相鉄グループ(NEWSCAST) 2025-08-01 16:00:00 |
「ゆめが丘駅」と「ゆめが丘ソラトス」の共同企画
感謝を込めて、「ゆめが丘ソラトス号」を運転 相鉄グループの相模鉄道梶i本社・横浜市西区、社長・千原 広司)と椛鞄Sビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・左藤 誠)が連携して実施している「YUMEGAOKA Climb Challenge!」(以下、同キャンペーン)は、2025年7月11日(金)に、ゆめが丘ソラトスの開業日である2024年7月25日から数えて、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅の累計乗降人員数が300万人を達成しました。これを記念して、9月20日(土)より相鉄線でラッピング車両「ゆめが丘ソラトス号」(以下、ラッピング車両)の運転を開始します。 画像 : 「ゆめが丘ソラトス号」の前面のラッピング(イメージ)横浜方面 画像 : 「ゆめが丘ソラトス号」の前面のラッピング(イメージ) 海老名・湘南台方面 同キャンペーンは、「ゆめが丘駅」と大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」のさらなる認知度・好意度の向上やご利用のきっかけづくりを目的として、ゆめが丘ソラトス開業日以降のゆめが丘駅の累計乗降人員数に応じて、さまざまな企画を実施しているものです。 ゆめが丘駅の一日平均乗降人員数は、ゆめが丘ソラトスの開業後、平日一日に約8,000〜9,000人、土日祝日は約10,000人〔開業前は2,996人(2023年度)〕と多くのお客さまにご利用いただいています。今回、同キャンペーンの最終目標である300万人達成を記念して、両社が共同でデザインしたラッピング車両を運転します。 ラッピング車両の前面には、相模鉄道キャラクター「そうにゃん」が300万人達成をお祝いするオリジナルデザインを採用。側面には、ゆめが丘ソラトスのおすすめスポットのデザインが施されます。「そうにゃん」と「ゆめが丘ソラトス」の華やかなデザインで、さらなる認知度向上を図ります。 お、同キャンペーンの達成状況は、ゆめが丘ソラトス館内に設置されたデジタルサイネージや、ゆめが丘ソラトス公式ウェブサイトでご案内しています。 相鉄グループでは、今後もグループ各社で連携した取り組みを行い、相鉄線沿線のさらなる認知度・好意度向上につなげ、「選ばれる沿線」を目指してまいります。 「ゆめが丘ソラトス号」の概要 1.運転期間 2025年9月20日(土)〜12月上旬予定 2.運転区間 ○相鉄本線(横浜駅〜海老名駅) ○相鉄いずみ野線(二俣川駅〜湘南台駅) ※相鉄新横浜線(西谷駅〜羽沢横浜国大駅〜新横浜駅)の他、JR線・東急線などの直通運転区間では、運転の予定はありません。 3.内容 車両の前面(横浜方面と海老名・湘南台方面の先頭車両)と側面にラッピング。 前面には、相模鉄道キャラクター「そうにゃん」が、ゆめが丘駅の累計乗降人員数300万人達成を喜ぶデザインを、側面には、ゆめが丘ソラトスのおすすめスポットを紹介したデザインを採用。 画像 : 車両側面のラッピング(イメージ) ※乗降扉(先頭を除く)の左右にあるマークがラッピングです。 画像 : 車両側面のラッピングの一部(イメージ) 画像 : 車両側面のラッピングの一部(イメージ) 「YUMEGAOKA Climb Challenge!」の概要 1.実施期間 2024年7月25日からの累計乗降人員数が、最終目標となる300万人達成日まで ※累計乗降人員数のカウントは、ゆめが丘ソラトス開業日の2024年7月25日から実施しています。 2.目標達成日 【100万人達成】 2024年11月6日 【200万人達成】 2025年3月13日 【300万人達成】 2025年7月11日 3.開催目的 ◯相鉄線や「ゆめが丘駅」のさらなる認知度・好意度向上、利用促進のため。 ◯大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」のさらなる認知度・好意度向上、来館の動機にするため。 4.開催内容 【累計乗降人員100万人達成時】 相鉄ポイント会員限定で相鉄ポイント1,000ポイントを抽選で1,000人にプレゼント。 【累計乗降人員200万人達成時】 相模鉄道キャラクター「そうにゃん」を特別にデザインした「オリジナルデザイン記念入場券」2,000枚をゆめが丘ソラトスにて無料配布。 【累計乗降人員300万人達成時】 相模鉄道とゆめが丘ソラトスが共同でデザインしたラッピング車両「ゆめが丘ソラトス号」を運転。 5.その他 ◯達成状況は、ゆめが丘ソラトス館内に設置されたデジタルサイネージや ゆめが丘ソラトス公式ウェブサイトでご案内しています。 ゆめが丘ソラトス公式ウェブサイト : https://www.yumegaoka-soratos.com/ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST |
|
|
|
|