NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1038 【JR_G】2025年3月ダイヤ改正について
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-12-13 23:51:46
         2025年3月
        ダイヤ改正について

                          2024年12月13日

                          北海道旅客鉄道株式会社
                          東日本旅客鉄道株式会社
                          東海旅客鉄道株式会社
                          西日本旅客鉄道株式会社
                          四国旅客鉄道株式会社
                          九州旅客鉄道株式会社
                          日本貨物鉄道株式会社

  JRグループでは、2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。

 主要都市間を結ぶ旅客列車および貨物列車を中心とした改正の主な内容は、以下のとおりです。

<主なダイヤ改正内容>
【旅客列車関係】
 ○東北新幹線「はやぶさ」を増発します
 ○東北・山形新幹線にE8系を追加投入します
 ○東海道新幹線の早朝、最終の臨時「のぞみ」を増設します
 ○東海道・山陽新幹線を直通する臨時「のぞみ」を増設します
 ○東海道・山陽新幹線「のぞみ」の普通車指定席を拡大します
 ○中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始します
 ○大阪・関西万博に合わせて新大阪〜桜島間を直通する「エキスポライナー」の運転、および普通列車を増発します
 ○越後線、日豊本線の新駅を開業します

【貨物列車関係】
 ○コンテナ輸送の利便性を向上します

 これらのダイヤ改正で、さらなる輸送サービスの質的向上を図ってまいります。
  次ページ以降は、≪ ≫内の各社からの発表のものです。

【旅客列車関係】

☆東北新幹線           ≪JR東日本≫

 東北新幹線「はやぶさ」を増発します

 下りは東京14時台発、上りは東京17時台着の「はやぶさ」を東京〜新青森間で1往復増発し、多くのお客様にご利用いただいている「はやぶさ」の座席が予約しやすくなります。

☆東北・山形新幹線         ≪JR東日本≫

 東北・山形新幹線にE8系を追加投入します

 東北・山形新幹線にE8系を追加投入し、快適性を向上します。2026年春までに全ての「つばさ」をE8系に統一します。

☆東海道新幹線          ≪JR東海≫

 東海道新幹線の早朝、最終の臨時「のぞみ」を増設します

 東京6:51発の臨時「のぞみ」を増設します。これにより、6時台の首都圏発「のぞみ」は最大で14本運転となります。大阪・関西万博の開催期間の週末等、ご利用が多く見込まれる日に運転します。
 東京21:30発の臨時「のぞみ」を増設します。連休の休前日や大型イベントが実施される時など、夜遅い時間帯のご利用が多く見込まれる日に運転します。

☆東海道・山陽新幹線      ≪JR東海・JR西日本≫

 東海道・山陽新幹線を直通する臨時「のぞみ」を増設します

 東海道・山陽新幹線を直通する臨時「のぞみ」を上下各2本増設します。下り東京発の7・8時台の54分発、上り東京着の18・19時台の21分着において、山陽方面のご利用が多く見込まれる日に、直通列車を運転します。
 最終下り博多行臨時「のぞみ」を増設します。東京19:00発の新大阪行として毎日運転している定期「のぞみ」を、山陽方面のご利用が多く見込まれる日に博多行として運転します。

☆東海道・山陽新幹線      ≪JR東海・JR西日本≫

 東海道・山陽新幹線「のぞみ」の普通車指定席を拡大します

 多くのお客様に予め座席を確保して安心してご利用いただけるよう、東海道・山陽新幹線で運行する全ての「のぞみ」の3号車を指定席とします。これにより、1列車あたりの普通車指定席が85席増加します。

☆中央線快速・青梅線         ≪JR東日本≫

 中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始します

 中央線快速の東京〜大月間、青梅線の立川〜青梅間においてグリーン車による有料着席サービスを開始します。これにより、東京駅を中心として、首都圏の各方面に向けたグリーン車サービスが拡充されます。

☆東海道線・大阪環状線・桜島線・阪和線    ≪JR西日本≫

 大阪・関西万博に合わせて新大阪〜桜島間を直通する「エキスポライナー」の運転、および普通列車を増発します

 大阪・関西万博開催に合わせ、新大阪〜桜島間を直通する「エキスポライナー」を運行するとともに、万博アクセスに便利な普通列車を大阪環状線、桜島線、阪和線で増発します。
 〈「エキスポライナー」停車駅〉
  新大阪、大阪(地下ホーム)、ユニバーサルシティ、桜島

