NEWS RELEASE:全般      3
No.8580 【JR西com】「バーチャル・ステーション」を8/16,17コミケに初出展!
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-08-01 00:29:48
                              2025年 7月31日
                          西日本旅客鉄道株式会社
                   株式会社JR西日本コミュニケーションズ

          あのコミケに“駅”が登場!?
   「バーチャル・ステーション」がコミックマーケットに初出展!

 西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:倉坂 昇治)、株式会社JR西日本コミュニケーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:伊藤 義彦)は、2025年8月16日(土)と17日(日)に東京ビッグサイトで開催される『コミックマーケット106』に、JR西日本グループ独自のメタバース空間「バーチャル・ステーション」を出展いたします。なお、コミックマーケット(以下、「コミケ」と記載)への出展はJRグループとして初の取り組みとなります。

 JR西日本グループでは、2022年よりリアルの『駅』がもつ多様な社会性や機能性をバーチャル空間に再現・拡張する試みとして「バーチャル・ステーション」の構築に取り組んできました。リアルの『駅』は、鉄道の乗降場としての機能だけでなく、「街の玄関口」としての一面や「集いの場」、「交流の場」、「イベントの場」といった多様な面を持ち合わせています。「バーチャル・ステーション」は、国内外数多くのお客様からご好評をいただいており、これまでの取り組みで累計3,000万人以上のお客様にご来場いただいています。現在、「バーチャル・ステーション」は、これまでのバーチャル大阪駅をさらに進化させた「バーチャル大阪駅 4.u(フォーユー)」に加え、「バーチャル広島駅」の2拠点体制で展開しています。
 現在開業中のSNS型バーチャル・ステーション「バーチャル大阪駅 4.u」は、バーチャル空間上でのコミュニケーションや自律的な発信活動がしやすい空間を提供するとともに、JR西日本グループが持つリアルの大阪駅のアセットを活用した様々な施策を展開することで、ユーザーがバーチャルとリアルの双方で活躍できる環境を提供してきました。
 『コミケ』は、自己表現を得意とする方や、クリエイター活動を応援する方が多く来場する国内屈指のイベントです。今回出展するブースでは、「バーチャル大阪駅 4.u」を中心とする取り組みの紹介を通じて、「バーチャル・ステーション」ならではの提供価値を多くのお客さまにご体感いただけます。
 当日は、ぜひ「バーチャル・ステーション」ブースにお立ち寄りください。

出展概要
イベント名:コミックマーケット106(主催:コミックマーケット準備会)
開催日時 :2025年8月16日(土)10:30〜17:00、8月17日(日)10:30〜16:00
開催場所 :東京ビッグサイト (東京国際展示場)
ブース名 :バーチャル・ステーション(JR西日本グループ)
ブース場所:南3ホール No.2433
※コミックマーケット106へ入場するにはチケットの購入が必要となります。
 詳しくは、コミックマーケット公式サイト(https://www.comiket.co.jp/)をご確認ください。

出展内容 〜ココでしか体験できないコト〜
 「コミケに“駅が登場!?」をコンセプトとし、リアルの駅を連想するブースを設置して、バーチャル上の駅「バーチャル・ステーション」との結節点とする展示を行います。ココでしかできない体験もご用意していますので、是非「バーチャル・ステーション」ブースへ足をお運びください。当日は、「バーチャル・ステーション」に携わるJR西日本グループの社員が、リアルのJR西日本の制服姿でお待ちしています。

展示内容@
みどりの券売機風の端末で「バーチャル大阪駅 4.u」を操作体験

 ブース内に設置する“みどりの券売機風端末”で「バーチャル大阪駅 4.u」を体験できる特別コーナーを設置します。コミケブースならではの一風変わった環境下で、「バーチャル大阪駅 4.u」の世界観を是非ご体感ください。

展示内容A
リアルの制服が着用できるフォトスポットを設置

 ブース内に「バーチャル大阪駅 4.u」で活躍するアバター等との記念撮影が可能なフォトスポットを設置します。リアルの制服※もご用意しておりますので、制服を着用しての記念撮影が可能です。
 ※制服上着と制帽をご用意する予定です

展示内容B
「バーチャル大阪駅 4.u」ユーザーによるブース案内動画を放映

 ブース内に設置する大型モニターで、事前に募集した「バーチャル大阪駅 4.u」ユーザーによる「バーチャル・ステーションブースのご案内動画」を放映します。バーチャル上で活躍されるユーザーにバーチャルとリアルの双方で活躍の機会を提供する「バーチャル大阪駅 4.u」を象徴する展示物として、ブース来場者に向けたご自身のアピールの場としてご活用いただきます。
 ※ご案内動画の募集は既に終了しています


ノベルティの配布 〜ココでしか入手できない限定アイテム!〜
 コミケへの「バーチャル・ステーション」“初”出展を記念して、ココだけでしか手に入らないオリジナルノベルティを配布します。また、実際に本施策に携わる社員が作成した「バーチャル・ステーション」に関するオリジナルチラシの配布も実施します。2日間限定の配布ですので、「バーチャル・ステーション」ブースへのお立ち寄りの記念としてぜひお持ち帰りください。

■ノベルティ
 「バーチャル・ステーション」をより身近に感じていただくための、“乗車券型オリジナルキーホルダー”を配布します。
 NFCタグ内蔵で、対応するスマートフォンにかざすことで、「バーチャル大阪駅 4.u」を展開しているアプリ「REALITY」のダウンロード画面にアクセスできます。

■配布条件
 当日、ブースのスタッフに「バーチャル大阪駅 / 広島駅【公式】」のXアカウントのフォロー画面をご提示いただくことでお渡しいたします。

■注意事項
・ノベルティはお一人様おひとつまでです。
・個数には限りがあるため、無くなり次第配布は終了となります。予めご了承ください。

出展内容等については、公式Xにて情報発信予定ですので併せてご確認ください。
・「バーチャル大阪駅 / 広島駅【公式】」Xアカウント
 https://x.com/official_vos_


【参考】「バーチャル大阪駅 4.u」について
■ユーザーの“発信力”を活かした企業との共創フィールド
世界中で累計2,000万ダウンロードを突破したスマートフォン向けメタバース「REALITY」で展開するバーチャル空間で、リアル大阪駅が有する社会性や機能性を再現・拡張したSNS型の“バーチャル・ステーション”です。2022年の取り組みから進化を続け、これまでご好評をいただいた、コミュニケーションや自律的な発信活動がしやすい機能や特長に磨きをかけ、リアルの大阪駅を活用することでバーチャルユーザーがリアルでも活躍できる機会を提供しています。
 「バーチャル大阪駅 4.u」公式HP
 https://www.jr-odekake.net/navi/virtual-station/osaka/

【参考】「バーチャル広島駅」について
■“駅”と“地域”と“バーチャル”を掛け合わせた新価値創造フィールド
 国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」で展開するバーチャル空間で、2025年3月に開業した広島新駅ビル「ミナモア」を再現・拡張し、エンタメ要素を取り入れた“バーチャル・ステーション”です。 これまで取り組みを続けてきたバーチャル大阪駅とは全く異なるコンセプトで、“駅”と“地域”と“バーチャル”を掛け合わせることで新たな価値創造へ挑戦しています。
 「バーチャル広島駅」公式HP
 https://www.jr-odekake.net/navi/virtual-station/hiroshima/
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 826×1784(39%表示)