鉄道ピクトリアル目次(1987)

ページ内を検索する際は、主要なブラウザでは、「Ctrl」+「F」(「Ctrl」と「F」同時に)を押すと、ページ内検索用のボックスが開くようになっています。


巻・号 タイトル 副題 著者 号数 ページ キーワード
  鉄道史でみる国鉄115年   特集記事 474 1987 1 10-39,58-81 特集
  国鉄の115年   今城 光英 474 1987 1 10-15   経営 特集 歴史 国鉄
  分野別にみた技術史・蒸機機関車   高田 隆雄 474 1987 1 16-18   車両 特集 技術 歴史 国鉄 SL
  分野別にみた技術史・電機機関車   大塚 和之 474 1987 1 19-21   車両 特集 技術 歴史 国鉄 EL
  分野別にみた技術史・ディーゼル機関車   青木 栄一 474 1987 1 22-24   車両 特集 技術 歴史 国鉄 DL
  分野別にみた技術史・気動車   中川 浩一 474 1987 1 25-27   車両 特集 技術 歴史 国鉄 DC
  分野別にみた技術史・電車   小榑 宏明 474 1987 1 28-30   車両 特集 技術 歴史 国鉄 EC
  分野別にみた技術史・客貨車   卯之木 十三 474 1987 1 31-33   車両 特集 技術 歴史 国鉄 PC FC
  分野別にみた技術史・列車・運転   海老原 浩一 474 1987 1 34-36   運転 特集 技術 歴史 国鉄
  分野別にみた技術史・信号保安   岩沙 克次 474 1987 1 37-39   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  国鉄115年の情景   編集部 474 1987 1 41-47   総説 特集 国鉄 歴史 グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(1)   高松 吉太郎 474 1987 1 48-51   撮影 歴史 グラフ
  追憶−山手貨物線スナップ(その1)   巴川 享則 474 1987 1 52-53   運転 歴史 国鉄 グラフ
  阪急電車   武半 忠司 474 1987 1 54-55   撮影 鉄道フォトギャラリー 歴史 阪急 グラフ
  車窓から貝殻を見つけた動物学者   中川 浩一 474 1987 1 56-57   その他 鉄道のある情景(13) 国鉄
  分野別にみた技術史・線路   吉江 一雄 474 1987 1 58-60   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  分野別にみた技術史・橋梁   小西 純一 474 1987 1 61-63   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  分野別にみた技術史・トンネル   小野田 滋 474 1987 1 64-66   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  分野別にみた技術史・停車場   祖田 圭介 474 1987 1 67-69   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  鉄道史の焦点・鉄道電化に資した自営発電   中川 浩一 474 1987 1 70-71   施設 特集 技術 歴史 国鉄
  鉄道史の焦点・新線建設と改良工事   鉄路 生 474 1987 1 72-73   施設 特集 技術 経営 国鉄
  鉄道史の焦点・都市交通と国鉄   生方 良雄 474 1987 1 74-75   総説 特集 歴史 国鉄
  鉄道史の焦点・軌間論争と新幹線   曽根 悟 474 1987 1 76-78   施設 特集 歴史 国鉄
  鉄道史の焦点・新幹線文化論   宇田 正 474 1987 1 79-81   総説 特集 歴史 国鉄
  昭和60年の鉄道車両輸出   竹内 崇 474 1987 1 82-85   車両 海外 アメリカ シンガポール
  国鉄61.11ダイヤ改正に思う   寺本 光照 474 1987 1 86-89   運転 国鉄
  私鉄の時刻表   三宅 俊彦 474 1987 1 90-93   その他 書評
  各国電気鉄道初開業一覧   アレンモリソン・小林 茂 474 1987 1 94-95   総説 歴史 海外
  阪神電気鉄道の車両近況   東 影淳 474 1987 1 96-97   車両 阪神 EC
  国鉄123系電車の概要   宮嶋 克幸 474 1987 1 98-100  車両 国鉄 EC
  「東京圏通勤電車事情大研究」   和久田 康雄 474 1987 1 100-100 その他 書評
  変貌する台湾鉄路   徳田 耕一 474 1987 1 101-101 総説 海外 台湾
  長良川鉄道ナガラ1形デビュー   徳田 耕一 474 1987 1 101-101 車両 長良川 DC
  想い出のカラースライドから(8)   伊藤 昭 474 1987 1 104-105 撮影 東京都 EC 歴史 グラフ
  第26回鉄道写真コンクール作品ダイジェスト   編集部 474 1987 1 113-115 撮影 グラフ
  電車牽引のマヤ検   高橋 仁 474 1987 1 116-117 運転 グラフ
  宇佐美式バルブギヤー   星山 一男 474 1987 1 128-128 技術 SL
  対談:当世古本考   永森 譲・加藤 新一 474 1987 1 129-132 その他
  古本さがし・新本えらび   和久田 康雄 474 1987 1 133-136 その他
  第26回鉄道写真コンクール入選発表・選評   鉄道図書刊行会 474 1987 1 137-139 撮影
  <小集>鉄道郵便   特集記事 475 1987 2 10-21,28-29 特集
  鉄道郵便略史   土井 英明 475 1987 2 10-13   その他 特集 歴史
  れい明期の鉄道郵便車   白土 貞夫 475 1987 2 14-19   車両 特集 歴史 PC
  鉄道郵便の足あと−「鉄郵印」   西野 保行 475 1987 2 20-21   運転 特集 歴史
  国鉄121系近郊形直流電車   石川 誠 475 1987 2 22-24   車両 国鉄 EC
  客車郵便車−おもいでのアルバムから   伊藤 昭 475 1987 2 25-27   車両 特集 国鉄 PC グラフ
  鉄道郵便最終日付印集コレクション   荒井 勇雄・青木 章博 475 1987 2 28-29   運転 特集
  カメラと機関車を胸に抱いて(2)   高松 吉太郎 475 1987 2 30-33   撮影 歴史 グラフ
  追憶−山手貨物線スナップ(その2)   巴川 享則 475 1987 2 34-35   運転 歴史 国鉄 グラフ
  「ドナウの泉」を訪ねる旅   中川 浩一 475 1987 2 40-41   その他 鉄道のある情景(14) 海外 オーストリア
  国鉄207系通勤形直流電車   園木 武雄 475 1987 2 42-46   車両 国鉄 EC
  国鉄キハ54形式500番代一般形気動車   南 哲也 475 1987 2 47-49   車両 国鉄 DC
  幻の野岩鉄道   中川 浩一 475 1987 2 50-54   総説
  京阪電気鉄道2600系のプロフィール   渋谷 高靖 475 1987 2 55-63   車両 京阪 EC
  中国の交通事情   大島 登志彦 475 1987 2 64-68   総説 海外 中国
