ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-03-20 02:29:13 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 3月19日 西日本旅客鉄道株式会社 JR西日本ステーションシティ株式会社 大阪・関西万博を契機とした『駅空間を活用した取組み』を展開! 〜球体LEDビジョン“LINQ VISION”の設置および “EXPO OSAKA STATION”の実施〜 JR西日本グループでは、大阪駅(うめきたエリア)をイノベーションの実験場『JR WEST LABO※』の中心と位置づけ、様々なパートナーとの共創や新技術の活用により、新たな価値創造を推進してまいりましたが、大阪・関西万博の開幕にあわせ、新技術(球体LEDビジョン)を活用し、大阪駅、京都駅、広島駅における空間演出にチャレンジいたします。 また、大阪・関西万博会期中は、大阪駅を万博サテライト会場と位置づけ、大阪駅から大阪・関西万博の魅力を発信します。 ※『JR WEST LABO』:https://www.westjr.co.jp/railroad/westlabo/ 1. 球体LEDビジョン “LINQ VISION” について (1)球体LEDビジョンの特徴 球体LEDビジョンは球体状にLEDパネルが配置されている独特な形状をしており、360度全方位からの視認ができるほか、平面のディスプレイでは表現できない、立体的な映像や没入感のある映像を投影することができるディスプレイです。 この度、大阪駅には、屋外用球体LEDビジョンとしては日本最大級となる3mの球体LEDビジョンを設置するとともに、京都駅および広島駅にも1mの球体LEDディスプレイを設置し、駅空間における空間演出へのチャレンジを行い、駅空間のプレゼンス向上を図ります。 (2)名称 LINQ VISION(リンクビジョン) 【ロゴ】 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。 【LINQ VISIONに込められた想い】 ・設置場所である「大阪駅」「京都駅」「広島駅」をつなぎ、 新しい体験と来訪者をつなぐ・つながる(LINK) ・国内での設置事例が少ない球体LEDビジョンの特徴を表す”Q”(球) (3)設置場所および設置期間 @ 大阪駅5階 時空の広場 【設置期間】2025年4月29日〜2025年10月13日 A 京都駅4階 室町小路広場 【設置期間】2025年3月31日〜2025年10月13日 B 広島駅2階 中央アトリウム空間西方 【設置期間】2025年3月24日〜2025年10月13日 (4)その他 大阪駅、京都駅、広島駅に設置される球体LEDビジョン “LINQ VISION” では、球体LEDビジョンの特徴を活かした様々なコンテンツを投影する予定です。 詳細については、決まり次第お知らせします。 2.万博サテライト会場 “EXPO OSAKA STATION” について (1)2025年4月、大阪駅に大阪・関西万博のサテライト会場が誕生 万博開催期間中、万博会場へのアクセス主要駅となる大阪駅を万博サテライト会場と位置づけ、時空の広場を中心に万博を想起させる装飾や出展ブースを設置し、既設の芝生やステージと一体となった空間を通して、より多くの国内外のお客様に万博を身近に感じていただく機会を創出します。 (2)テーマは“つながり、ひろがり、彩りある未来へ” 万博は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントであることから、サテライト会場をハブとして、万博メイン会場を訪れる人をはじめ、大阪駅を訪れる様々な国や文化の人たちが“つながり”、異なる文化との交流を通じて“彩り(豊かな)ある未来”が“(世界中に)ひろがる”きっかけが生まれる空間を整備します。 (3)実施内容・期間 @ 万博サテライト装飾 【期間】4月13日〜10月13日 ※万博終了まで 【場所】大阪駅5F時空の広場、3〜5F大階段、2〜3F階段、3F東西連絡通路 万博を通じて大阪駅が世界各国とつながり、歓迎の輪が広がる空間を演出できるような装飾を実施します。 A 出展ブースの設置 【期間】4月29日〜10月13日 ※万博終了まで 【場所】大阪駅5F時空の広場、1F旅立ちの広場 新しい発見と出会い、国際交流やコミュニケーションが生 れるきっかけとなるよう出展ブースを設置します。 