NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.2197 【JR西】「山陰DCプレキャンペーン」開催
こぶこぶ/来住 憲司(hxce9302) 2017-05-27 00:20:04

                               平成29年5月23日
                  山陰デスティネーションキャンペーン協議会
                           西日本旅客鉄道株式会社

「山陰デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン」の開催について



 平成30年7月から9月において、鳥取県、島根県とJRグループが共同で「山陰デスティネーションキャンペーン(山陰DC)」を実施するのに先立ち、今年7月1日から3ヶ月間、プレキャンペーンを実施します。
 山陰エリアには、雄大な自然や悠久の歴史・文化、神話や伝統的な祭り、素朴な人情など、日本の原風景が溢れています。キャンペーン期間中、この「日本の原風景」を感じることができる山陰エリアの魅力を発信するとともに、両県内各地へのご旅行に便利でおトクな商品を発売いたします。
 また、このプレキャンペーンで得られた成果をもとに、平成30年の山陰DCでは更なる企画や商品の充実を図ります。

1.キャンペーン名称
 山陰デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン

2.キャンペーンキャッチフレーズ
 「Nostalgic San’inわすれがたき山陰」

3.キャンペーンロゴ
 添付画像

4.キャンペーン期間
 平成29年7月1日(土)〜平成29年9月30日(土)
 ※山陰DC期間:平成30年7月1日(日)〜平成30年9月30日(日)

5.キャンペーン実施エリア
 鳥取県・島根県全域

6.キャンペーンの主な観光素材(別紙1)
 鳥取砂丘「砂の美術館」を開館前に鑑賞いただける特別ツアーや、国宝松江城周辺を灯りで照らす光のイベント「松江水燈路」の開催期間拡大など、キャンペーンならではの企画を展開します。

7. JRがセットになったおトクな商品ラインナップ(別紙2)
 山陰の観光周遊に便利でおトクな特別企画きっぷやJRと宿泊がセットになった旅行商品等を発売します。

8.オープニングイベント等の開催について(別紙3)
 ・オープニングイベントとしてJR大阪駅にて観光PRイベントを6月30日(金)、7月1日(土)に開催します。伝統芸能ステージや、山陰のうまいものを集めた「山陰いいものプレミアムマルシェ」を行います。
 ・ホテルグランヴィア大阪内にあるレストランで山陰の食材を使ったメニューを堪能いただける「山陰フェア」を7〜8月に開催します。

9.プロモーション・告知
 ・6月中旬からキャンペーンポスター(B1)、パンフレット(A4)をJR西日本エリアの主な駅などに掲出します。また、山陰両県を中心に、JR西日本の主な駅や観光案内所等にはガイドブックを掲出します。
 ・西日本エリアの月刊情報誌「西Navi」では特集記事(6月号〜9月号)を掲載します。
 ・観光情報サイト「JRおでかけネット」内に専用ページを開設し、随時情報を更新します。また、女性をターゲットとしたおでかけ&観光情報サイト「マイフェバ」でも特別企画特集としてキャンペーンを紹介します。

撮影日:
撮影場所:
キャプション: キャンペーンロゴ
画像サイズ: 803×118(40%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.2198 (Re:2197) 別紙1
こぶこぶ/来住 憲司(hxce9302) 2017-05-27 00:46:00
【別紙1】主なキャンペーン企画
1.砂の美術館「早起き美術館」(開館前の特別鑑賞ツアー)<鳥取エリア>
 世界で唯一砂の彫刻「砂像」を常設展示する施設「砂の美術館」。毎年海外各国から砂像彫刻家を招き、世界最高レベルの砂像を展示しています。今期の展示テーマは「砂で世界旅行・アメリカ編」です。
開館前の館内をゆっくりとご鑑賞いただける特別ツアーです。

【設定期間】平成29年7月〜9月
(ただし、7月の土日及び4・18・25日、8月の土日及び10・11・14・15・16・22日、9月の 
5・15・17・22日は除く)

【場所】砂の美術館(鳥取市)
【時間】8時30分〜9時
【料金】2,000円(税込み)(入館料込み)
【定員】5組 20名様まで(各日)
【予約・問い合せ】
 7日前までに要予約。主な旅行会社にお申込みください。