  「青函トンネル物語」   和久田 康雄 475 1987 2 68-68   その他 書評
  住友金属の台車(24)   鈴木 光雄 475 1987 2 69-71   技術
  想い出のカラースライドから(9)   伊藤 昭 475 1987 2 72-73   撮影 京王帝都 小田急 新京成 歴史 グラフ
  成田詣で・団臨ラッシュ   根本 幸男 475 1987 2 74-75   撮影 運転 国鉄 Pictrial Color Gallery グラフ
  国鉄の新性能事業車近影   長瀬 桂華・石川 和広 475 1987 2 86-87   車両 国鉄 EC
  名鉄三河線梅坪駅の鉄道開駅記念碑   藤井 建 475 1987 2 96-97   その他 名鉄
  国鉄急行列車変遷史(79)   三宅 俊彦 475 1987 2 98-101  運転 国鉄 歴史
  八栗ケーブル   吉川 文夫 475 1987 2 102-103 総説 索道
  耶馬渓鉄道唱歌および宇之島鉄道唱歌物語   小熊 米雄 475 1987 2 104-106 その他
  天竜浜名湖鉄道TH1形気動車   尾田 旭 475 1987 2 107     車両 天竜浜名湖 DC
  113・115系近郊形電車   特集記事 476 1987 3 14-39,58-63 特集
  国鉄改革法の成立と今後の展望   今城 光英 476 1987 3 10-13   経営 国鉄
  運用面からみた111・113系電車誕生の頃   久保 卓三 476 1987 3 14-18   運転 特集 国鉄 EC
  111・113系電車車両のあゆみ   福原 俊一 476 1987 3 19-32   車両 特集 国鉄 EC
  111・113系電車車歴表   福原 俊一・伊藤 元雄 476 1987 3 33-39   車両 特集 国鉄 EC
  111・113系電車形式集   編集部 476 1987 3 41-51   車両 特集 国鉄 EC グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(3)   高松 吉太郎 476 1987 3 52-55   撮影 歴史 グラフ
  公子ビュッフェでたじろぐ   中川 浩一 476 1987 3 56-57   その他 鉄道のある情景(15) 海外 ドイツ
  111・113系電車運転のあゆみ   吉田 明雄 476 1987 3 58-63   運転 特集 国鉄 EC
  国鉄キハ54形式1番代一般形気動車   吉田 行広 476 1987 3 64-65   車両 国鉄 DC
  国鉄キハ83・84形式 Furano EXPRESS   佐藤 薫 476 1987 3 66-68   車両 国鉄 DC
  国鉄キロ65形式ゆぅトピア   水田 孝史 476 1987 3 69-72   車両 国鉄 DC
  秋田内陸縦貫鉄道開業   伊多波 美智夫 476 1987 3 73-75   総説 秋田内陸縦貫
  長良川鉄道の開業   徳田 耕一 476 1987 3 76-79   総説 長良川
  リスボンの路面電車   宇都宮 浄人 476 1987 3 80-82   総説 海外 ポルトガル EC 車両
  「人が汽車を押した頃−千葉県における人車鉄道の話」   和久田 康雄 476 1987 3 82      その他 書評
  住友金属の台車(25)   鈴木 光雄 476 1987 3 83-85   技術
  想い出のカラースライドから(10)   山本 雅生 476 1987 3 88-89   撮影 国鉄 別府 山陽 歴史 グラフ
  元東急3300形の終えんに寄せて   藤岡 静和 476 1987 3 97      車両 東急 福島 上田 京福 EC
  70系全盛時のスカ線   巴川 享則 476 1987 3 98-99   撮影 EC 国鉄 グラフ 車両
  秘境・井川線のエンジンたち   森岡 友治 476 1987 3 102-103 撮影 大井川 グラフ
  <特集>東北地方のローカル私鉄     477 1987 3増    
  東北6県ローカル私鉄の歴史過程   中川  浩一 477 1987 3増 10-15 増刊 東北  歴史
  運輸成績の動向   今城  光英 477 1987 3増 16-22 増刊 東北  経営
  地方ローカル私鉄における統合の功罪   加藤  新一 477 1987 3増 23-25 増刊 東北  経営  歴史
  東北地方の鉱山と鉄道   青木  栄一 477 1987 3増 26-32 増刊 東北  歴史  その他
  宮城電気鉄道よもやま話   佐藤  477 1987 3増 49-53 増刊 東北  宮城  歴史
  35年前の東北私鉄―漸く戦後復興の頃の思い出   瀬古  龍雄 477 1987 3増 54-58 増刊 東北  車両  歴史
  みちのくの助っ人となった東京都電   吉川  文夫 477 1987 3増 59-61 増刊 東北  東京都  車両  歴史
  善宝寺鉄道記念館のプロフィール   久保田  久雄 477 1987 3増 62-64 増刊 東北  山形  施設 
  東北地方の今はなき私鉄を偲ぶ   鈴木  477 1987 3増 65-69 増刊 東北  歴史
  仙北鉄道の面影探訪記   東北大学鉄道研究会 477 1987 3増 70-74 増刊 東北  仙北  歴史
  羽後交通横荘線の思い出   野上  謙一 477 1987 3増 75 増刊 東北  羽後  歴史
  本州最北端のローカル私鉄:下北交通誌上案内   星野  477 1987 3増 76 増刊 東北  下北
  東北地方のローカル私鉄現況1  津軽鉄道   鈴木  477 1987 3増 109-112 増刊 東北  津軽  総説
  東北地方のローカル私鉄現況2  弘南鉄道   今井  琢磨 477 1987 3増 113-122 増刊 東北  弘南  総説
  東北地方のローカル私鉄現況3  十和田観光電鉄   石井  秀典 477 1987 3増 123-126 増刊 東北  十和田観光 
  東北地方のローカル私鉄現況4  南部縦貫鉄道   千葉  健太 477 1987 3増 127-130 増刊 東北  南部縦貫  総説
  東北地方のローカル私鉄現況5  下北交通   神沢  477 1987 3増 131-132 増刊 東北  下北  総説
  東北地方のローカル私鉄現況6  秋田内陸縦貫鉄道   鉄道ピクトリアル編集部 477 1987 3増 133 増刊 東北  秋田内陸縦貫  総説
  東北地方のローカル私鉄現況7  同和鉱業小坂鉄道   上林  477 1987 3増 134-136 増刊 東北  同和鉱業  総説
  東北地方のローカル私鉄現況8  由利高原鉄道   上沢  477 1987 3増 137-138 増刊 東北  由利高原  総説
  東北地方のローカル私鉄現況9  三陸鉄道   内野  秀樹 477 1987 3増 139-144 増刊 東北  三陸  総説
  東北地方のローカル私鉄現況10  岩手開発鉄道   今津  直久 477 1987 3増 145-148 増刊 東北  岩手開発  総説
  東北地方のローカル私鉄現況11  栗原電鉄   小林  隆雄 477 1987 3増 149-151 増刊 東北  栗原  総説
  東北地方のローカル私鉄現況12  福島交通   松原  477 1987 3増 152-155 増刊 東北  福島  総説
  東北地方のローカル私鉄現況13  阿武隅急行   松原  477 1987 3増 156-159 増刊 東北  阿武隅急行 
  キハ58系気動車   特集記事 478 1987 4 14-39,58-69 特集
