ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-06-28 05:15:20 |
大井川鐵道株式会社
2025年 6月27日 「令和7年7月7日」記念特別商品 「777記念乗車券セット」「特別記念モデル懐中時計」発売 大井川鐵道株式会社(静岡県島田市)は、令和7年7月7日の「7ならびの日」を記念し、記念商品を限定販売・受注生産いたします。「大井川鐵道777記念乗車券セット」と、伝統ある時計メーカー「天賞堂」と共同製作した「令和7年7月7日特別記念モデル腕時計」を通じて、この 7ならびの奇跡を皆様と共有いたします。 大井川鐵道 777記念乗車券セット 名 称 大井川鐵道 777記念乗車券セット 販売価格 2,000円 (税込、台紙代込・オンライン販売の場合送料別途 ) 販 売 数 1000セット限定 ※シリアルナンバー入り 発売場所 @大井川鐵道 ONLINE SHOP https://daitetsu.myshopify.com/ /発売日 令和7(2025)年7月1日(火)10:00から予約販売、 7月7日(月)以降発送予定 Aプラザロコ売店 令和7(2025)年7月7日(月)から販売 きっぷ内容 〇.7km区間、「7.-7,-7」の日付入りのB型硬券乗車券6枚セット: 福用→川根温泉笹間渡(7.7km)、川根温泉笹間渡→新金谷(17.7km)、新金谷→合格(2.7km)、合格→日切(0.7km)、代官町→門出(1.7km)、家山→抜里(1.7km) ※B型硬券:25mm×57.5mmサイズの硬券 ※乗車券は2025(令和7)年7月7日(月)から翌2026(令和8)年7月6日(月)までの1回限りお使いいただけます。使用済み乗車券には無効印を押させていただきます。 台紙サイズ A5サイズ:148mm×210mm(見開きA4サイズ:297mm×210mm) 特 徴 台紙は闇夜を走り抜ける大鉄の列車のデザイン。7月7日は七夕でもあります。数多の星が煌めく天の川を大井川本線の列車たちが結びます。表紙の「777」の部分は切り抜き加工。切り抜き箇所から、中面の銀河が見える、奥行き感ある仕上げとなっています。 令和7年7月7日特別記念モデル腕時計 名 称 令和7年7月7日特別記念モデル腕時計 販売価格 各35,200円(税込・送料込) 販売モデル 文字盤・裏面のヘッドマークデザインで3種のラインナップをご用意 クラシック(普) クラシック(急) クラシック(金谷⇔千頭) 発売場所 大井川鐵道ONLINE SHOP https://daitetsu.myshopify.com/ 完全受注生産での販売。令和7(2025)年7月1日(火)10:00から 令和8(2026)年7月6日23:59まで受付、 受付後6〜8週間ほどでメーカーから直送いたします。 特 徴 21000系電車をモチーフにした特別モデルを「7ならびの日」に合わせて特別販売。21003編成は1958(昭和33)年7月7日が竣工届出日。7月7日にちょうど67歳の誕生日を迎える21000系電車をモチーフに選定しました。 ・鉄道模型の老舗として名高い東京・銀座の「天賞堂」特製 ・車両前面デザインをポイントに、21000系電車の特徴を凝縮 ・文字盤周囲は大井川本線の駅名と社紋 ・ベルトは21000系の帯色をイメージした深緑色の栃木レザー ・裏面にはヘッドマークとシリアルナンバーを刻印 |
|
|