☆新駅開業          ≪JR東日本・JR九州≫

 新駅を開業します

 ┌──────┬────┬──────────────────┐
 │ 新駅の名称 │線  名│     区 間(所在地)     │
 ├──────┼────┼──────────────────┤
 │ かみところ │    │                  │
 │ 上  所 │越 後 線│白 山〜新 潟間(新潟県新潟市)  │
 ├──────┼────┼──────────────────┤
 │せんがんえん│    │                  │
 │ 仙 巌 園 │日豊本線│竜ヶ水〜鹿児島間(鹿児島県鹿児島市)│
 └──────┴────┴──────────────────┘

【貨物列車関係】           ≪JR貨物≫

 コンテナ輸送の利便性を向上します

【東京→仙台間にコンテナ列車を設定】
 東京(タ)と郡山(タ)・仙台(タ)を直結するコンテナ列車を設定し、東京臨海部から南東北地区への利便性を向上します。
 ┌──────────────┬──────────────┬─────┐
 │      改正前     │      改正後     │     │
 ├────┬────┬────┼────┬────┬────┤ 所要時間 │
 │列車番号│ 発駅 │ 着駅 │列車番号│ 発駅 │ 着駅 │     │
 ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼─────┤
 │ 3073 │相模貨物│仙台(タ)│ 3073 │東京(タ)│仙台(タ)│発駅を東京│
 │    │ 17:48 │ 5:31 │    │ 8:44 │ 19:17 │(タ)に変更│
 └────┴────┴────┴────┴────┴────┴─────┘

【コンテナ輸送のリードタイム短縮】
 札幌(タ)→広島(タ)間に日本海縦貫線経由の直行ルートを設定します。これまでの所要時間を大幅に短縮し、3日目早朝配達を実現します。
 ┌──────────────┬──────────────┬─────┐
 │      改正前     │      改正後     │     │
 ├────┬────┬────┼────┬────┬────┤ 所要時間 │
 │列車番号│札幌(タ)│広島(タ)│列車番号│札幌(タ)│広島(タ)│     │
 │    │   発│   着│    │   発│   着│     │
 ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼─────┤
 │ 7066 │    │    │  98  │    │    │     │
 │  ↓  │ 22:40 │ 3日目 │ 〜3098│ 21:41 │ 3日目 │31時間11分│
 │ 8062 │    │ 15:03 │ 〜2071│    │ 4:52 │(△9時間│
 │ 〜8053│    │    │    │    │    │ 12分)│
 └────┴────┴────┴────┴────┴────┴─────┘

 福岡(タ)→新座(タ)・宇都宮(タ)間の列車を速達化し、所要時間を短縮します。
 ┌──────────────┬──────────────┬─────┐
 │      改正前     │      改正後     │ 備 考 │
 ├────┬────┬────┼────┬────┬────┤     │
 │列車番号│ 発駅 │ 着駅 │列車番号│ 発駅 │ 着駅 │     │
 ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼─────┤
 │    │    │新座(タ)│    │    │新座(タ)│25時間27分│
 │ 1058 │福岡(タ)│ 23:10 │  68  │福岡(タ)│ 23:31 │(△5時間│
 │ 〜4069│ 15:50 ├────┤ 〜4069│ 22:04 ├────┤ 53分)│
 │    │    │宇都宮(タ)    │    │宇都宮(タ)27時間29分│
 │    │    │ 1:33 │    │    │ 1:33 │(△6時間│
 └────┴────┴────┴────┴────┴────┴ 14分)┘
 ※本文中の、(タ)は貨物ターミナル駅の略、( )内は改正前との比較
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1039 (Re:1038) 【JR海】3/15ダイヤ改正「のぞみ」3号車が指定席、トイレの約半数を女性専用
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-12-14 00:34:54
                          2024年12月13日
                           東海旅客鉄道株式会社

           2025年3月ダイヤ改正について

 当社では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。新幹線では、東海道新幹線管内の臨時「のぞみ」の増設に加え、山陽新幹線へ直通する臨時「のぞみ」も増設するほか、「のぞみ」の普通車指定席拡大等を実施し、さらに利便性を向上します。
 在来線では、豊橋駅において同じホームで乗り換えできる列車を増やし、利便性を向上します。

◆ダイヤ改正の主な内容
≪新幹線≫

1.6時台の首都圏発の「のぞみ」を最大14本運転します。
 6時台に、東京発新大阪行の臨時「のぞみ」を1本増設し、6時台の首都圏発の「のぞみ」の運転本数を最大14本とします。大阪・関西万博の開催期間の週末等、首都圏から関西方面へのご利用が多い日に運転します。