  マグレブ・プロトタイプMLU002の開発   山本 英記 478 1987 4 10-13   車両 技術 国鉄 EC
  キハ58系気動車誕生の頃   工藤 政男 478 1987 4 14-16   車両 特集 国鉄 DC
  キハ58系急行形気動車車両のあゆみ   小野田 滋 478 1987 4 17-33   車両 特集 国鉄 DC
  キハ58系急行形気動車車歴表   小野田 滋 478 1987 4 34-39   車両 特集 国鉄 DC
  全盛期のキハ58系   編集部 478 1987 4 41      車両 特集 国鉄 DC グラフ
  急行形(キハ58系)気動車形式集   小野田 滋 478 1987 4 42-51   車両 特集 国鉄 DC グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(4)   高松 吉太郎 478 1987 4 52-55   撮影 歴史 グラフ
  鉄道趣味も育てた「小学国語特本」   中川 浩一 478 1987 4 56-57   その他 鉄道のある情景(16) 国鉄
  発展期のキハ58系の運転について   三宅 俊彦 478 1987 4 58-66   運転 特集 国鉄 DC 車両
  キハ58系の近況   編集部 478 1987 4 67      運転 特集 国鉄 DC
  富士急に在籍したキハ58系   中川 浩一 478 1987 4 68-69   車両 特集 富士急 DC
  転換地方交通線等の60年収支実績等について   山内 義夫 478 1987 4 70-76   経営 私鉄
  国鉄キハ31形式一般形気動車   関谷 幹人 478 1987 4 77-79   車両 国鉄 DC
  カルガリィの保存SLと市電   渡辺 肇 478 1987 4 82-83   車両 海外 カナダ SL EC
  「幻の人車軌道豆相人車の跡を行く」   和久田 康雄 478 1987 4 83      その他 書評
  住友金属の台車(26)   鈴木 光雄 478 1987 4 84-86   技術
  想い出のカラースライドから(11)   山本 雅生 478 1987 4 88-89   撮影 神戸市 EC 歴史 グラフ
  らんでん   下嶋 一浩 478 1987 4 90-91   撮影 京福 Pictorial Color Gallery グラフ
  国鉄民営化直前の旧形国電   高橋 仁 478 1987 4 95-95   車両 国鉄 EC グラフ
  おもいでの電車スナップ山の手の駅前都電   巴川 享則 478 1987 4 98-99   撮影 東京都 EC グラフ 車両
  電車が走る街ジュネーブ   徳田 耕一 478 1987 4 100-101 総説 紀行 海外 スイス
  線路脇に残る休廃止線の橋台   森屋 健一 478 1987 4 112-113 ここにこんなものが(45) 歴史 施設
  現存していたわが国最初の鉄道用トラス桁(その2)   小西 純一 478 1987 4 112-115 施設 歴史
  '86.12増刊号私鉄車両めぐりの補完   徳田 耕一 478 1987 4 114-115 車両 名鉄 EC
  国鉄分割民営化関連特集号   特集記事 479 1987 5 10-23,42-51 特集
  国鉄改革の経緯と展望   経営計画室 479 1987 5 10-20   経営 特集 国鉄 JR
  鉄道総合技術研究所の発足とその役割   土山 且芳 479 1987 5 21-23   総説 特集 JR
  あの時の国鉄スナップ集から   編集部 479 1987 5 25-27   特集 国鉄 歴史 グラフ
  EF58のアルバムから   伊藤 昭 479 1987 5 28-29   撮影 車両 国鉄 EL グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(5)   高松 吉太郎 479 1987 5 30-33   撮影 歴史 グラフ
  日光への結構な旅   中川 浩一 479 1987 5 40-41   その他 鉄道のある情景(17) 国鉄 東武
  国鉄分割民営化関連Q&A   編集部 479 1987 5 42-45   経営 特集 国鉄 JR
  国有鉄道の成立と発達   青木 栄一 479 1987 5 46-51   総説 特集 国鉄 歴史
  国鉄キハ32形式一般形気動車   関谷 幹人 479 1987 5 52-54   車両 国鉄 DC
  国鉄165系改造パノラマEXPアルプス号   大井工場車両課設計室 479 1987 5 55-59   車両 国鉄 EC
  「私鉄の車両1−24」   和久田 康雄 479 1987 5 59-59   その他 書評
  寝台特急ブルートレインのグレードアップ   伊藤 保洋 479 1987 5 60-62   車両 国鉄 PC
  京阪本線東福寺−三条間地下化について   京阪電気鉄道(株) 479 1987 5 63-65   施設 京阪
  国鉄急行列車変遷史(80)   三宅 俊彦 479 1987 5 66-69   運転 国鉄 歴史
  想い出のカラースライドから(12)   岸 幸男 479 1987 5 72-73   撮影 西武 京急 東急 歴史 グラフ
  二度消えた101系   進藤 匡 479 1987 5 82-83   撮影 国鉄 車両 EC グラフ
  追憶昔日の品川−八ツ山から   巴川 享則 479 1987 5 84-85   撮影 国鉄 グラフ
  流線形競演   白井 良和 479 1987 5 86-87   撮影 名鉄 車両 EC グラフ
  銚子・鉄道の散歩道   根本 幸男 479 1987 5 96-99   総説 銚子
  南豆馬車鉄道沿革史   谷口 良忠 479 1987 5 100-106 総説 南豆
  住友金属の台車(27)   鈴木 光雄 479 1987 5 107-109 技術
  新車年鑑 1987年版     480 1987 5    
      T 国鉄車両編 480 1987 6増    
  国鉄車両総説   宮澤 孝一 480 1987 6増 23  
  国鉄機関車情勢   太田 康弘 480 1987 6増 24  
  1.ED79形   石川 陽一 480 1987 6増 26-  
  2.EF81形400番代   矢木田啓次 480 1987 6増 28  
  国鉄気動車情勢   小野田 滋 480 1987 6増 29-31  
  3.キハ185系   青田 敏郎 480 1987 6増 32-  
  4.キハ183形500番代・1500番代   吉田 行廣 480 1987 6増 34-  
  5.キハ181系キロ180形200番代   西山 諭 480 1987 6増 36  
  6.キハ82形・キハ80形(アコモ改造車)   石原 光明 480 1987 6増 36  
  7.キハ84形・キハ83形「フラノ・エクスプレス」   尾道 修至 480 1987 6増 37  
  8.キハ65形(61)・キハ58形(700・701)・キハ28形(2485)「サウンド・エキスプレス“ひのくに”」   戸森 健一 480 1987 6増 38  
  9.キロ65形「ゆラトビア」   水田 孝史 480 1987 6増 39-  
  10.キロ59形500番代(505・506)・キロ29形500番代(503)「ふれあい“SUNIN”」   城戸 宏之 480 1987 6増 41  
  11.キロ59形500番代(507)・キロ29形500番代(504)「ふれあいパル」   立村 政稔 480 1987 6増 42-  
