ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-07-19 03:44:33 |
2025年7月17日
東海旅客鉄道株式会社 飯田線 川路〜宮木間におけるQRコード決済導入の実証実験について ワンマン列車におけるスムーズな運賃収受に向けた検証のため、今般、飯田線の一部区間においてQRコード決済(決済対象アプリ:PayPay)を導入し、お客様の利便性や乗務員の業務、列車運行への影響を調査する実証実験を実施いたします。 【実施概要】 期 間:2025年8月1日(金)〜10月31日(金) 対象線区・区間:飯田線 川路〜宮木間 ・対象区間内の駅で降車される際の車内での運賃収受が対象です ・飯田駅、伊那市駅は駅係員配置駅のため対象外です 対 象 列 車:ワンマン列車 ・車掌が乗務する列車は対象外です 決済対象アプリ:PayPay 決 済 方 法:ユーザスキャン方式 (お客様が運転士の提示するQRコードを読み取って決済) ・PayPayの操作はお客様ご自身で行っていただきます 備 考:現金でのお支払いも従来通りご利用いただけます 【ご利用方法】 1.お客様より、PayPayでお支払いされたい旨を運転士にご申告ください 2.お客様の端末でPayPayアプリを起動し、運転士が提示するQRコードを読み取ってください 3.車両最前部の運賃表示器で、乗車駅からの運賃をご確認の上、アプリにお支払い金額を入力してください ・長距離のご乗車の場合など、運賃表示器で運賃がわからない場合は運転士におたずねください 4.「支払う」ボタンをタップする前に、運転士に画面を提示してください ・乗車駅証明書や整理券をお持ちの場合は、運賃箱にお入れください 5.「支払う」ボタンをタップし、支払い完了画面を運転士にお見せいただくと、決済完了です ・通信障害などで決済できない場合は、現金でお支払いください ※ お支払い金額の入力間違いによる返金はその場ではできません。運転士にお申し出ください ※ 実証実験の期間は変更する場合があります ※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です ※ PayPayはPayPay株式会社の登録商標です ※ PayPay株式会社は、下記の登録を受けています ・前払式支払手段(第三者型)発行者 (登録番号:関東財務局長 第00710号/登録日:2018年10月5日) |
|
|
|
|