NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.594 【民鉄協,JR6社ほか】鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-07-09 23:41:40
                            2024年7月9日


  鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について
    ―2023年度は計517件の暴力行為が発生(全国37社局)―


       一般社団法人 日本民営鉄道協会 福岡市交通局
       北海道旅客鉄道株式会社     埼玉新都市交通株式会社
       東日本旅客鉄道株式会社     北総鉄道株式会社
       東海旅客鉄道株式会社      東京モノレール株式会社
       西日本旅客鉄道株式会社     株式会社ゆりかもめ
       四国旅客鉄道株式会社      首都圏新都市鉄道株式会社
       九州旅客鉄道株式会社      多摩都市モノレール株式会社
       札幌市交通局          東京臨海高速鉄道株式会社
       東京都交通局          株式会社横浜シーサイドライン
       横浜市交通局          愛知環状鉄道株式会社
       名古屋市交通局         大阪市高速電気軌道株式会社

 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、札幌市交通局、東京都交通局、横浜市交通局、名古屋市交通局、福岡市交通局、ニューシャトル、北総鉄道、東京モノレール、ゆりかもめ、首都圏新都市鉄道、多摩都市モノレール、東京臨海高速鉄道、横浜シーサイドライン、愛知環状鉄道、Osaka Metroでは、2023年度(2023年4月〜2024年3月)に発生した駅係員や乗務員等の鉄道係員に対する暴力行為件数の集計を行いました。
 2023年度は37社局で517件(前年度は37社局で543件)発生し、昨年に比べ26件減少しましたが、依然として500件を超えており、コロナ禍以前の発生件数に迫っています。
 また月別では6月〜9月にかけて昨年度を大幅に上回る発生件数となりました。曜日別では金土日に多く発生し、時間帯別では夜・深夜の発生件数が多くなっています。また暴力行為の加害者の約54%(517件中279件)が酒気を帯びていることから、暴力行為と飲酒に相関関係があると考えられます。加害者の年齢に偏りはなく、幅広い年代に分布しております。
 暴力行為件数が減少しているのは、全国の鉄道事業者による啓発ポスターの掲出、警察官の巡回や警備員の配置、駅係員への研修、防犯カメラの駅構内・車内への設置等が抑止に大きく寄与しているものと考えられます。また、報道機関等を通じて鉄道係員に対する暴力行為が発生している現状についてお客さまに認知されたことも、暴力行為の未然防止に繋がっていると思われます。
 引き続き、暴力行為は絶対に許されないこと、暴力行為に対して鉄道業界全体が結束して、毅然とした態度で対応することを強く訴えてまいります。主な集計・分析結果については、別紙の通りです。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 827×3450(39%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.595 (Re:594) 【民鉄協,JR6社ほか】7/12-9/11 暴力行為防止ポスターを掲出
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-07-09 23:58:19
                            2024年7月9日


 鉄道事業者共同でPR「暴力行為防止ポスター『その拳、一発でもダメ!』」を
    7月12日(金)から各事業者の駅構内、列車内に掲出します!


       一般社団法人 日本民営鉄道協会 福岡市交通局
       北海道旅客鉄道株式会社     埼玉新都市交通株式会社
       東日本旅客鉄道株式会社     北総鉄道株式会社
       東海旅客鉄道株式会社      東京モノレール株式会社
       西日本旅客鉄道株式会社     株式会社ゆりかもめ
       四国旅客鉄道株式会社      首都圏新都市鉄道株式会社
       九州旅客鉄道株式会社      多摩都市モノレール株式会社
       札幌市交通局          東京臨海高速鉄道株式会社
       東京都交通局          株式会社横浜シーサイドライン
       横浜市交通局          愛知環状鉄道株式会社
       名古屋市交通局         大阪市高速電気軌道株式会社
                       名古屋臨海高速鉄道株式会社

 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、札幌市交通局、東京都交通局、横浜市交通局、名古屋市交通局、福岡市交通局、ニューシャトル、北総鉄道、東京モノレール、ゆりかもめ、首都圏新都市鉄道、多摩都市モノレール、東京臨海高速鉄道、横浜シーサイドライン、愛知環状鉄道、Osaka Metro、名古屋臨海高速鉄道では、この度、共同で「暴力行為防止ポスター『その拳、一発でもダメ!』」を制作し、2024年7月12日(金)から、各鉄道事業者の駅構内、列車内に掲出いたします。
 この取り組みは、駅や列車内における駅係員や乗務員等の鉄道係員への暴力行為や、お客さま同士のトラブルによる暴力行為に対し、各鉄道事業者が連携して、防止を呼びかけるものです。暴力行為件数の減少を図り、お客さまに、より安全に、安心して鉄道をご利用いただける環境を実現していくことを目的としております。
 なお、ポスターの制作にあたっては、警察庁および国土交通省からの後援を受けております。

                 記

1.タイトル 「その拳、一発でもダメ!」

2.掲出期間 2024年7月12日(金)から2024年9月11日(水)までの2か月間

3.ポスターで訴求するポイント
 暴力を意味する拳に手錠をかけ、もう片方の手錠には「暴力は犯罪」という明確なメッセージを掲載するイラストを採用し、鉄道係員への暴力をストップさせるような、インパクトのある目立つデザインとしました。
 駅・鉄道を利用するお客さまに、暴力行為は犯罪行為であることを強く訴求し、この企画の趣旨やメッセージを幅広い世代の方に届けることを目指します。
 駅・鉄道を利用する全ての皆さまへ、なくならない駅係員や乗務員等への暴力行為の防止を訴えかけています。

4.事業者数 93社局
(日本民営鉄道協会加盟会社・JR6社・札幌市交通局・東京都交通局・横浜市交通局・名古屋市交通局・福岡市交通局・埼玉新都市交通・北総鉄道・東京モノレール・ゆりかもめ・首都圏新都市鉄道・多摩都市モノレール・東京臨海高速鉄道・横浜シーサイドライン・愛知環状鉄道・Osaka Metro、名古屋臨海高速鉄道)

5.掲出枚数 駅構内 約5,400枚・列車内 約52,000枚

                                  以 上
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1300×3112(25%表示)