  12.キハ59形100番代(101)   谷地 邦博 480 1987 6増 44  
  13.キハ54形500番代   南 忠和 480 1987 6増 45-  
  14.キハ53形500番代   南 哲也 480 1987 6増 47  
  15.キハ40形1000番代   編集部 480 1987 6増 48  
  16.キハ38形   関谷 幹人 480 1987 6増 49  
  国鉄電車情勢   福原 俊叫 480 1987 6増 51-54  
  17.新幹線100系(量産車)   太田 芳夫 480 1987 6増 55  
  18.新幹線0系25形2900番代   太田 芳夫 480 1987 6増 57  
  19.717系   野元 浩 480 1987 6増 58-  
  20.781系クモハ781形100番代・クハ780形100番代   町田 一善 480 1987 6増 60  
  21.485系クロハ481形200番代・300番代・1000番代   町田 一善 480 1987 6増 61  
  22.485系クモハ485形100番代・1000番代・クハ481形・750番代・800番代・850番代   宮川 清明 480 1987 6増 63  
  23.455系クハ455形700番代   町田 一善 480 1987 6増 64  
  24.415系1500番代・1700番代   伊勢田篤美 480 1987 6増 65  
  25.413系   松田 武 480 1987 6増 66  
  26.381系クモハ381形   神津 啓時 480 1987 6増 68  
  27.401系クハ401形100番代   三技 久雄・市原 良和・橋本 一作 480 1987 6増 69  
  28.189系クハ188形100番代・600番代   石川 誠 480 1987 6増 70  
  29.183系クハ183形150番代・クハ182形100番   石川 誠 480 1987 6増 71  
  30.169系(アコモ改造車)   宮嶋 克幸 480 1987 6増 72  
  31.165系クモロ165形・モロ164形・クロ165形「なのはな」   野元 浩 480 1987 6増 73-  
  32.123系クモハ123形   町田 一善 480 1987 6増 75  
  33.121系   角田 力造 480 1987 6増 76  
  117系100番代・200番代   角田 力造 34 480 1987 6増 78  
  35.115系クモハ115形1500番代・クモハ114形1500番代・クハ115形1400番代   三技 久雄・伊藤 幸雄・松崎 弘二 480 1987 6増 79  
  36.113系サロllO形1350番代   三技 久雄 480 1987 6増 80  
  37.113系クモハ113形800番代・クモハ112形800番代   石川 誠 480 1987 6増 81  
  38.113系サハ111形400番代   神津 啓時 480 1987 6増 82  
  39.113系モハ113形800番代・モハ112形800番代・クハ111形800番代   鎌谷 寿志 480 1987 6増 83  
  40.207系   新井 静男 480 1987 6増 84  
  41.103系サハ103形3000番代   橋本 光康 480 1987 6増 86  
  42.103系クハ103形2000番代・2050番代   鎌谷 寿志 480 1987 6増 87  
  国鉄客車情勢   小野田 滋 480 1987 6増 88  
  43.24系オロネ25形700番代・オシ24形700番代   藤城 茂 480 1987 6増 90  
  44.14系オロ14形800番代(801〜805)・スロフ14形800番代(801・802)「みやび」   編集部 480 1987 6増 92  
  45.12系オロ12形800番代(845〜848)・スロフ12形800番代(823・824)「ふれあい みちのく」   横山 恵一 480 1987 6増 94  
  46.12系オロ12形800番代(849〜852)・スロフ12形800番代(825・826)「江戸」   山口 安夫 480 1987 6増 96  
  47.12系オロ12形800番代(853〜856)・スロフ12形800番代(827・828)「やすらぎ」   山口 安夫 480 1987 6増 98-  
  48.12系オP12形800番代(857〜860)・スロフ12形800番代(829・830)「オリエント・サルーソ」   船木 勝雄 480 1987 6増 100-  
  49.12系オハ12形(アコモ改造車)   原之園 勉 480 1987 6増 102  
  50.マニ44形(自動車横載用)   矢野 義則 480 1987 6増 103  
  国鉄貨車情勢   吉岡 心平 480 1987 6増 104  
  51.クム80000形式   竹田 和弘 480 1987 6増 109  
  52.トラ90000形式改造「キャニオンあがつま号」   新井 清志 480 1987 6増 110  
  53.トラ90000形式改造「パノラマ只見号」   佐藤 敏男 480 1987 6増 111  
  54.トラ70000形式改造「アドベンチャー号」   原之園 勉 480 1987 6増 112  
  55.トラ70000形式改造「くるくる駒ヶ岳遊遊トレイン   田中 信一 480 1987 6増 113  
      U 民鉄車両編 480 1987 6増    
  民鉄車両総説   曽根 悟 480 1987 6増 117  
  各社別車両情勢   藤井 信夫・大幡 哲海・岸上 明彦 480 1987 6増 118-  
  1. 上田交通5000系・5200系   越畑 政治 480 1987 6増 131  
  2. 松本電気鉄道5000系   越畑 政治 480 1987 6増 132  
  3. 秩父鉄道1000系   秩父鉄道(株)車両課 480 1987 6増 133  
  4.西武鉄道E31形   西武鉄道(株)車両部 480 1987 6増 134  
  5.小田急電鉄2600形サハ2762号(インバータ制御串)   小田急電鉄(株)車両部車両課 480 1987 6増 135  
  6.東京急行電鉄9000系   荻原 俊夫 480 1987 6増 136-  
  7. 東京急行電鉄7600系   中野 良男 480 1987 6増 138  
  8. 東京都交通局12-000形試作車   東京都交通局車両部計画課 480 1987 6増 139  
  9.東京都交通局10−000形第3次増備車・…‥……東京都交通局車両部計画課…140   東京都交通局車両部計画課 480 1987 6増    
  10.相模鉄道7000系第12次増備車   相模鉄道葛Z術部車両課 480 1987 6増 142  
  11.江ノ島電鉄1000形第4次増備車(1501−1551)   江ノ島電鉄(株)鉄道部運転車両課 480 1987 6増 143  
  12.伊豆箱根鉄道大雄山線5000形増備車   伊豆箱根鉄道帥鉄道部 480 1987 6増 144  
  13.大井川鉄道クハ86形   大井川鉄道 480 1987 6増 115  
  14.天竜浜名湖鉄道THl形   編集部 480 1987 6増 146  
  15.豊橋鉄道1900系   編集部 480 1987 6増 117  
  16. 名古屋鉄道5700系・5300系   松田 友則 480 1987 6増 148  
