ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-07-15 22:15:19 |
ご乗車の前に
本日は『列車で行こう!JR+私鉄観光列車大図鑑』にご乗車いただき、まことにありがとうございます。本書には、2025年6月現在、全国各地のJR及び私鉄各社で運行中の「観光列車」に可能な限り、大集合してもらいましたので、心ゆくまでお楽しみください。 さて、「観光列車」と「一般の列車」の違いは何でしょうか? 車両デザイン、インテリア、座席、食事、アテンダントさんの有無など、いくつかの違いが挙げられますが、一番の違いは、お客さんが笑顔か、そうではないか、ではないでしょうか。 [中略] 本書に収録した「観光列車」は、JRと私鉄を合わせて165列車にも及びます。その中には普通乗車券のみで乗車できる「田園シンフォニー」や「若桜号・八頭号・昭和号」などもあれば、日本一高額な「ななつ星 in 九州にもあります。私は本書掲載の全ての観光列車に実際に乗車し、撮影し、記事を書きました。乗車料金に拘わらず、どの観光列車も素晴らしいと思います。これほど多くの観光列車を走らせている国は、世界の中でも日本が随一なのです。どうぞ、「観光列車」の旅を心ゆくまでお楽しみください。では、出発進行! 桜井 寛 タイトル :列車で行こう! JR+私鉄 観光列車大図鑑 発 行 日 :2024年6月10日 編 著 者 :櫻井寛 発 行 者 :千葉由紀子 発 行 :株式会社世界文化社 印刷・製本:株式会社リーグルテック 編 集 :井澤豊一郎(世界文化社) デザイン :新井達久(新井デザイン事務所) 校 正 :株式会社円水社 D T P :株式会社明昌堂 図書符号 :ISBN978-4-418-2 5216-9 C0672 \3600E 定 価 :3,960円(本体3,600円+税10%) 【写頁と文】 櫻井 寛(さくらい・かん) 1954年艮野県生よれ。鉄道員に憧れて昭和鉄道高校に入学したが在学中に鉄道写真の魅力にとりつかれ写真家を目指し、日本大学芸術学部写真学科卒。出版社写真部に15年間勤務。90年にフォトジャーナリストとして独立し今日に至る。93年航空機を使わず陸路海路のみでの88日間世界一周。94年『鉄道世界夢紀行』で交通図書賞受賞。これまでに撮影した国は95か国、渡航回数は250回。著書は『最新版 列車で行こう!JR全路線図鑑』『列車で行こう!JR特急大図鑑』など現在113冊。日本写真家協会、日本旅行作家協会会員。東京交通短期大学客員教授。 最新版 今、注目の観光列車159列車と クルーズトレイン4列車の完乗ガイド 列車紹介・列車の区間・列車の風景など、各列車の最新データが充実! 本文はじめ漢字に読みがな親子で楽しめる! 廃止された「なつかしの観光列車」も掲載− 五十音順INDEX付き 櫻井 寛さんがおすすめ 観光列車で行く「鉄道絶景」 ■JRの観光列車 46列車 SL冬の湿原号/くしろ湿原ノロッコ号/東北工モーション/サフィール踊り子/HIGH RAIL 1375/飯田線秘境駅号/ベル・モンタ−ニュ・エ・メール/ラ・マル・ド・ボァ/WEST EXPREDD 銀河/はなあかり/伊予灘ものがたり/四国まんなか千年ものがたり/志国土佐時代の夜明けのものがたり/ふたつ星4047/ゆふいんの森/36ぷらす3 ほか ■[対談]水戸岡鋭治×櫻井 寛 鉄道の旅はもっともっと楽しくなる! ●水戸岡デザインの主な観光列車 ■鉄道大国日本が世界に誇るクルーズトレイン名鑑 ななつ星in九州/ザ・ロイヤルエクスプレス/TRAIN SUITE 四季島/TWILIGHT EXPRESS 瑞風 ■私鉄の観光列車 97列車 ながまれ海峡号/箱館ハイカラ號/太宰列車/金魚ねぷた列車/笑EM1/さんりくしおさい/お座卜ロ展望列車/SL大樹/アレグラ号/52席の至福/雪月花/一万三千尺物語/ろくもん/ながら/SLかわね路号/ひえい/丹後くろまつ/天空/ならしかトレイン/たま電車/おかでんチャギントン/昭和号/坊っちゃん列車/外国電車/旅人/ことこと列車/田園シンフォニー ほか ■私鉄の観光特急 16列車 スペーシアX/GSE/ダブルデッ力ー工キスプレス/富士山ビュー特急/あをによし/伊勢志摩ライナー/洛楽/たんごリレー /こうや ほか ■なつかしの観光列車 SL人吉/キハ52 ■今乗りたい 163列車 最旬の完乗ガイド |
|
|