河村 進 323 1976 8 17-20   特集 車両  EC 国鉄
  たいむとんねる1956(8)伏見線のおもいで   高松 吉太郎 323 1976 8 30-31   歴史 京都市 グラフ
  鉄道をよくするために−みんなで考えよう 前号の要点   編集部 323 1976 8 37      その他
  小田急ロングシートの長さと奥行の考えかた   輿水 醇 323 1976 8 37-39   その他 車両  小田急
  営団千代田線6000系車両の座席寸法   里田 啓 323 1976 8 40-41   その他 車両 営団
  3社の回答に接して   曽根 悟 323 1976 8 41-42   その他
  戦争と鉄道(続1)   中川 浩一 323 1976 8 43-46   その他 歴史 海外
  ユーザーから見た戦時形EF13   田中 隆三 323 1976 8 47-48   車両  EL 国鉄
  伊豆箱根鉄道   東京大学鉄道研究会 323 1976 8 49-54   私鉄車両めぐり(108) 伊豆箱根 車両
  蒸気機関車の技術導入過程(5)   宮本 政幸 323 1976 8 55-58   車両 SL 歴史
  上信電鉄   大野 真一 323 1976 8 59-61   車両  EC 上信
  都営地下鉄6号線西高島平延長と増備車   小林 正好 323 1976 8 62-65   車両  EC 東京都
  書評「日本民営鉄道車両形式図集」鉄道図書刊行会編   曽根 悟 323 1976 8 68      その他 書評
  加悦鉄道   甲南大学鉄道研究会 323 1976 8 85-88   総説 加悦 学鉄連研究シリーズ(15)
  昭和51年度私鉄車両増備計画   鈴木 節男 324 1976 9 6-12    車両 私鉄
  51年度私鉄冷房車の現況   堀口 清 324 1976 9 13-15   車両 私鉄
  戦争と鉄道(続2)   中川 浩一 324 1976 9 16-19   その他 歴史 海外
  たいむとんねる1956(9)ほんとうの花電車   高松 吉太郎 324 1976 9 34-35   歴史 東京都 グラフ
  アコモデーションからみた車両の最適配置に答える   千野 琢也 324 1976 9 37      その他 車両
  上越線電車特急””とき””の変遷   吉田 明雄 324 1976 9 38-42   運転 国鉄
  ED16形電気機関車の設計事情(上)   大村 福太 324 1976 9 43-46   車両  EL 国鉄
  関門電化の思い出   原 勝司 324 1976 9 47-48   施設 国鉄
  関門電化と運転従事員の養成   丹沢 貞吾 324 1976 9 49-52   その他 運転 国鉄
  蒸気機関車の技術導入過程(6)   宮本 政幸 324 1976 9 53-56   車両 SL 歴史
  相鉄いずみ野線見参記   T記者 324 1976 9 57-60   紀行 相模
  近畿日本鉄道   鹿島 雅美 324 1976 9 61-64   私鉄車両めぐり(106) 近鉄 車両
  水島臨海鉄道   京都大学鉄道研究会 324 1976 9 65-68   総説 水島臨海 学鉄連研究シリーズ(16)
  幻(まぼろし)の電気機関車   星山 一男 324 1976 9 85-86   その他 車両  EL
  書評「軍用列車」「エルマコフ特急」   和久田 康雄 324 1976 9 88      その他 書評
  浮上式鉄道   特集記事 325 1976 10 6-18,37-39 特集
  低公害鉄道開発の現状   足立 二雄 325 1976 10 6-10    特集 技術 リニア
  国鉄の浮上式鉄道と実験線の概要   宮崎 邦夫 325 1976 10 11-14   特集 技術 リニア
  日本航空によるHSSTの開発について   長池 透 325 1976 10 15-18   特集 技術 リニア
  国鉄車両計画・その後   編集部 325 1976 10 19      経営 国鉄
  たいむとんねる1956(10)和歌山ところどころ   高松 吉太郎 325 1976 10 32-33   歴史 南海 グラフ
  海外における浮上式鉄道の開発現況   京谷 好泰 325 1976 10 37-39   特集 技術 海外