  17. 名古屋鉄道6650系   松田 友則 480 1987 6増 150  
  18.長良川鉄道ナガラ1形   宮地一二三 480 1987 6増 152  
  19.黒部峡谷鉄道3000形   黒部峡谷鉄道鞄d気車両課 480 1987 6増 153  
  20.近江鉄道LE-10形   編集部 480 1987 6増 154  
  21.京福電気鉄道福井支社モハ2201形   編集部 480 1987 6増 154  
  22.近畿日本鉄道3200系   林 安生 480 1987 6増 155-  
  23.近畿日本鉄道6400系   中村 茂一 480 1987 6増 157-  
  24.近畿日本鉄道7000系   丸山 文夫 480 1987 6増 159  
  25.近畿日本鉄道880系   吉川 富雄 480 1987 6増 160  
  26.阪神電気鉄道201形(電動貨車)   澤田 邦昭 480 1987 6増 161  
  27.阪神電気鉄道8800系   澤田 邦昭 480 1987 6増 162  
  28.北大阪急行電鉄8000形「ポール・スター号」   中井清太郎 480 1987 6増 163-  
  29.能勢電鉄1000系   編集部 480 1987 6増 165  
  30.山陽電気鉄道5000系   山陽電気鉄道且ヤ両部 480 1987 6増 166-  
  31.岡山電気軌道7600形   岡山電気軌道 480 1987 6増 168  
  32.西日本鉄道宮地岳線300系(更新車)   西日本鉄道鞄d車局工務部車両課 480 1987 6増 170  
  33.甘木鉄道ARlOO形   編集部 480 1987 6増 171  
  34.南阿蘇鉄道MT2000形   瀬田 博 480 1987 6増 172  
  35.南阿蘇鉄道DBlO形・トラ700形トロッコ列車「ゆうすげ号」   藤山 勲 480 1987 6増 173  
  昭和61年民鉄の譲受・新形式車両   480 1987 6増 174  
       V 資 料 編 480 1987 6増    
  最近の主な輸出車両   480 1987 6増 179  
  昭和60年度国鉄の形式消滅車両   480 1987 6増 180-  
  昭和61年民鉄の形式消滅車両   480 1987 6増 182-  
  昭和61年に開業した地方鉄道   480 1987 6増 184  
         国鉄車両 480 1987 6増    
  車両諸元表・昭和61年新製車・改造車,昭和60年度新製革・改造車・廃車・在籍車両形式別両数表   480 1987 6増 185  
         民鉄車両 480 1987 6増    
  車両諸元表・竣功月日表・廃車表・在籍車両形式別両数表   480 1987 6増 202  
  関東大手私鉄の列車ダイヤ   特集記事 481 1987 6 10-40   特集
  首都圏大手民鉄の輸送事情を考える   曽根 悟 481 1987 6 10-15   運転 特集 技術
  東京急行電鉄における列車ダイヤ策定   小森 章 481 1987 6 6-22    運転 特集 東急
  大手私鉄列車ダイヤの研究[関東編]   鉄道友の会 481 1987 6 23-35   運転 特集
  選抜:大手私鉄のユニーク列車[関東編]   吉川 文夫 481 1987 6 36-40   運転 特集
  関東大手私鉄各社の列車現況   編集部 481 1987 6 41-47   撮影 運転 特集 グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(6)   高松 吉太郎 481 1987 6 48-51   撮影 歴史 グラフ
  ギリシャからの手紙を読む   中川 浩一 481 1987 6 56-57   その他 鉄道のある情景(18) 海外 ギリシャ
  国鉄213系近郊形直流電車   角田 力造 481 1987 6 58-61   車両 国鉄 EC
  国鉄12系14系改造欧風客車スーパーEXPレインボー   山口 安夫 481 1987 6 62-65   車両 国鉄 PC
  四国地区電化開業等に伴う輸送改善   岡村 淳弘 481 1987 6 66-67   運転 国鉄
  マイテ49物語栄光から復活への半世紀   小野田 滋 481 1987 6 68-73   車両 国鉄 PC 歴史
  廃止された筑波鉄道   竹内 敏浩 481 1987 6 74-77   総説 筑波
  「信州の鉄道物語」   和久田 康雄 481 1987 6 77      その他 書評
  国鉄急行列車変遷史(81)   三宅 俊彦 481 1987 6 78-81   運転 国鉄 歴史
  天竜浜名湖鉄道の開業   大河原 昌二 481 1987 6 82-86   総説 天竜浜名湖
  近鉄800・820系近況   杉谷 広規 481 1987 6 87      車両 近鉄 EC
  国鉄民営化移行'87.3.31-4.1の記録   編集部 481 1987 6 89-93   撮影 運転 国鉄 JR グラフ
  さようなら国鉄→こんにちはJR   編集部 481 1987 6 97-99   撮影 国鉄 JR グラフ
  おもいでの電車スナップ   巴川 享則 481 1987 6 102-103 撮影 国鉄 歴史 グラフ
  南武線最近の話題から   野中 義弘 481 1987 6 112     車両 国鉄 EC グラフ
  住友金属の台車(28)   鈴木 光雄 481 1987 6 113-115 技術
  関西大手私鉄の列車ダイヤ   特集記事 482 1987 7 10-24   特集
  関西大手民鉄の輸送事情を考える   曽根 悟 482 1987 7 41-53   運転 特集 技術
  大手私鉄列車ダイヤの研究[関西編]   鉄道友の会 482 1987 7 14-24   運転 特集
  関西大手私鉄各社の列車現況   編集部 482 1987 7 25-31   撮影 特集 運転 グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(7)   高松 吉太郎 482 1987 7 32-35   撮影 歴史 グラフ
  伊豆急行サロ1800形ロイヤルボックス   編集部 482 1987 7 38-39   車両 伊豆急 EC
  神戸高速鉄道のダイヤをめぐって   亀井 一男 482 1987 7 41-45   運転 神戸高速 歴史 特集
  近鉄奈良線列車ダイヤの形成   近畿日本鉄道(株)業務局運転保安局 482 1987 7 46-49   運転 特集 近鉄 グラフ
  選抜:大手私鉄のユニーク列車[関西編]   藤井 信夫 482 1987 7 50-53   運転 特集
  鉄道事業法施行規則等の概要   野上 健一 482 1987 7 54-57   その他
  「せんろの話」   和久田 康雄 482 1987 7 57-57   その他 書評
  200系新幹線電車第10次車転用改造車   橋本 克史 482 1987 7 58-60   車両 JR東日本 EC
  12系客車改造パノラマライナーサザンクロス   坂本 真治 482 1987 7 61-63   車両 JR九州 PC
  「私鉄」日経産業シリーズ   関口 昌弘 482 1987 7 63      その他 書評
  札幌市交通局東豊線7000系   梅田 吉正 482 1987 7 64-66   車両 札幌市 EC
  名古屋鉄道(岐阜600V線区)770形   石本 俊三 482 1987 7 67-70   車両 名鉄 EC