B 人工芝と季節装飾 【期間】4月13日〜8月3日、9月13日〜10月19日 【場所】大阪駅5F 時空の広場 時空の広場に、毎年ご好評いただいている人工芝を設置し、買い物やお食事の合間にちょっと一息つける憩いの場を提供します。併せて、季節毎にテーマ性をもった装飾を実施します。 C イベント(随時) 万博開催期間中、「万博を知る」「国や地域を知る」「参加者同士が交流する」ことを目的として、各国・自治体・企業のPRイベントを基軸に、外部との連携イベント、独自イベント、ビジネス交流などを実施予定です。 (4)その他 サテライト会場がオープンする4月29日(火・祝)には、“つながり、ひろがり、彩りある未来へ”をテーマに大阪駅5F「時空の広場」でオープニングイベントを実施する予定です。あわせて、EXPO OSAKA STATION公式HPを開設予定です。 詳細については、決まり次第お知らせします。 ※記載の内容はすべて現時点での情報であり、変更となる可能性があります。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-04-18 23:28:36 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 4月17日 西日本旅客鉄道株式会社 JR西日本ステーションシティ株式会社 大阪・関西万博を契機とした『駅空間を活用した取組み』について(第2報) 〜”LINQ VISION”および「万博サテライト会場」の展開をお知らせ!〜 JR西日本グループでは、大阪駅(うめきたエリア)をイノベーションの実験場「JR WEST LABO」の中心と位置づけ、様々なパートナーとの共創や新技術の活用により、新たな価値創造を推進してまいりました。このたび、大阪・関西万博の開幕にあわせ、大阪駅、京都駅、広島駅において、新技術を活用した空間演出として球体LEDビジョン “LINQ VISION” を設置し、4月29日(火・祝)より点灯・映像放映を開始します。 また、大阪駅および弁天町駅では「万博サテライト会場」が設置され、オープニングイベントをはじめとした様々なイベントを通して大阪駅および弁天町駅から大阪・関西万博の魅力を発信します。 1. 球体LEDビジョン “LINQ VISION” の詳細について (1)球体ならではの立体的で没入感あふれる映像展開を開始 “LINQ VISION”では、4月29日(火・祝)より映像放映を開始し、平面のディスプレイでは表現できない、球体ならではの立体的な映像や没入感のある映像を展開します。 今後も様々なコンテンツの追加を予定していますので、是非お楽しみください。 @ TIME SIGNAL UNIVERSE 地球、太陽、火星や木星などの惑星と時報を組み合わせ、ゆっくりと自転しながら時を刻み、まるで駅に一つの惑星が誕生したような神秘的な空間を演出します。 A NEW JAPONISM 大阪・関西万博の開催にあわせ、日本の伝統文化の中でも特に海外からの人気を博している浮世絵を、球体LEDビジョン用にアレンジして放映。球体を活かした「動く浮世絵」という新体験を提供します。 B LinQuarium 2024年にリニューアルした「神戸須磨シーワールド」とのコラボレーションで、水槽の中を優雅に泳ぐ様々な生き物たちを、360度カメラで撮影した迫力ある映像をお届けします。 C ODEKAKE ICOCA ICOCAキャラクター「カモノハシのイコちゃん」が大阪、京都、広島を「おでかけ」し、各地を楽しく紹介します。 D LINQ ENTERTAINMENTS 様々なアーティストの新作MVや毎月異なるコンテンツをお届けいたします。 E GO FOR IT ! 大阪、京都、広島のスポーツチームとコラボレーションを実施。「大阪エヴェッサ」「京都サンガF.C.」「広島サンダーズ」の各チームの選手が登場し、球体ならではの「ボール」を活かした演出でダイナミックな映像体験をお届けします。 F SPHERE ART PROJECT 球の形状を活かした、球体ディスプレイならではの映像体験が楽しめるさまざまなアート作品が登場します。 (2)双方向のコミュニケーションが楽しめるオリジナルキャラクター「Q」が登場! “LINQ VISION” のオリジナルキャラクターとして、鮮やかな青色と豊かな表情が特徴の「Q」が登場します。