2.「松江水燈路」(期間拡大)<松江エリア>

 「松江水燈路」は、国宝松江城周辺をやわらかな灯りで照らす光のイベントで、メイン開催日には多くの手作り行灯が並び、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。
 例年10月の1ヶ月間の開催ですが、今年はキャンペーンに合わせ9月1日から開催します。

【設定期間】平成29年9月〜10月
【場所】国宝松江城周辺(松江市)
【内容】@松江城山公園内ライトアップ(9月1日〜10月31日)
    A手作り行灯展(9月23日〜10月31日)
    Bメイン開催(9月23日〜10月31日の土・日・祝)
    ・松江城周辺、塩見縄手水燈路行灯400個点灯
    ・堀川遊覧船夜間運航、国宝松江城夜間登閣
    ※開催日により、イベント内容が異なります。
【備考】天候、気象状況等によりご覧いただけない場合があります。
【問い合せ】(一社)松江観光協会 TEL:0852-27-5843

※その他の国宝松江城周辺の特別企画
●松江歴史館「松江城国宝祈祷札特別展示」
 松江城天守の国宝指定の決め手のひとつになった「祈祷札」など、国宝指定にかかわる9点の品を特別展示。
【設定期間】平成29年8月1日(火)〜8月31日(木)※17日(木)は休館日
【場所】松江歴史館基本展示室
【料金】510円(税込み)
【問い合せ】松江歴史館 TEL:0852-32-1607


●松平不昧公200年記念「観月茶会」
 茶の湯文化を広めた大名茶人「松平不昧公」200年祭を記念したイベント。川床での点心と堀川遊覧船の風情を楽しめる特別プラン。
【設定期間】平成29年9月16日(土)〜22日(金)の毎日
【場所】堀川特設川床(点心)、普門院(茶席)
【時間】17時〜19時30分頃
【料金】6,480円(税込み)
【予約・問い合せ】7日前までに要予約。山陰中央新報社文化事業局事業部
         TEL:0852-32-3415

3.「倉吉白壁土蔵を小粋に浴衣でまち歩き」(男女対応)<倉吉エリア>

 国重要伝統的建造物群保存地区「倉吉白壁土蔵群」の町並みを夏季限定で浴衣を着て散策いただけます。
 浴衣・履物・巾着バッグレンタル、美容師による着付けと
ヘアアレンジ付き。

【設定期間】平成29年7月〜9月 ※除外日 月曜日
【場所】倉吉白壁土蔵群赤瓦1号館(倉吉市)
【時間】午前:11時〜13時(10時30分受付)
    午後:14時〜16時(13時30分受付)
【料金】1名 5,000円(税込み)
【定員】2名〜7名
【予約・問い合せ】7日前までに要予約。倉吉観光マイス協会
         TEL:0858-24-5371

4.石見銀山「大久保間歩一般公開限定ツアー」<石見エリア>

 世界遺産登録10周年を迎える石見銀山。
 江戸時代から明治時代を中心に採掘された、石見銀山最大級の坑道跡「大久保間歩」公開ツアーの公開範囲を7月から拡大してご案内します。

【設定期間】平成29年7月〜9月の金・土・日・祝日・お盆期間
【場所】石見銀山大久保間歩(大田市)
【時間】9時30分〜、10時30分〜、12時15分〜、 13時15分〜
    (所要時間:約2時間30分)※30分前集合
【料金】大人4,000円(税込み)、小中学生3,000円(税込み)
【定員】各回1名〜20名
【予約・問い合せ】5日前までに要予約。大久保間歩予約センター 
         TEL:0854-84-0750

5.渡辺美術館「平成の浦島虎徹」特別公開<鳥取エリア>

 日本屈指の甲冑、刀の展示数を誇る渡辺美術館。浦島太郎が岩に立っている姿の彫物が特徴的な鳥取藩池田家ゆかりの脇差「浦島虎徹」を写しとして蘇らせました。


【設定期間】平成29年7月〜9月※火曜日休館
【場所】渡辺美術館(鳥取市)
【時間】平日:10時〜15時、土・日・祝日:10時〜17時
【料金】900円(税込み)
【問い合せ】(公財)渡辺美術館 
      TEL:0857-24-1152