  想い出のカラースライドから(13)   岸 幸男 482 1987 7 72-73   撮影 営団 国鉄 東武 歴史 グラフ
  変貌する台湾鉄路   徳田 耕一 482 1987 7 81      その他 海外 台湾 グラフ
  国鉄新事業体移行スケッチ集   編集部 482 1987 7 82-83   その他 国鉄 JR グラフ
  上越国境をいくクモヤ90形   益子 良行 482 1987 7 84-85   撮影 運転 国鉄 車両 EC
  追憶首都圏の茶色い電機   巴川 享則 482 1987 7 86-87   撮影 国鉄 歴史 車両 EL
  津山線吉備線にみる中国鉄道の名残り   羽原 裕人 482 1987 7 96-97   施設 車両 中国 歴史
  3月31日JR北海道号は札幌へ   近藤 喜代太郎 482 1987 7 98-99   運転 国鉄 JR北海道
  伊勢鉄道の開業   徳田 耕一 482 1987 7 100-103 総説 伊勢
  国鉄急行列車変遷史(82)   三宅 俊彦 482 1987 7 104-107 運転 国鉄 歴史
  寝台車   特集記事 483 1987 8 10-31,42-58 特集
  寝台車の誕生と発達   青木 栄一 483 1987 8 10-14   車両 特集 歴史 PC
  明治大正昭和戦前期の寝台車   大久保 俊彦 483 1987 8 15-21   車両 特集 国鉄 PC 歴史
  1・2等寝台「18」列車の思い出   中川 浩一 483 1987 8 22-23   運転 特集 鉄道のある情景(19) 国鉄 歴史
  戦後の代表的寝台車   編集部 483 1987 8 25-31   車両 特集 国鉄 PC
  カメラと機関車を胸に抱いて(8)   高松 吉太郎 483 1987 8 32-35   撮影 歴史 グラフ
  叡電デナ21形近況   渋谷 高靖 483 1987 8 36-37   車両 叡電 EC グラフ
  奥美濃のレトロトレイン   登軌輪倶楽部 483 1987 8 38-39   撮影 名鉄 鉄道フォトギャラリー グラフ
  東中野駅閑景   中川 浩一 483 1987 8 40-41   その他 鉄道のある情景(19) 国鉄 中央線
  戦後寝台車の移り変わり   編集部 483 1987 8 42-48   車両 特集 国鉄 歴史 PC
  戦後の1等寝台車(イネ・ロネ)運転概史   三宅 俊彦 483 1987 8 49-58   運転 特集 国鉄 歴史
  青函トンネル用客車の改造について   相原 恒一 483 1987 8 59-62   車両 JR東日本 JR北海道 PC
  「英雄時代の鉄道技師たち」   和久田 康雄 483 1987 8 62-62   その他 書評
  公開された「伊藤大八関係資料」について   笠原 香 483 1987 8 63-65   その他 歴史
  大手私鉄の広報誌   加藤 新一 483 1987 8 66-71   その他
  想い出のカラースライドから(14)   岸 幸男 483 1987 8 72-73   撮影 東急 国鉄 東武 歴史 グラフ
  涼風湖畔を渡る   橋本 剛 483 1987 8 74-75   撮影 鹿島 Pictorial Color Gallery グラフ
  横浜市1号線戸塚延長   編集部 483 1987 8 81      総説 横浜市 グラフ
  京阪京都市内地下線開通   編集部 483 1987 8 82-83   施設 京阪 グラフ
  おもいでの電車スナップ小型車健在の頃の京王電車   巴川 享則 483 1987 8 84-85   車両 歴史 京王 EC グラフ
  小田急4000形のあゆみと現況   長内 宏・松葉 実 483 1987 8 86-87   車両 歴史 小田急 EC グラフ
  今も残る京阪間開通当時のレンカ構造物   網谷 りょういち 483 1987 8 96-99   施設 歴史 国鉄
  中国の鉄道最近の動向   山田 俊明 483 1987 8 100-104 総説 海外 中国
  住友金属の台車(29)   鈴木 光雄 483 1987 8 105-107 技術
  復元された東京市電3000形   星山 一雄 483 1987 8 108     車両 東京都 EC
  <小集>伊豆急行   特集記事 484 1987 9 10-24   特集
  総説伊豆急行「伊豆とともに生きる」   伊豆急行(株) 484 1987 9 10-15   総説 特集 伊豆急
  リゾートに立地する鉄道の経営   今城 光英 484 1987 9 16-19   経営 特集 伊豆急
  沿線ルポ伊豆急行(乗って、見て、撮って)   松原 淳 484 1987 9 20-24   総説 紀行 特集 伊豆急
  伊豆急行の車両   編集部 484 1987 9 25-29   車両 伊豆急行 EC グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(9)   高松 吉太郎 484 1987 9 30-33   撮影 歴史 グラフ
  「奇巌城」への道   中川 浩一 484 1987 9 40-41   運転 鉄道のある情景(20) 海外 フランス
  JR東日本昭和62年度事業計画   東日本旅客鉄道(株)総合企画本部 484 1987 9 42-43   経営 JR東日本
  1987年夏JR東日本長野支社の営業施策   清水 慎一 484 1987 9 44-46   経営 運転 JR東日本
  新しい粘着専用試験車クヤ497形   田川 直人 484 1987 9 47-50   車両 技術 JR EC
  リニアモータ駆動地下鉄の実用化をめざして   (社)日本地下鉄協会 484 1987 9 51-54   車両 技術 EC
  赤見鉄道   山崎 寛 484 1987 9 55-59   失われた鉄道・軌道を訪ねて(59) 赤見 廃線 歴史
  113系グリーン車のプロフィール   福原 俊一 484 1987 9 60-66   車両 国鉄 EC
  国鉄最後の日に全線乗車を完了して   五味 久 484 1987 9 67-71   その他 紀行 国鉄
  「鉄道のスピードアップ速度向上の理論と実践」   小野 純朗 484 1987 9 71      その他 書評
  飯田線電車最近の話題   小島 功 484 1987 9 81      車両 国鉄 EC グラフ
  おもいでの電車スナップ””武蔵野の西武””   巴川 享則 484 1987 9 84-85   撮影 西武 グラフ
  川底に露呈してている客車の台枠   森屋 健一 484 1987 9 96-97   ここにこんなものが(47) 運転
  広島電鉄3800形   編集部 484 1987 9 98-99   車両 広島 EC
  国鉄急行列車変遷史(83)   曽田 英夫 484 1987 9 100-103 運転 国鉄 歴史
  変貌する台湾鉄路   徳田 耕一 484 1987 9 104-106 総説 海外 台湾
  「民間活力による社会資本整備」   和久田 康雄 484 1987 9 106     その他 書評
  昇圧後の松本電気鉄道に10形電車をたずねて   堤 一郎 484 1987 9 107     車両 松本 EC
  都市鉄道の車両基地   特集記事 485 1987 10 10-24   特集
  都市鉄道における車両基地の発展過程と配線形態   祖田 圭介 485 1987 10 10-17   施設 特集
  営団地下鉄における車両基地の現状   入江 平人 485 1987 10 18-21   施設 特集 営団