笑ったり驚いたりするほか、360度動いて周囲とコミュニケーションをとったり、見渡したりと球体ならではの動きで訪れた方を楽しませます。 また、“LINQ VISION”には体験者の位置をセンシングする機能を搭載。LINQ VISIONの周りにいる人の動きに、「Q」が反応しリアクションします。さらに、5月後半以降は、訪れた方のスマートフォンからのアクションに応じて「Q」が笑ったり、驚いたりと色々なリアクションを示す、双方向のコミュニケーション機能の搭載を予定しています。 ■“LINQ VISION”概要 【名称】 LINQ VISION(リンクビジョン) 【設置場所・設置期間】 @ 大阪駅5階 時空の広場 2025年4月29日〜2025年10月13日 A 京都駅4階 室町小路広場 2025年3月31日〜2025年10月13日 B 広島駅2階 中央アトリウム空間西方 2025年3月24日〜2025年10月13日 【特長】 球体LEDビジョンは球体状にLEDパネルが配置されている独特な形状をしており、360度全方位からの視認ができるほか、平面のディスプレイでは表現できない、立体的な映像や没入感のある映像を投影することができるディスプレイです。 大阪駅には、屋外用球体LEDビジョンとしては日本最大級となる3mの球体LEDビジョンを設置するとともに、京都駅および広島駅にも1mの球体LEDディスプレイを設置し、駅空間における空間演出へのチャレンジを行い、駅空間のプレゼンス向上を図ります。 また、球体LEDビジョンの周りに複数のスピーカーを設置、それぞれのスピーカーで音の出方を調整するシステムにすることで、立体的にサウンド体験が出来る他、オリジナルで開発したセンサリングシステムを活用した、ここでしか味わえない体験価値を提供します。 【LINQ VISIONに込められた想い】 これまで電車や駅という生活インフラを通じて、人と人、人とモノ、人と時(トキ)をつないできたJR西日本だからこそ、新技術によって「大阪駅」「京都駅」「広島駅」に“つながり”を創出し、の新しい体験をお届けします。 2.万博サテライト会場 “EXPO OSAKA STATION” の詳細コンテンツついて EXPO OSAKA STATIONが4月29日(火・祝)に開幕するにあたり、大阪駅を訪れるお客様に今回のテーマである“つながり”や“ひろがり”を感じていただけるオープニングイベントを実施します。また、GW期間にも万博サテライト会場を活用したステージイベントやワークショップを実施します。 (1)オープニングイベント開催概要 @ イベント名称 OSAKA STATION オープニングイベント 〜つながり、ひろがり、彩りある未来へ〜” A 日時 2025年4月29日(火・祝)13:00〜14:30(予定) B 場所 大阪ステーションシティ5F 時空の広場 C イベント内容 ・オープニング(13:00〜) 時空の広場に開設されるステージでは、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」やICOCAキャラクター「カモノハシのイコちゃん」などが登場し、ステージを盛り上げます。また、“つながり”や“ひろがり”に加え、“彩り”をご体感いただけるような演出をします。 ・参加型謎解きイベント(14:00〜) 大阪ステーションシティではEXPO OSAKA STATIONの開催を記念し、「よだかのレコード」とタッグを組んだ、謎解きイベントを同日より開催します。そのオープニングイベントとしてお客様参加型の謎解きイベントを実施します。 ※公式HP: https://yodaka.info/osakastationcity/ (2)GW期間実施イベント @ イベント名称 “UmekitA! Live in 大阪ステーションシティ” A 日時 2025年5月3日(土・祝)14:00〜15:00(予定) B 場所 大阪ステーションシティ5F 時空の広場 C イベント内容 大阪府下公立高校で唯一音楽科がある夕陽丘高等学校による音楽イベント。昨年、エキナカで実施していたコンサートを大阪ステーションシティ時空の広場でお楽しみください。 ※写真はイメージです。 @ イベント名称 “つながるアート ワークショップ” A 日時 2025年5月4日(日・祝)11:00〜16:00(予定) B 場所 大阪ステーションシティ5F 時空の広場 C イベント内容 アーティストを招致し、アートをテーマにしたワークショップを開催。 