NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1436 【JR西】×近鉄「奈良デジタルアクセスパス」を「KANSAI MaaS」で発売
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-04-12 01:33:10
                              2025年4月10日
                          近畿日本鉄道株式会社
                          西日本旅客鉄道株式会社

        【近鉄電車×JR西日本 連携商品】
         「奈良デジタルアクセスパス」を
         「KANSAI MaaS」で発売します!

 近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄)と西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、2025年4月11日(金)から10月30日(木)まで、大阪・京都エリアから奈良エリアの自由周遊区間までの往復に加え、奈良エリアを2日間自由に周遊できる便利なパスを、おでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」で発売します。
 本商品は、「近鉄版」と「JR西日本版」の2商品があり、奈良エリアへのアクセスには発着指定駅からどちらか一方の路線で往復し、自由周遊区間では両社の路線を自由に乗り降りすることができるデジタル乗車券です。
 大阪・関西万博に訪れた後や観光には、便利でお得な「奈良デジタルアクセスパス」で魅力あふれる奈良へお出かけください。

(1)発売期間:2025年4月11日(金)〜10月30日(木)
   ※ご利用日の1か月前から利用日当日まで発売(発売期間内に限る)

(2)利用期間:2025年4月11日(金)〜10月31日(金)の指定した連続する2日間有効
        ※10月31日利用開始の設定はございません。

(3)価  格:2,980円(1名様あたり、税込み)
        ※「こども」の設定はありません。

(4)有効期間:2日間
        (ご利用日からご利用期間最終日の最終列車まで利用できます)

(5)発着指定駅:
 【近鉄版】京都駅、大阪難波駅、近鉄日本橋駅、大阪上本町駅、鶴橋駅
 【JR西日本版】京都駅、新大阪駅、JR難波駅、大阪環状線の各駅、JRゆめ咲線の各駅
          ※往路は近鉄線、復路はJR線などのご利用はできません。

(6)自由周遊区間:下記エリア
 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。

・ご利用の際は、「KANSAI MaaS」のチケット画面から『QRコード』を表示させ、QRコード対応改札機にかざしてご乗車ください。
 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

(7)購入方法:
・「KANSAI MaaS」(アプリまたはWEB)でのみ発売します。
・購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
・複数枚同時購入後にチケットを第三者に分配することで、購入者以外の方が利用することができます。
・一度に4枚まで同時購入できます。購入者以外の方がご利用の場合は、チケットを分配された方も「KANSAI MaaS」の会員登録が必要となります。
・購入の際は「KANSAI MaaS」スマートフォンアプリもしくはWEB販売サイトをご確認ください。
 ※駅の券売機・窓口での発売はございません。


(参考)
【「KANSAI MaaS」とは】
 国内初の鉄道事業者連携による広域型MaaSアプリで、関西に主要路線を持つ鉄道7社(大阪市高速電気軌道株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社)を運営主体とする「関西MaaS協議会」が提供しています。
 主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットサービス、レジャー・宿泊施設・モデルコース等の観光関連情報の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報への連携など鉄道7社ならではの情報サービスも併せてワンストップで提供しており、スマートフォンでご利用いただけます。

※詳しくは以下のホームページ等をご確認ください。
URL:https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/nara-digital-access-pass

                                  以 上
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 785×562(41%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1438 (Re:1436) 【JR西】4/19-10/31 奈良の国宝を巡るスタンプラリーを実施
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-04-12 02:26:37
                          奈良県
                          西日本旅客鉄道株式会社

     奈良の国宝を巡るスタンプラリーの実施について

大阪・関西万博と奈良国立博物館が開催している特別展「超国宝-祈りのかがやき-」の開催を契機に、奈良県内に数多くある国宝に指定されている仏像や建物を周遊する企画を実施し、主に中南部への誘客を図ります。


 日本のこころを再発見 奈良の国宝めぐり デジタルスタンプラリー2025
 2025年4月19日(土)〜10月31日(金)