  列車運転と車両基地の位置選定   生方 良雄 485 1987 10 22-24   施設 特集
  車両基地点描   編集部 485 1987 10 25-27   施設 特集 グラフ
  昔、そこに車両基地があった   編集部 485 1987 10 28-29   施設 特集 歴史 グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(10)   高松 吉太郎 485 1987 10 30-33   撮影 歴史 グラフ
  ドラ観戦列車大ヒット   尾田 旭 485 1987 10 34-35   運転 JR東海 グラフ
  あまりにも無茶な出来事   中川 浩一 485 1987 10 40-41   運転 鉄道のある情景(21) 国鉄
  省線電車区よもやま話   沢柳 健一 485 1987 10 42-46   施設 国鉄 歴史
  JR東海昭和62年度事業計画   東海旅客鉄道(株)総合企画部 485 1987 10 47-48   経営 JR東海
  JR西日本昭和62年度事業計画   西日本旅客鉄道(株)総合企画部 485 1987 10 48-50   経営 JR西日本
  JR四国昭和62年度事業計画   四国旅客鉄道(株)総合企画部 485 1987 10 51-52   経営 JR四国
  JR貨物昭和62年度事業計画   日本貨物鉄道(株)総合企画部 485 1987 10 53      経営 JR貨物
  北神急行7000系   北神急行(株)鉄道部 485 1987 10 54-58   車両 北神急行 EC
  東京急行電鉄7700系   上口 英一 485 1987 10 59-61   車両 東急 EC
  仙台市地下鉄南北線の開業をめぐって   佐藤 いさお 485 1987 10 62-66   総説 仙台市
  住友金属の台車(30)   鈴木 光雄 485 1987 10 67-69   技術
  名古屋鉄道パノラマDX””Mk2””デビュー   徳田 耕一 485 1987 10 70-71   車両 名鉄 EC
  「資料加藤製作所の機関車」   和久田 康雄 485 1987 10 71      その他 書評
  想い出のカラースライドから(15)   岸 幸男 485 1987 10 72-73   撮影 草軽 遠州 磐梯急行 歴史 グラフ
  仙台都市圏のJR電車   二星 拓 485 1987 10 81      車両 JR東日本 EC
  おもいでの電車スナップ””下駄電品川界隈””   巴川 享則 485 1987 10 82-83   撮影 車両 歴史 国鉄 EC グラフ
  トラストトレイン発車   日本ナショナルトラスト 485 1987 10 84-85   運転 大井川
  木曽谷に森林鉄道ふたたび   尾田 旭 485 1987 10 86-87   運転 木曽森林
  神津島の抗火石搬出用軌道   菊池 公 485 1987 10 96-97   ここにこんなものが(48) 歴史 施設
  会津鉄道の開業   佐藤 幸尚 485 1987 10 98-101  総説 会津
  国鉄急行列車変遷史(84)   曽田 英夫・寺本 光照 485 1987 10 102-105 運転 国鉄 歴史
  阪堺電気軌道モ701形   編集部 485 1987 10 106-107 車両 阪堺 EC
  生まれ変わる東武鉄道8000系   東武鉄道(株)運転車両部工場課 485 1987 10 108     車両 東武 EC
  <特集>京成電鉄・新京成電鉄     486 1987 10増    
  総説:京成電鉄   京成電鉄(株) 企画室広報課 486 1987 10増 10-12 増刊 京成  総説  経営
  輸送と運転の現況   深谷  一男 486 1987 10増 13-17 増刊 京成  運転
  車両総説   佐久間  よし昭 486 1987 10増 18-20 増刊 京成  車両
  宗吾車両基地の概要   高橋  道夫 486 1987 10増 21-23 増刊 京成  車両  施設
  線路と保線   米山  三郎 486 1987 10増 24-26 増刊 京成  施設
  電気設備(電力・信号)の概要   小柴  友厚・押尾  和一・内海  敏博・森  彦三 486 1987 10増 27-29 増刊 京成  施設  技術
  新京成電鉄  そのあゆみと現況   新京成電鉄(株)企画室 486 1987 10増 30-35 増刊 新京成  総説  経営
  新京成電鉄の車両政策   新京成電鉄(株)車両部車両課 486 1987 10増 36-40 増刊 新京成  車両  歴史
  京成電鉄のあゆみ―その路線網の形成と地域開発   青木  栄一 486 1987 10増 57-67 増刊 京成  歴史
  経営再建の進む京成電鉄   今城  光英 486 1987 10増 68-73 増刊 京成  経営
  京成電気軌道の運輸と経営   加藤  新一 486 1987 10増 74-79 増刊 京成  経営  歴史
  京成間鉄路のレース今昔記   白土  貞夫 486 1987 10増 80-88 増刊 京成  運転  歴史
  「菅野停留場設置紀念碑」と「本多貞次郎頌徳碑」   白土  貞夫 486 1987 10増 121 増刊 京成  歴史
  京成の「消えた路線・消えた駅」   石本  祐吉 486 1987 10増 122-133 増刊 京成  歴史
  京成電車メモランダム   滝田  光雄 486 1987 10増 134-135 増刊 京成  歴史  運転  その
  荷風がえがく「玉の井」への道   中川  浩一 486 1987 10増 136-138 増刊 京成  歴史  その他
  車両変遷から見た京成電鉄   吉川  文夫 486 1987 10増 139-143 増刊 京成  車両  歴史
  京成電鉄〜新京成電鉄100形物語   中村  夙雄 486 1987 10増 144-153 増刊 京成  新京成  車両  歴史
  私鉄車両めぐり(134)京成電鉄   北條  利雄 486 1987 10増 154-163 増刊 京成  車両  私鉄車両めぐり
  京成電鉄在籍車両履歴表   486 1987 10増 164-165 増刊 京成  車両
  京成電鉄現有車両主要諸元   486 1987 10増 166-169 増刊 京成  車両
  新京成電鉄現有車両主要諸元   486 1987 10増 169-170 増刊 新京成  車両
  京成電鉄現有車両基本編成表   486 1987 10増 171 増刊 京成  車両
  京成電鉄・新京成電鉄路線図   486 1987 10増 172 増刊 京成  施設
  101系通勤形電車   特集記事 487 1987 11 10-23,42-56 特集
  101系電車誕生の思い出   衣笠 敦雄 487 1987 11 10-13   車両 特集 国鉄 EC 歴史
  国電区間の近代化と101系   久保 卓三 487 1987 11 14-18   車両 特集 国鉄 EC 歴史
  101系電車の現状   野中 義弘 487 1987 11 19      車両 特集 JR東日本 JR西日本 EC
  101系電車の評価と日本の通勤電車   曽根 悟 487 1987 11 20-23   車両 特集 EC
  101系電車形式集   福原 俊一 487 1987 11 25-33   車両 特集 JR東日本 JR西日本 EC グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(11)   高松 吉太郎 487 1987 11 36-39   撮影 歴史 グラフ