D その他 参加者数:10〜15名程度(複数回開催) (3)EXPO OSAKA STATION公式ホームページの開設 EXPO OSAKA STATION開催期間中(4月29日〜10月13日)、公式 ホームページを開設します。期間中、実施のイベント詳細を随時更新していきます。 ※公式ホームページ(4/25公開予定): サイトURL:https://osakastationcity.com/expoosakastation/ 【出展ブースおよびイベントに関するお問い合わせはこちら】 EXPO OSAKA STATIONイベント運営事務局(株式会社JR西日本コミュニケーションズ内) お問合せメールアドレス:event-osc@jcomm.co.jp TEL:06-6344-5804 (受付時間平日10:00〜17:30、土日祝除く) 3.万博サテライト会場 “べんてんひろば”での賑わい創出イベントについて 大阪・関西万博のアクセス輸送の乗換駅となる大阪環状線 弁天町駅のにぎわい空間「べんてんひろば」に期間限定の体験型スペースが新たに登場!万博開幕を盛り上げる賑わい創出イベントを開催いたします。 (1)オープニングイベント開催概要 @ イベント名称 駅スポ べんてんフェス A 日時 2025年4月29日(火・祝)、5月3日(土)〜 5月6日(火・祝) 10:00〜17:00(予定) ※4月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)は実施いたしません。 B 場所 べんてんひろば C イベント内容 ◆ライブペイントイベント(※4/29 (火・祝)のみ) チョークアーティスト河野真弓さんによる現地ライブペイント ※作品展示〜約 1 か月間を予定 ◆ワークショップイベント チョークアート体験(無料) ※お客様と共に作品を作り上げます。 ※参加人数が上限に達し次第終了。 ※写真はイメージです。 ◆世界各地のフードが集まるグルメストリート ※出店店舗・メニューは調整中 (2) Benten Art KOKUBAN 弁天町駅の橋脚や高架下を活用して、チョークアート作品で芸術的に飾ることで、べんてんひろばを彩り、人々に楽しみや驚きを与える空間作りを行います。 アーティストや大阪の芸術系学生による作品の展示のほか、ご来場の皆様に思い思いにチョークアートをお楽しみ頂けるパブリックアートスペースを設ける予定です。 今後も開催イベントと連動したチョークアート展示を検討しており、万博開催期間を通じた「べんてんひろば」の賑わい創出に取り組んで参ります。詳細は追ってお知らせいたします。 【アーティストプロフィール】 河野 真弓 (チョークアーティスト) ウエディングボード製作中にチョークアートという技法を知る。 発色の鮮やかさやお洒落で高級感がありつつも、ぬくもりと、どこか暖かさも感じる、そんな魅力的なチョークアートに惹かれ勉強を始める。日本にてプロフェッショナルサティフィケートと講師資格を取得し、オーストラリアにてインテリアチョークアートのサティフィケートを取得。白墨の黒板アートは当時そのような活動をしている人がいなかったため独学にて練習を重ねる。 現在チョークアーティストとして看板、広告、イベントなどの仕事の他、TV・雑誌などのメディアにも多数出演。 (3)キッチンカーによるクラフトビールの販売 べんてんひろばのさらなる盛り上がりを狙い、クラフトビールを取り揃えたキッチンカーが登場、大阪府内でクラフトビールを醸造するブルワリーから厳選し、展開いたします。 また、JR福島駅高架下に、2024年11月に開業したJR西日本グループが運営する、「日々一泡brewery」醸造のクラフトビールについても、順次取り扱い予定となっていますので、ぜひ、日々の一杯にお立ち寄りください。 @ 出店時期 2025年4月下旬 A 営業時間 平日 15時半〜20時、土日祝 12時〜20時 ※時期により一部変更あり B メニュー クラフトビール最大6種類をビールサーバーにてご提供 ※当日に提供するビールにつきましては、店頭にてご確認ください C 運 営 株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット、株式会社JR西日本コネクト 【取り扱い予定ビールのご紹介(一例)】 日々一泡brewery ※オリジナルビールは5月提供開始予定 https://www.dailyservice.co.jp/craftbeer/ ONE’s BREWERY「けるしゅ」 https://onesbrewery.com/ 万里春醸造「ペールエール」 https://banrinoharu.jp/ ※記載の内容はすべて現時点での情報であり、変更となる可能性があります。