2.最終列車の時間帯に東京発新大阪行の臨時「のぞみ」を増設します。
 最終列車の時間帯に、東京発新大阪行の臨時「のぞみ」を1本増設します。下りの最終時間帯のご利用が多い日に運転します。

3.山陽新幹線へ直通する臨時「のぞみ」を増設します。
 ご利用が多い時間帯に山陽新幹線へ直通する臨時「のぞみ」を1時間あたり1本増やし、定期「のぞみ」を含め最大8本運転とします。

4.山陽新幹線へ直通する東京発博多行最終臨時「のぞみ」を増設します。
  東京19時00分発の新大阪行定期「のぞみ」を、山陽方面へのご利用が多い日には博多行臨時「のぞみ」として運転します。

5.「のぞみ」の普通車指定席を拡大します。
 多くのお客様に予め座席を確保して安心してご利用いただけるよう、東海道・山陽新幹線で運行する全ての「のぞみ」の3号車を指定席とします。

6.新幹線車内のトイレの約半数を女性専用とします。
 東海道・山陽新幹線で使用している16両編成車両すべての車内共用トイレの約半数を女性専用とします。(2024年12月から順次供用開始)


≪在来線≫

7.豊橋駅では、同じホームで乗り換えできる列車を増やし、利便性を向上します。
 豊橋駅では、多くの時間帯で名古屋方面と浜松方面の相互の列車を同じホームで乗り換えできるようにします。


 ※ダイヤ改正の詳細については別紙をご覧下さい。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×4526(39%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1040 (Re:1038) 【JR西】3/15ダイヤ改正で「エキスポライナー」新設、「うれシート」拡大
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-12-14 00:34:56
   JR    News                ミライ
JR西日本グループ Release   もっとつながる。未来が動き出す

                          2024年12月13日
                          西日本旅客鉄道株式会社

     2025年3月15日 ダイヤ改正を実施します
    〜大阪・関西万博開催に合わせて列車を増発します〜

 今回のダイヤ改正では、翌年4月13日より開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)のおでかけに合わせた列車の増発に加えて、山陽・北陸新幹線の臨時列車増設や在来線の 有料座席サービスの拡大により、さらなる利便性・快適性の向上を実現します。
これらを通じて、鉄道ネットワークをより一層充実させ、人々が行きかう、いきいきとしたまちづくりに貢献します。

1. 万博アクセス輸送
1−1. 快速・普通列車
(1)「エキスポライナー」を設定します
 新大阪駅から桜島駅までを直通する「エキスポライナー」を設定し、桜島駅からは  駅シャトルバスにより、万博会場までを結びます。
(2)万博アクセスに便利な列車を増発します
 大阪環状線では朝と夜、JRゆめ咲線では夜に増発するほか、阪和線では朝に増発します。

1−2. 山陽新幹線
 新大阪駅9時台に到着する鹿児島中央駅始発の臨時「さくら」を増設します
 鹿児島中央駅始発の定期「みずほ」より早い時間に発車する臨時「さくら」を設定し、 鹿児島中央駅から新大阪駅に初めて9時台に到着できるようになります。

2. 新幹線
2−1. 山陽新幹線
(1)臨時「のぞみ」をさらに増設します
 ご利用が集中する時間帯に臨時「のぞみ」を上下各2本増設するとともに、博多駅行き 最終定期「のぞみ」より遅い時間に発車する臨時「のぞみ」を設定します。
(2)“N700Sで毎日運転する列車”を全てビジネスブース設置車両で運転します
 時刻表などで事前にお知らせしている“N700Sで毎日運転する列車”の全てを、ビジネスブースを設置した車両で運転します。
(3)さらに快適にご利用いただけるサービスを提供します
 全ての「のぞみ」の3号車を指定席とするほか、16両編成車両の奇数号車に設置している一部の共用トイレを女性専用トイレとします。

2−2. 北陸新幹線
 臨時「かがやき」をさらに増設します
 金沢駅始発・終着となる臨時「かがやき」を上下各2本増設し、このうち1本は    東京駅行き最終定期「かがやき」より遅い時間に発車する臨時「かがやき」を設定します。