6.日本遺産雲南市吉田町「たたら定時ガイド」<雲南エリア>

世界で唯一現存している、たたら製鉄の遺構「菅谷たたら山内」と、たたら製鉄で栄え往時の面影を色濃く残したノスタルジック溢れる吉田の町並みを、歴史や技術はもちろん、ガイドならではの様々な逸話を織り交ぜてご案内します。

●「菅谷たたら山内」ガイド
【設定期間】平成29年7月〜9月の土・日・祝日
【場所】菅谷たたら山内(雲南市)
【時間】9時30分〜、10時30分〜、11時30分〜、13時30分〜、14時30分〜
   (各回30分程度)
【料金】300円(税込み・施設料込み)
【予約・問い合せ】団体(20名以上)の場合は、7日前までに要予約。
         (公財)鉄の歴史村地域振興事業団
         TEL:0854-74-0311

●「吉田の町並み」ガイド
【設定期間】平成29年7月〜9月の土・日・祝日
【場所】吉田の町並み(雲南市)
【時間】10時30分〜、13時30分〜(各30分程度)
【料金】無料(施設入館料は別途)
【予約・問い合せ】前日の12時までに要予約。
         (一社)雲南市観光協会
         TEL:0854-42-9770

7.大山開山1300年祭記念企画幽玄!「大山大献灯」(和傘ライトアップ)<大山エリア>

 大山寺から大神山神社奥宮へと続く参道にライトアップされた和傘が参道をやさしく浮かび上がらせます。

【設定期間】平成29年8月11日(金)〜13日(日)
【場所】大山寺(大山町)
【時間】19時30分〜21時30分
【料金】中学生以上300円(税込み)
【備考】来場者多数の場合、入場制限をかける場合があります。
    天候不良につき主催者が中止判断をする場合があります。
【問い合せ】大山町観光案内所
      TEL:0859-52-2502

8.隠岐ローソク島遊覧船<隠岐エリア>

 島の先端に夕日が重なる姿は、まるで一本の巨大ローソクに火を灯したような奇跡の景観です。

【設定期間】平成29年7月〜9月
【場所】隠岐の島町
【料金】大人2,600円、小人1,300円
【備考】強風などの気象条件によって欠航する場合があります。
【予約・問い合せ】要予約。(一社)隠岐の島町観光協会
         TEL:08512-2-0787

9.「鬼太郎列車と鬼太郎フェリーの旅」クイズラリー

 JR境線、水木しげるロード、隠岐の島を舞台に、クイズラリーを開催します。米子駅、境港駅、水木しげる記念館、西郷港フェリーターミナルなどに設置のクイズ用紙に解答及びスタンプを捺印し、専用ポストに投函または郵送すると、抽選で豪華賞品が当たります。

【設定期間】平成29年7月1日(土)〜10月1日(日)
【場所】鳥取県(米子市・境港市)、島根県(隠岐の島町)
【問い合せ】鳥取県観光交流局まんが王国官房 TEL:0857-26-7238
      参加方法等詳しくは、鳥取県まんが王国官房HPをご覧ください。

10.因州和紙箸置き・石州和紙しまねっこはがきプレゼント(先着1万名様限定)

 キャンペーン期間中、対象の旅行商品をご利用いただいたお客様先着1万名様に対し「因州和紙箸置き」または「石州和紙しまねっこはがき」のいずれか一つをプレゼントします。

【設定期間】平成29年7月〜9月
【引換箇所】鳥取県・島根県内の指定の観光案内所
【引換商品】「因州和紙箸置き」1個 
       ※鳥取県内の引換箇所にて、先着5,000名様
      「石州和紙しまねっこはがき」1枚
       ※島根県内の引換え箇所にて、先着5,000名様
【問い合せ】山陰デスティネーションキャンペーン協議会
      (鳥取県観光交流局観光戦略課内)
      TEL:0857-26-7273

NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.2199 (Re:2197) 別紙2
こぶこぶ/来住 憲司(hxce9302) 2017-05-27 00:46:01
【別紙2】JRがセットになったおトクな商品ラインアップ
1.おトクなきっぷの紹介
@「山陰めぐりパス」(京阪神エリアから)期間限定発売

・出発地〜山陰自由周遊区間の往復新幹線・特急列車の普通車指定席と、山陰自由周遊区間のJR(特急・普通列車普通車自由席)4日間乗り放題がセットになった、きっぷです。
・キャンペーン期間限定・特別価格での発売です。
・また、キャンペーン特別特典のプレゼント付きです。(数量限定)
・こどもは一律3,000円の特別価格なので、夏休みのファミリー旅行にもオススメ!

※発売条件やご利用条件などの制限があります。詳しくはJRおでかけネット「トクトクきっぷ」のページなどで必ずご確認ください。


A「松江・出雲ぐるりんパス」(京阪神・岡山エリアから)
・出発地〜松江・出雲自由周遊区間の往復新幹線・特急列車の普通車指定席と、松江城や足立美術館など人気の観光施設(10施設)の入場券、松江・出雲自由周遊区間のJR(特急・普通列車普通車自由席)・指定の路線バス3日間乗り放題がセットになったきっぷです。
※発売条件やご利用条件などの制限があります。詳しくはJRおでかけネット「トクトクきっぷ」のページなどで必ずご確認ください。


2.JRと宿泊がセットになった旅行プラン
・主な旅行会社では、JRと宿泊がセットになった山陰エリアへの旅行プランを発売します。
・詳しくは主な旅行会社へお問い合わせください。


3.駅レンタカー「山陰エリア特別プラン」

・主な旅行会社で販売するキャンペーン専用旅行商品に限り、山陰エリア内の駅レンタカーSクラスが1日3,000円/台(台数限定)でご利用いただけます。
・設定営業所は、鳥取、倉吉、松江、出雲市の各営業所です。
・ご利用条件等、詳しくは主な旅行会社へお問合せください。

【別紙3】

1.「山陰デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン」オープニングイベントの開催について
 プレキャンペーンのオープニングイベントとして、JR大阪駅大阪ステーションシティにて観光PRイベントを開催します。また、山陰のうまいものを集めた「山陰いいものプレミアムマルシェ」を同時開催します。

(1)開催日時
  平成29年6月30日(金)11時〜18時/7月1日(土)11時〜16時(予定)

(2)開催場所
  JR大阪駅大阪ステーションシティ2階「アトリウム広場」
  /5階「時空の広場」※7月1日のみ

(3)内容
 @6月30日(金)場所:2階「アトリウム広場」
 ・山陰DCアンバサダーによる観光PR
 ・ご当地キャラ写真撮影会(トリピー、しまねっこ)
 ・山陰いいものプレミアムマルシェ(山陰の特産品の販売) 
 A7月1日(土)場所:2階「アトリウム広場」/5階「時空の広場」
 ・郷土芸能上演(鳥取しゃんしゃん傘踊り、石見神楽)
 ・奈都子ミニライブ(山陰DCイメージソング「あなたに帰る旅」披露)
 ・山陰DCアンバサダーによる観光PR
 ・ご当地キャラ写真撮影会(トリピー、しまねっこ)
 ・山陰いいものプレミアムマルシェ(山陰の特産品の販売)など

2.ホテルグランヴィア大阪「山陰フェア」の開催について
 ホテルグランヴィア大阪内にあるレストランで、鳥取県産の食材「剣先イカ」「大山どり」「レンコ鯛」、島根県産の食材「隠岐牛」「剣先イカ」「石見ポーク」などを使ったメニューを堪能いただける「山陰フェア」を開催します。

(1)開催期間
  平成29年7月1日(土)〜8月31日(木)の2ヶ月間

(2)開催店舗
  ホテルグランヴィア大阪内レストラン6店舗
 ・フレンチレストラン「フルーヴ」
 ・日本料理「浮橋」
 ・スカイダイニング「アブ」
 ・鉄板焼「季流」
 ・なにわ食彩「しずく」
 ・カフェレストラン「リップル」