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-05-24 03:48:35 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 5月22日 西日本旅客鉄道株式会社 球体LEDビジョン“LINQ VISION”に新機能搭載! 〜スマートフォンを使ってオリジナルキャラクター「Q」と触れ合おう!〜 大阪駅、京都駅、広島駅に設置しております、屋外用球体LEDビジョン“LINQ VISION”に5月31日(土)より新機能を追加します。また大阪ステーションシティ5階 時空の広場にて、LINQ VISIONの魅力を多くの方に「知ってもらい」「楽しんでいただく」ための取組みとして、“LINQ VISION”体験イベントを開催します。 1.球体LEDビジョン“LINQ VISION”の新機能について “LINQ VISION”には、オリジナルキャラクターとして、鮮やかな青色と豊かな表情が特徴の「Q」が登場します。現在、楽しめるセンシング機能(体験者の位置を感知し、Qが追従するモード)に加え、新たに、スマートフォンと連動したコミュニケーション機能を搭載いたします。 新機能では、お手持ちのスマートフォンで二次元コードを読み込み、選択したアクションによって「Q」のリアクションや表情が変化し、双方向のコミュニケーションが楽しめます。 2.“LINQ VISION”体験イベントについて オリジナルキャラクター「Q」との触れ合いをより多くのお客様に楽しんでいただくために、通常運用時よりコンテンツ体験時間を拡大して、体験イベントを開催いたします。ご参加いただいた方には、もれなくオリジナルステッカーをプレゼント!ぜひこの機会に、オリジナルキャラクター「Q」と遊んでみませんか? (1)日時 2025年5月31日(土)、6月1日(日) 11:00〜/13:00〜/15:00〜/17:00〜 各回1時間(予定) ※各回先着順で、体験をご希望される方が多い場合は、体験いただけないことがあります (2)場所 大阪ステーションシティ5階 時空の広場 (3)実施内容 ・オリジナルキャラクター「Q」と遊ぼう! ・巨大ガチャでオリジナルノベルティをゲットしよう! オリジナルキャラクター「Q」と遊ぶ体験イベントに参加いただき、SNSで体験の様子を「#LINQVISION」で投稿いただいた方には、巨大ガチャ抽選会に参加いただけます。 【景品】 ・A賞 “LINQ VISION”オリジナルTシャツ ・B賞 “LINQ VISION”オリジナルハンカチ ・C賞 “LINQ VISION”オリジナルマスキングテープ ・D賞 “LINQ VISION”オリジナル缶バッジ ※巨大ガチャの参加には条件があります ※景品が無くなり次第終了します(はずれなし) ※上記デザインは一例のため、変更になる場合があります ■“LINQ VISION” 概要 【設置場所】 ・大阪駅5階 時空の広場 ・京都駅4階 室町小路広場 ・広島駅2階 中央アトリウム空間西方 【特長】 球体LEDビジョンは球体状にLEDパネルが配置されている独特な形状をしており、360度全方位からの視認ができるほか、平面のディスプレイでは表現できない、立体的な映像や没入感のある映像を投影することができるディスプレイです。 大阪駅には、屋外用球体LEDビジョンとして日本最大級となる3mの球体LEDビジョンを設置するとともに、京都駅および広島駅にも1mの球体LEDディスプレイを設置し、駅空間における空間演出へのチャレンジを行い、駅空間のプレゼンス向上を図ります。 また、球体LEDビジョンの周りに複数のスピーカーを設置、それぞれのスピーカーで音の出方を調整するシステムにすることで、立体的にサウンド体験が出来る他、オリジナルで開発したセンサリングシステムにより、ここでしか味わえない体験価値を提供します。 【関連リリース】 ・大阪・関西万博を契機とした『駅空間を活用した 取組み』を展開! 