3. 在来線
3−1. 有料座席サービス
(1)有料座席サービス「快速 うれしート」を拡大します
 琵琶湖線・JR京都線・嵯峨野線・JR宝塚線で新たにサービスを開始するとともに、 JR神戸線・奈良線・山陽線(広島エリア)では、設定列車を拡大します。
(2)JR神戸線の通勤特急「らくラクはりま」を増発します
 平日通勤時間帯に、通勤や通学にご利用いただける通勤特急「らくラクはりま」を  1往復増発します。

3−2. 快速・普通列車
 広島新駅ビル「ミナモア」へのおでかけに便利な列車を増発します
 山陽線・呉線で、土休日の日中時間帯を中心に列車を増発します。

3−3. その他
 特急「うずしお」の運転区間を見直します
 岡山駅〜徳島駅間を結ぶ特急「うずしお」の運転区間を高松駅〜徳島駅間とします。

※ ダイヤ改正の詳細は 別紙 をご覧ください。


最終的な列車時刻は、2025年2月25日発売予定の「JR時刻表3月号」などでお知らせいたします


撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×8093(39%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1041 (Re:1040) 【JR西】3/15ダイヤ改正で大阪環状線・ゆめ咲線・阪和線の朝を増発ほか
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-12-14 00:36:39
 JR西日本    NEWS RELEASE


                          2024年12月13日
                          西日本旅客鉄道株式会社
                          近 畿 統 括 本 部

     2025年3月15日 ダイヤ改正を実施します
     〜大阪・関西万博開催に合わせて列車を増発します〜

 今回のダイヤ改正では、翌年4月13日から開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)のおでかけに合わせた列車の増発に加えて、山陽新幹線の臨時列車増設や在来線の有料 座席サービスの拡大により、さらなる利便性・快適性の向上を実現します。
これらを通じて、鉄道ネットワークをより一層充実させ、人々が行きかう、いきいきと したまちづくりに貢献します。

1.万博アクセス輸送【2025年3月15日(土)〜10月13日(月祝)】
(1)「エキスポライナー」を設定します
 東海道・山陽新幹線をはじめとした各地からの結節点である新大阪駅と桜島駅間を結ぶ「エキスポライナー」を設定し、桜島駅からは駅シャトルバスにより、万博会場までを結びます。

(2)万博アクセスに便利な列車を増発します
 大阪環状線では朝と夜、JRゆめ咲線では夜に増発するほか、阪和線では朝に増発します。

2.山陽新幹線
(1)臨時「のぞみ」をさらに増設します
 ご利用が集中する時間帯に臨時「のぞみ」を上下各2本増設するとともに、博多駅行き最終定期「のぞみ」より遅い時間に発車する臨時「のぞみ」を設定します。

(2)“N700Sで毎日運転する列車”を全てビジネスブース設置車両で運転します
 時刻表などで事前にお知らせしている“N700Sで毎日運転する列車”の全てを、ビジネスブースを設置した車両で運転します。

(3)さらに快適にご利用いただけるサービスを提供します
 全ての「のぞみ」の3号車を指定席とするほか、16両編成車両の奇数号車に設置している一部の共用トイレを女性専用トイレとします。

3.在来線
3−1.有料座席サービス
(1)有料座席サービス「快速うれしート」を拡大します
 琵琶湖線・JR京都線・嵯峨野線・JR宝塚線で新たにサービスを開始するとともに、JR神戸線・奈良線での本数を拡大します。

(2)JR神戸線の通勤特急「らくラクはりま」を増発します
 平日通勤時間帯に“楽に乗れて、楽に過ごせて、楽に行ける”通勤特急「らくラクはりま」を1往復増発します。

(3)特急「こうのとり」が新たに中山寺駅と川西池田駅に停車します
 特急「こうのとり」が、朝夕の通勤時間帯に中山寺駅と川西池田駅に新たに停車します。

(4)通勤特急「らくラクやまと」が新たに柏原駅と八尾駅に停車します
 平日の朝夕通勤時間帯に運転している通勤特急「らくラクやまと」が、柏原駅と八尾駅に新たに停車します。

3−2.その他
 乗換駅での接続改善やご利用しやすい時間への変更など、快適性と利便性の向上を図ります。

※ダイヤ改正の詳細は別紙をご覧ください。


その他、各線区で列車の時刻や行先の変更などを実施いたします。
最終的な列車時刻は、2025年2月25日発売予定の「JR時刻表3月号」などでお知らせいたします。


撮影日:
撮影場所:
キャプション: 万博関係と新幹線
画像サイズ: 826×4340(39%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: その他在来線
画像サイズ: 826×7110(39%表示)