  日本鉄道建設公団51年度事業計画   堀内 義朗 325 1976 10 40-44   施設
  昭和50年度の鉄道車両輸出   竹内 崇 325 1976 10 45-48   車両 海外
  札幌市営高速鉄道東西線開通   片岡 昭夫・塚田 定善 325 1976 10 50-52   総説 札幌市
  蒸気機関車の技術導入過程(7)   宮本 政幸 325 1976 10 53-56   車両 SL 歴史
  戦争と鉄道(続3)   中川 浩一 325 1976 10 57-60   その他 歴史 海外
  ED16形電気機関車の設計事情(下)   大村 福太 325 1976 10 61-64   車両  EL 国鉄
  京都市電   関西大学鉄道研究会 325 1976 10 65-68   総説 京都市 学鉄連研究シリーズ(17)
  《提案》乗車マナー十戒   佐分利 満 325 1976 10 85-86   その他
  国鉄連絡船大島航路の廃止について   松田 浪三郎 325 1976 10 87-88   施設 国鉄
  書評「日本の鉄道連絡船」吉川達郎著   和久田 康雄 325 1976 10 88      その他 書評
  幹線電化51年   特集記事 326 1976 11 6-22,49-54 特集
  国鉄幹線電化の辿った道   関 四郎 326 1976 11 6-12    特集 施設 歴史 国鉄
  幹線電化論の推移   中川 浩一 326 1976 11 12-16   特集 施設 歴史 国鉄
  国鉄交流電化の功罪   曽根 悟 326 1976 11 17-22   特集 施設 国鉄
  たいむとんねる1956(11)終着駅悠久山   高松 吉太郎 326 1976 11 34-35   歴史 栃尾 グラフ
  電化・ディーゼル化 動力集中・分散   山之内 秀一郎 326 1976 11 39-43   車両
  51年度国鉄幹線線増計画   星野 鐘雄・穴沢 伸介 326 1976 11 43-47   施設 国鉄
  新幹線写真コンテスト作品特別募集   鉄道図書刊行会 326 1976 11 47      撮影
  東海道本線電化完成20年間の輸送概要   猪口 信 326 1976 11 49-54   特集 運転 国鉄
  大手民鉄の輸送力増強計画と51年度工事   山内 義夫 326 1976 11 55-60   施設 私鉄
  蒸気機関車の技術導入過程(8)   宮本 政幸 326 1976 11 61-64   車両 SL 歴史
  京福電気鉄道叡山線   大阪産業大学鉄道研究会 326 1976 11 65-68   総説 京福電気 学鉄連研究シリーズ(18)
  国鉄の51・10ダイヤ改正   日本国有鉄道 326 1976 11 85-86   運転 国鉄
  総武快速線の品川延長   林 進 326 1976 11 87-88   施設 国鉄
  山陽電気鉄道・神戸電気鉄道特集     327 1976 11増    
  山陽電気鉄道総説   寺岡 晋 327 1976 11増 6-9 増刊 山陽 歴史 総説
  山陽電気鉄道 電車営業と輸送系体   大国 正巳 327 1976 11増 10-13 増刊 山陽 運転 経営
  山陽電気鉄道 車両面からみた山陽電気鉄道   山崎 義昭 327 1976 11増 14-17 増刊 山陽 歴史 車両
  山陽電気鉄道 電力・信号保安・車庫工場・線路および駅施設のあらまし   高阪 泰男・山崎 義昭・鷺野 功 327 1976 11増 18-23 増刊 山陽 施設
  山陽電気鉄道 山陽電鉄沿線各地の立体化計画   鷺野 功 327 1976 11増 24-25 増刊 山陽 施設
  山陽電気鉄道 山陽電気鉄道スピード小史   吉川 寛 327 1976 11増 26-29 増刊 山陽 歴史 運転
  山陽電気鉄道 神戸中心の併用軌道覚え書   亀井 一男 327 1976 11増 30-33 増刊 山陽 歴史 施設
  まぎらわしい駅名   亀井 一男 327 1976 11増 33 増刊 山陽 その他
  複電圧の走り   亀井 一男 327 1976 11増 33 増刊 山陽 歴史 その他
  私鉄車両めぐり(109)山陽電気鉄道   亀井 一男 327 1976 11増 34-52 増刊 山陽 私鉄車両めぐり 車両 歴史
  山陽電気鉄道・神戸電気鉄道の系譜   中井 浩一 327 1976 11増 97-101 増刊 山陽 神戸 歴史 総説
