NEWS RELEASE:全般      3
No.8624 【京都鉄博】10/4「歌で彩る鉄道旅」,12/14 特別講演会「台湾の鉄道」
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-09-05 01:38:57
京都鉄道博物館 News Release

                          2025年 9月 4日
                          京 都 鉄 道 博 物 館


            関連イベントのおしらせ
            2025年度秋季企画展
      「TRAin ART〜アートする世界の鉄道展〜」


 鉄道が英国で開業してから200周年迎えることを記念して開催する企画展「TRAin ART〜アートする世界の鉄道展〜」(10月4日(土)〜2026年1月12日(月・祝))の関連イベントのおしらせです。
※企画展については8月7日(木)に発表しています。


企画展初日は歌のイベント♪
「歌で彩る鉄道旅 in 京都鉄道博物館」
 企画展開催初日、元宝塚歌劇団のお二人を招いて歌とトークのイベントを行います。JRグループのCMでお馴染みのあの曲や、宝塚歌劇団と鉄道にちなんだ曲を歌っていただきます。また、当館の職員と一緒に館内の見どころや、お二人の鉄道にまつわる思い出をお話いただきます。皆さま一緒に楽しいひとときを過ごしましょう♪
【開 催 日】10月4日(土)
【開催時刻】@11:00 A14:00 ※所要時間各回約30分
【開催場所】本館1F 3車両前
【参 加 料】無料 ※要入館料
【出 演 者】芽吹 幸奈氏、綺城 ひか理氏
 ※整理券等の配布はありません。開催時刻までに開催場所までお越しください。
 ※観覧は立ち見となります。
 ※お荷物での場所取りはご遠慮ください。
 ※撮影タイム以外の写真撮影、及び録画録音はご遠慮ください。
 ※贈り物(手紙・プレゼント・お花等)はご遠慮ください。

芽吹 幸奈(めぶき ゆきな)氏
2004年、宝塚歌劇団に首席入団。花組に配属後、娘役として数多くのエトワールを務め、『ファントム』のベラドーヴァ役、『エリザベート』のリヒテンシュタイン役、『ポーの一族』のブラヴァツキー役等、様々な役柄で活躍。2019年花組副組長に就任。同年、11月24日に宝塚歌劇団を退団。現在は歌手として活動しつつ、作曲、演出、振付など様々な活動をしている。

綺城 ひか理(あやき ひかり)氏
2011年、宝塚歌劇団入団。花組に配属され新人公演で2度主演を務める。星組へ組替え後『ロミオとジュリエット』でパリス伯爵/ベンヴォーリオ役を演じ、花組へ再び組替えをして『ドン・ジュアン』の騎士団長/亡霊役など重要な役どころを歴任。2025年1月に退団し、同年ディナーショーを開催。現在は歌を中心に活躍の場を広げている。

さらに!
本館2F企画展示室内で一部、綺城氏の音声ガイドも♪ご来館の際は、お聞き逃しなく!

話題が目白押し!
 特別講演会「話題沸騰!台湾の鉄道の歴史と魅力」
 今年、台北機廠(たいほくきしょう=台北鉄道工場)跡に一部開館した「国家鉄道博物館」や、当館でも写真展を開催中の台中駅など、話題目白押しの台湾の鉄道。その歴史について研究している松葉隼氏にお話いただきます。
【開 催 日】12月14日(日)
【開催時間】@11:00〜12:00 A14:00〜15:00
【開催場所】本館3F ホール
【参 加 料】無料 ※要入館料
【定  員】50名 ※先着順、開催時刻15分前に開場
【講  師】松葉 隼氏

松葉 隼(まつば じゅん)氏
1991年兵庫県生まれ。台湾留学中から日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)と連携し「台北機廠 鉄道博物館園区」(現:国家鉄道博物館)の紹介動画制作などに協力した。現在は早稲田大学社会科学総合学術院先端社会科学研究所台湾研究所に次席研究員として勤め、同大学他で教鞭を取りながら日本や台湾で講演活動を行っている。専門は台湾史、台湾交通史。


当館ミュージアムショップで、企画展図録も販売!
 今回の企画展の内容にあわせ、展示品や解説を掲載した図録を販売します。また、10月4日(土)のイベントにご出演いただく、綺城ひか理氏のインタビューも掲載!ぜひミュージアムショップにお立ち寄りください♪
 1,000円(税込)
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 826×904(39%表示)