※本キャンペーンは、株式会社ギックスが提供する商業施設・観光事業者向けキャンペーンツール 「マイグル」の仕組みを活用しております。

奈良県と西日本旅客鉄道株式会社は、JR西日本公式アプリ「WESTER」を用いた奈良の国宝をめぐるスタンプラリーを実施します!奈良県は国宝・重要文化財の数は全国3位であり、中でも国宝のうち、「彫刻」と「建造物」の件数は全国1位を誇っています。修学旅行や遠足で訪れた時はなんとなく見ていた国宝も、今だからこそ感じられる魅力がきっとあります。この機会に奈良の国宝をめぐりながら、思い出と一緒にデジタルスタンプを集めてオリジナルグッズに応募しよう!

●開催期間
 令和7年4月19日(土)〜令和7年10月31日(金)

●参加方法
 JR西日本公式アプリ「WESTER」(Android、iOS 対応)をダウンロード、おトクにGO」から参加いただけます!!

●デジタルスタンプスポットは18カ所
@法隆寺(斑鳩町)E石上神宮(天理市)J宇太水分神社(宇陀市)O長弓寺(生駒市)
A法起寺(斑鳩町)F長谷寺(桜井市) K円成寺(奈良市)   P薬師寺(奈良市)
B中宮寺(斑鳩町)G金峯山寺(吉野町)L西大寺(奈良市)   Q法華寺(奈良市)
C信貴山朝護孫子寺(平群町) H榮山寺(五條市) M唐招提寺(奈良市)
D當麻寺(葛城市)      I室生寺(宇陀市) N般若寺(奈良市)

●プレゼント企画
 スタンプを集めると、特別展「超国宝 -祈りのかがやき-」とコラボした「すみっコぐらし」オリジナルグッズや「BOSATSU BRAND」と奈良県のオリジナルコラボグッズ、さらには実物と同サイズの「七支刀」ぬいぐるみなど豪華景品が抽選で当たるプレゼント企画に応募できます!
 *デザインやアイテム詳細は後日発表!

国宝ガイドパンフレットの制作
 特別展「超国宝 -祈りのかがやき-」に出陳される国宝やスタンプラリースポットとなる国宝を紹介した「奈良の国宝20選 -早わかりガイド-」を発行します。
 4月16日頃から、デジタルスタンプポイント周辺の観光案内所や道の駅、奈良まほろば館等で配布します。

デジタルスタンプラリーの詳細は下記のサイトをご覧下さい。

https://www.nta.co.jp/maas/narasr/
 ※4月18日(金)18:00頃に公開予定

奈良エリアへの観光やおでかけに便利なきっぷ
 近畿日本鉄道株式会社と西日本旅客鉄道株式会社は、大阪・京都エリアから奈良エリアの自由周遊区間までの往復に加え、奈良エリアを2日間自由に周遊できる便利なパス「奈良デジタルアクセスパス」をおでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」で発売します。
 「近鉄版」と「JR西日本版」の2商品があり、奈良エリアへのアクセスには発着指定駅からどちらか一方の路線で往復し、自由周遊区間では両社の路線を自由に乗り降りすることができるデジタル乗車券です。

・発売期間:2025年4月11日(金)〜10月30日(木)
       ※ご利用日の1か月前から利用日当日まで発売(発売期間内に限る)
・利用期間:2025年4月11日(金)〜10月31日(金) の指定した連続する2日間有効
       ※10月31日利用開始の設定はございません。
・価  格:2,980円(1名様あたり、税込み) ※「こども」の設定はありません。
・有効期間:2日間(ご利用日からご利用期間最終日の最終列車まで利用できます)
 ※諸条件等詳しくは下記サイトよりご確認ください
 https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/nara-digital-access-pass/
 近鉄電車とJR西日本を利用して、ぜひ奈良の国宝めぐりへおでかけください。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×1169(39%表示)