  神戸電気鉄道総説   西田 正史 327 1976 11増 102-106 増刊 神戸 歴史 総説
  神戸電気鉄道 営業・運転・輸送の概勢   川島 純三・岩崎 康夫 327 1976 11増 106-109 増刊 神戸 経営 運転
  神戸電気鉄道 施設・保安・検修設備   福住 功・社領 利文・石割 富隆 327 1976 11増 11-113 増刊 神戸 施設 技術
  神戸電気鉄道 車両面からみた神戸電気鉄道   石割 富隆 327 1976 11増 114-116 増刊 神戸 車両
  神戸電気鉄道 急勾配における事故と保安対策   大西 博司 327 1976 11増 117-119 増刊 神戸 車両 技術
  創立50周年記念社歌   327 1976 11増 119 増刊 神戸 その他
  閉そく方式見本市   327 1976 11増 119 増刊 神戸 歴史 その他
  事故事例集   亀井 一男 327 1976 11増 119 増刊 神戸 歴史 その他
  ミナト神戸の二つのデンシャ   野村 董 327 1976 11増 120-123 増刊 山陽 神戸 歴史 その
  車両の変遷からみた山陽電気鉄道と神戸電気鉄道   吉川 文夫 327 1976 11増 124-126 増刊 山陽 神戸 歴史 車両
  山陽電気鉄道 その頃の山陽電車   宮崎 光雄 327 1976 11増 127-128 増刊 山陽 歴史 その他
  神戸電気鉄道 神有電車の思い出   池田 和政 327 1976 11増 128-129 増刊 神戸 歴史 その他
  神戸有馬電気鉄道の脱線顛覆事故   327 1976 11増 129 増刊 神戸 歴史 その他
  私鉄車両めぐり(110)神戸電気鉄道   亀井 一男 327 1976 11増 131-143 増刊 神戸 私鉄車両めぐり 車両 歴史
  貨物輸送小集   特集記事 328 1976 12 6-12,44-45 特集
  国鉄貨物輸送は生き残れるか   鈴木 順一 328 1976 12 6-9     特集 経営 国鉄
  東海道・山陽本線の貨物列車用機関車の運用現況   小榑 宏明 328 1976 12 10-12   特集 運転 国鉄
  国鉄の電力の現状   大井 孝之 328 1976 12 13-16   施設 国鉄
  カプセル駅(?)の誕生とその背景   後藤 寿之 328 1976 12 17-20   施設 国鉄
  たいむとんねる1956(12)ミナトヨコハマ赤灯台   高松 吉太郎 328 1976 12 34-35   歴史 横浜市 グラフ
  在来線のレベル向上のためにブレーキ距離制限緩和の提案   曽根 悟 328 1976 12 37-38   運転
  回答−その1−   岩沙 克次 328 1976 12 39-40   運転
  回答−その2−   近藤 昭次 328 1976 12 41-42   運転
  《提案》No322の座席寸法について   門脇 伸吾 328 1976 12 43      その他
  《回答》門脇氏の新幹線座席改良提案   高林 盛久 328 1976 12 43      その他
  書評「路面電車ガイドブック」東京工業大学鉄研編   和久田 康雄 328 1976 12 43      その他 書評
  東海道・山陽線貨物列車機関車運用図表   328 1976 12 44-45   特集 運転 国鉄
  新幹線に登場した新しい車両   荒金 孝延 328 1976 12 46-49   車両  EC 国鉄
  新しい2段B寝台車と個室A寝台車   田中 宏 328 1976 12 50-53   車両  PC 国鉄
  書評「カラー日本の私鉄1ローカル編」広田尚敬・吉川文夫   和久田 康雄 328 1976 12 53      その他 書評
  横須賀線に走り出した新グリーン車   高林 盛久 328 1976 12 54-55   車両  EC 国鉄
  蒸気機関車の技術導入過程(終)   宮本 政幸 328 1976 12 56-60   車両 SL 歴史
  大井川鉄道SL列車発足の記録   白井 昭 328 1976 12 61-63   運転 車両 SL 大井川
  南海電鉄軌道線   大阪市立大学鉄道同好会 328 1976 12 65-68   総説 南海 学鉄連研究シリーズ(19)
  新幹線写真コンテスト作品特別募集   鉄道図書刊行会 328 1976 12 93      撮影