〜球体LEDビジョン“LINQ VISION”の設置および “EXPO OSAKA STATION”の実施〜 https://www.westjr.co.jp/press/article/2025/03/page_27704.html ・大阪・関西万博を契機とした『駅空間を活用した取組み』について(第2報) 〜“LINQ VISION”および「万博サテライト会場」の展開をお知らせ!〜 https://www.westjr.co.jp/press/article/2025/04/page_27961.html ※記載の内容はすべて現時点での情報であり、変更となる可能性があります。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-07-12 02:51:45 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 7月11日 西日本旅客鉄道株式会社 “べんてんひろば”で、おえかき!「私のまち自慢」! 〜チョークで GO!べんてんおえかきフェスタ〜 “べんてんひろば”で、おえかきフェスタ開催!テーマは「私のまち自慢」!あなたのまちのおすすめなど、まちの自慢を黒板に描いて Xへ投稿してみませんか。X投稿作品へのリポストによる参加も可能です。参加頂いた方には抽選で、大阪・関西万博/JR西日本オリジナルグッズをプレゼント。投稿による参加者には、さらに特別プレゼントがあたるチャンスも。あなたのまち自慢、おすすめをぜひ“べんてんひろば”から発信してください! “べんてんひろば”では、今後も様々なイベントを通して大阪・関西万博を契機とした駅周辺の賑わい創出にチャレンジしてまいります。 1.キャンペーン名称 チョークで GO!べんてんおえかきフェスタ 2.実施期間 全体期間:2025年 7月12日〜10月27日 うち 〈作品を描いて応募〉2025年7月12日(土)〜10月13日(月) 〈リポストして応募〉2025年8月 7日(木)〜10月27日(月) ※「リポストして応募」の応募期間は変更となる場合がございます。 予めご了承ください。 ※各月の応募期間は EXPO2025/JR西日本グループ公式 Xアカウント 「@expo2025_jrwest」の投稿からご確認ください。 3.景品【当選数】 ・キャンペーンに参加頂いた方(作品を描いて応募もしくはリポストして応募)には抽選で大阪・関西万博/JR西日本オリジナルグッズ(詰合せ)をプレゼント 【毎月16名様合計64名様】 ・そのうち<作品を描いて応募>頂いた方には抽選で、さらにA賞もしくはB賞をプレゼント ※大阪・関西万博/JR西日本オリジナルグッズ、A賞、B賞の重複当選はございません。 A賞:当選者ご家族のチョークアート似顔絵 【毎月 1名様 合計 4名様】 B賞:日本旅行ギフト券 3,000円分 【毎月 5名様 合計20名様】 〇大阪・関西万博/JR西日本オリジナルグッズ(詰合せ(各1個)) 〇A賞:当選者ご家族のチョークアート似顔絵 ※チョークアーティスト河野真弓さん直筆 4.応募方法 〈作品を描いて応募〉と〈リポストして応募〉の2通りから参加頂けます。 ア)作品を描いて応募 @EXPO2025/JR西日本グループ公式Xアカウント「@expo2025_jrwest」をフォロー A「わたしのまちの自慢」のテーマに沿った作品をべんてんひろば内に設置されている黒板に描き、黒板に貼られている「チョークで GO!べんてんおえかきフェスタ」のマグネットとともに作品を撮影 BAで撮影した画像と、キャンペーンハッシュタグ「#べんてんおえかきフェスタ」と「#地名(例:#大阪#京都#奈良)」のハッシュタグをつけて Xで投稿 イ)リポストして応募 @EXPO2025/JR西日本グループ公式 Xアカウント「@expo2025_jrwest」をフォロー A毎月 EXPO2025/JR西日本グループ公式 Xアカウント「@expo2025_jrwest」が選出しリポストする作品の中から、より「わたしのまちの魅力」が伝わると思った方の投稿を応募期間内にリポスト 【参考】アーティストプロフィール<河野真弓> ウエディングボード製作中にチョークアートという技法を知る。発色の鮮やかさやお洒落で高級感がありつつも、ぬくもりと、どこか暖かさも感じる、そんな魅力的なチョークアートに惹かれ勉強を始める。