  汽車も出てくる「フランス通信」   中川 浩一 487 1987 11 40-41   運転 鉄道のある情景(22) 海外 フランス
  101系電車車両のあゆみ   福原 俊一 487 1987 11 42-51   車両 特集 国鉄 歴史 EC
  101系電車車歴表   福原 俊一 487 1987 11 52-56   車両 特集 国鉄 EC
  JR北海道昭和62年度事業計画   北海道旅客鉄道(株)総合企画部 487 1987 11 57-57   経営 JR北海道
  JR九州昭和62年度事業計画   九州旅客鉄道(株)総合企画部 487 1987 11 58-60   経営 JR九州
  JR総研昭和62年度事業計画   服部 三郎 487 1987 11 60-61   経営 JR
  昭和62年度日本鉄道建設公団事業計画   種池 信好 487 1987 11 62-65   施設
  信楽高原鐵道の開業と車両   中野 和夫 487 1987 11 66-68   総説 信楽高原
  千葉都市モノレールの概要   千葉都市モノレール(株)総務部企画課 487 1987 11 69-72   総説 千葉都市
  会津鬼怒川線の秋   与野 正樹 487 1987 11 76-77   撮影 野岩 Pictoral Color Gallery グラフ
  営団有楽町線・東武東上線直通運転開始   編集部 487 1987 11 81      総説 営団 東武 グラフ
  おもいでの電車スナップ””昔日の中目黒界隈””   巴川 享則 487 1987 11 86-87   撮影 車両 歴史 東京都 東急 EC グラフ
  大分交通「ハニフ59」号二軸客車   田口 雅延 487 1987 11 96-97   ここにこんなものが(49) 車両 PC 大分 歴史
  TEEの30年   窪田 太郎 487 1987 11 98-103  総説 海外
  断面からみた鉄道トンネルの史的研究序説(1)   小野田 滋 487 1987 11 104-108 施設 歴史
  祐徳軌道沿革史(前編)   谷口 良忠 487 1987 11 109-114 総説 歴史 祐徳
  「機関誌につかれた四十年」   和久田 康雄 487 1987 11 114     その他 書評
  東北の夏を旅して   岸 幸男 487 1987 11 115-116 紀行
  阪和線   特集記事 488 1987 12 10-23,41-52 特集
  オーストリア鉄道150周年   星山 一男 488 1987 12 8       車両 海外 オーストリア グラフ
  阪和線形成への道   中川 浩一 488 1987 12 10-15   総説 特集 歴史 阪和 国鉄
  阪和電気鉄道の経営   竹田 辰男 488 1987 12 16-19   経営 特集 歴史 阪和
  JR西日本阪和線輸送・運転の現況   望月 康孝 488 1987 12 20-23   運転 JR西日本 特集
  阪和電気鉄道の時代   高田 隆雄 488 1987 12 25-27   撮影 阪和 歴史 グラフ
  阪和線のアルバムから   編集部 488 1987 12 30-31   撮影 国鉄 JR西日本 グラフ
  カメラと機関車を胸に抱いて(12)   高松 吉太郎 488 1987 12 32-35   撮影 歴史 グラフ
  阪和間所要時間の変遷   三宅 俊彦 488 1987 12 41-44   運転 JR西日本 歴史
  阪和電気鉄道時代の車両   藤井 信夫 488 1987 12 45-52   車両 阪和 EC 歴史
  昭和61年度の鉄道車両輸出   竹内 崇 488 1987 12 53-56   車両 海外 中国 トルコ アメリカ
  名古屋市交通局6000形   吉田 盛彦 488 1987 12 57-60   車両 名古屋市 EC
  断面からみた鉄道トンネルの史的研究序説(2)   小野田 滋 488 1987 12 61-65   施設 歴史
  祐徳軌道沿革史(後編)   谷口 良忠 488 1987 12 66-69   総説 歴史 祐徳
  青春18紀行新宿発新潟経由郡山行   根本 幸男 488 1987 12 70-72   紀行 JR東日本
  房総荷電今昔   桜木 登志夫 488 1987 12 81      運転 国鉄 JR東日本 グラフ 歴史
  追憶””千差万別大東武の車両たち””   巴川 享則 488 1987 12 82-83   車両 東武 グラフ 歴史
  いまも残る鉄聯のロコたち   吉田 明彦 488 1987 12 96-97   ここにこんなものが(50) 車両 SL 鉄道聯隊 歴史
  錦川鉄道の開業と車両   尾川 公博 488 1987 12 98-99   総説 錦川
  叡山電鉄デオ710形登場   渋谷 高靖 488 1987 12 100-101 車両 叡電 EC
  「地下鉄考現学」   和久田 康雄 488 1987 12 101     その他 書評
  国鉄急行列車変遷史(85)   寺本 光照 488 1987 12 102-105 運転 国鉄 歴史
  住友金属の台車(31)   鈴木 光雄 488 1987 12 106-108 技術
  <特集>帝都高速度交通営団     489 1987 12増    
  営団の現状と将来計画   武内  真彦 489 1987 12増 10-15 増刊 営団  総説  経営
  各線別に見た営業と運転の現況   西郷  489 1987 12増 16-25 増刊 営団  運転
  車両総説   小林  善一郎 489 1987 12増 26-30 増刊 営団  車両  技術
  新線建設の現状   宮崎  宣勝 489 1987 12増 31-35 増刊 営団  施設
  電気設備の概要   羽鳥  489 1987 12増 36-40 増刊 営団  施設  技術
  線路と保線   松枝  一夫 489 1987 12増 57-59 増刊 営団  施設  技術
  工場および検車区の概要   山崎  賢寿 489 1987 12増 60-65 増刊 営団  施設
  地下鉄博物館のプロフィール   金子  489 1987 12増 66-69 増刊 営団  施設  その他
  地下鉄道と《地下鉄》論序説   小山  489 1987 12増 70-73 増刊 営団  その他
  地下鉄の建設と経営:「営団」という形態をめぐって   今城  光英 489 1987 12増 74-78 増刊 営団  経営  歴史
  東京地下鉄道の事業とその展開   加藤  新一 489 1987 12増 79-86 増刊 営団  東京地下  経営  歴史
  60年前の地下鉄技術   大塚  和之 489 1987 12増 87-94 増刊 営団  技術  歴史
  営団地下鉄の史跡をたどる   中川  浩一 489 1987 12増 95-100 増刊 営団  歴史
  営団地下鉄の入り口さまざま   吉川  文夫 489 1987 12増 101-104 増刊 営団  施設  その他
  営団地下鉄における車両デザイン   里田  489 1987 12増 137-144 増刊 営団  車両  技術  その
  私鉄車両めぐり(135) 帝都高速度交通営団   斎藤  和夫 489 1987 12増 145-168 増刊 営団  私鉄車両めぐり  車両
  在籍車両履歴表   489 1987 12増 169-182 増刊 営団  車両
  廃車表   489 1987 12増 183 増刊 営団  車両
  現有車両主要諸元表   489 1987 12増 184-193 増刊 営団  車両
  現有車両基本編成表   489 1987 12増 194-197 増刊 営団  車両