独学にて練習を重ね日本やオーストラリアにてチョークアートのサティフィケートを取得。現在チョークアーティストとして看板、広告、イベントなどの仕事の他、TV・雑誌などのメディアにも多数出演。 ※河野真弓さんのチョークアート作品を“べんてんひろば”にも展示中。迫力ある作品(横 5.4m×縦 2.4m、2作品)をご覧いただけます。 【参考】べんてんひろば |万博期間中の"あつまる、つながる"新スポット 〇弁天町駅の北側高架下および屋外スペースを活用した駅直結のコミュニケーションスペース・プロ野球の球場でも採用されている人工芝は、さらに茶殻を再利用した充填剤を使用することで表面温度の上昇抑制効果があり、快適にお過ごし頂けます。・高架下に、チョークアート作品を展示することで、ひろばを彩り、人々に楽しみや驚きを与える空間作りを行っています。また自由に落書きできるパブリックアートスペースも設置、思い思いにチョークアートをお楽しみください。 【利用時間】8:00〜20:00一般開放、入場無料(時間外の立入はご遠慮下さい) 【その他】イベントスペースとしてもご利用可能(有料、事前申込要、他条件あり) ひろば面積:約3400u(人工芝約1400u、アスファルト舗装約2000u) ※大阪環状線弁天町駅が新しい価値創造の拠点に! 「べんてんひろば」の開業等、共創パートナーとの取組内容をご紹介 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250218_00_press_Bentenstation_nigiwaiproject.pdf ※記載の内容はすべて現時点での情報であり、変更となる可能性があります。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-07-14 22:02:47 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 7月14日 西日本旅客鉄道株式会社 株式会社 ス カ イ A “べんてんひろば”に人気番組「虎ヲタ」がやってくる! 〜「虎ヲタ」公開収録! in ”べんてんひろば”〜 “べんてんひろば”で、人気タイガース情報バラエティ「虎ヲタ」(CSスポーツチャンネル スカイA)の公開収録が決定。いつものスタジオを飛び出し、JR弁天町駅前にある屋外の開放感あふれる人工芝のひろばで、ますだおかだ増田さんと阪神OB関本賢太郎さんが豪華ゲストとマニアックな虎トークをお届け!この日のゲストは、なんと阪神OBの能見篤史さんと糸井嘉男さん、公開収録ならではのトークネタで会場をさらに盛り上げます。夏休みの思い出にぜひ足をお運びください。 “べんてんひろば”では、今後も様々なイベントを通して大阪・関西万博を契機とした駅周辺の賑わい創出にチャレンジしてまいります。 1.イベント名称 「虎ヲタ」公開収録! in “べんてんひろば” 2.実施日 2025年7月29日(火)18:00〜20:00 3.場所 べんてんひろば(大阪環状線 JR弁天町駅直結 https://jr-bentenhiroba.jp/) 4.イベント概要 ※観覧無料 ◆18:00〜19:30 公開収録 番組MCの増田さん、関本さんが、豪華ゲストに能見さん、糸井さんを迎え収録を盛り上げます。(観覧エリアMCとして代走みつくにさん) ◆19:30〜20:00 抽選会 出演者サイン入りグッズ等が当たる抽選会を実施予定 5.その他 ◆公開収録の番組内容に関する問い合わせやご意見・ご感想は、スカイAカスタマーセンターまでお問い合わせください。TEL:0570-066-250/受付時間:10:00〜20:00(年中無休) ◆公開収録は屋外での実施となる為、荒天時は中止する場合があります。中止の場合は、当日、スカイAの公式サイト(https://sky-a.asahi.co.jp/)およびスカイA野球部X(https://x.com/skya_baseball)等でお知らせいたします。 ◆ご観覧を希望の方は、収録開始1時間前より整理券を配布いたします。先着順となりますため、配布が終了しましたら立ち見でのご観覧となります。 【参考】出演者 番組MC 増田英彦(ますだおかだ) 関本賢太郎(阪神) スペシャルゲスト 能見篤史(阪神OB) 糸井嘉男(阪神OB) 観覧エリアMC 代走みつくに ※記載の内容はすべて現時点での情報であり、変更となる可能性があります。 |
|
|