NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4218 【JR海】「うましうるわし奈良」“興福寺 中金堂編”スタート
ほりうち(ccbu8181) 2018-12-20 16:23:14

                         2018年12月20日
                          東海旅客鉄道株式会社


        祝・300年ぶりの再建。甦った興福寺の「中心」
           “興福寺 中金堂編”スタート!


 興福寺は、710年の平城京遷都に伴い藤原不比等によって現在地に移された法相宗の大本山です。藤原氏の氏寺として摂関家との関係が深かったことなどから手厚く保護され、平安時代には大和国を領するほどの寺勢を誇りました。
 そんな興福寺の中核ともいえる堂宇が中金堂です。藤原不比等により創建されてから7度の火災に遭い、1717年の大火で焼失した後は本格的な再建は途絶えてきましたが、本年10月、約300年ぶりに再建されました。創建当初の姿で復興された中金堂は、天平時代の文化空間が再び現代に甦ったものといえます。
 「うまし うるわし 奈良」ホームページでは、特設サイトを立ち上げ、興福寺、そして中金堂の魅力を余すところなくお伝えしていきます。
 約300年ぶりに再建された、1300年前と同じ姿の中金堂。是非この機会に奈良へのご旅行をお楽しみください。


1.興福寺について
・興福寺は、奈良市中心部に位置する法相宗の大本山です。
・669年に中臣(藤原)鎌足の妻が造営した山階寺(やましなでら)を起源とし、壬申の乱の後に飛鳥に移建され、地名をとって厩坂寺(うまさかでら)となり、さらに平城京遷都の際、710年に藤原不比等によって現在の地に移され、「興福寺」と名付けられました。
・藤原氏の氏寺として摂関家との関係が深かったことなどから手厚く保護され、平安時代には大和国を領するほどの寺勢を誇りました。明治時代の廃仏毀釈などで一時は荒廃したものの、様々な努力で復興が進展、いまも厚く崇敬を集めています。
・本年10月、最後の焼失から約300年を経て、伽藍の中核となる堂宇である中金堂が再建されました。
・五重塔・東金堂・北円堂・三重塔(いずれも国宝)、南円堂・大湯屋(いずれも重要文化財)といった伽藍のほか、阿修羅像や銅造仏頭(いずれも国宝)など、数多くの文化財が存在します。

2.TVCF・ポスター・ホームページ展開
・TVCF
 2019年1月12日(土)〜1月27日(日)
・ポスター
 2018年12月22日(土)から順次掲出
・ホームページ内特設ページ
 2018年12月20日(木)から順次公開
※写真はイメージです
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1024×362(31%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4219 (Re:4218) 別紙1 ポスタービジュアル
ほりうち(ccbu8181) 2018-12-20 16:24:09
○300年ぶりに再建された中金堂
※写真はイメージです。
撮影日:
撮影場所:
キャプション: ○300 年ぶりに再建された中金堂
画像サイズ: 1024×724(31%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.4220 (Re:4218) 別紙2 JR東海ツアーズのおすすめ旅行プラン
ほりうち(ccbu8181) 2018-12-20 16:25:55

                               [別紙2]


         JR東海ツアーズのおすすめ旅行プラン


1.うましうるわし奈良 奈良の美仏めぐり
●プランのポイント
・歴史ある寺院や国宝・重要文化財の美仏めぐりがお楽しみいただける「奈良美仏めぐり チケット」おひとり様5枚付き。
・「奈良美仏めぐり チケット」は、興福寺国宝館、興福寺中金堂、秋篠寺、海龍王寺、福智院の5箇所拝観可能。
■設定期間:1泊プラン :1月7日(月)〜3月30日(土)出発
      2泊プラン :1月7日(月)〜3月29日(金)出発
      日帰りプラン:1月7日(月)〜3月31日(日)出発
      ※一部除外日あり。
■出発地区:首都圏、静岡地区、名古屋地区
■旅行代金:24,600円〜40,700円
 ※東京・品川発着、1泊2日、
  往復新幹線普通車指定席(一部利用できる列車は限られます)、
  ホテル日航奈良、禁煙ツイン(2・3名様1室)・禁煙ファミリーツイン(4名様1室)、
   食事なしプラン利用、大人おひとり様、
  奈良美仏めぐりチケット含む
■申込期限:出発日の1日前まで(一部販売店、WEB申込は除く)
 ┌─────────────────────────────┐
 |[商品問合せ] ぷらっと旅・コールセンター         |
 |・フリーダイヤル:0120-945-355 ・電話:03-6860-1080   |
 |・受付時間:全日10:00〜18:00(12/31〜1/3を除き年中無休) |
 └─────────────────────────────┘

2.世界遺産興福寺と大和路の美仏めぐり(JR東海「50+」特別企画)
●プランのポイント
・キャンペーン社寺である「興福寺」へご案内。中金堂再建記念の根付(ストラップ)
付き。
・秋篠寺、海龍王寺など美しい仏像を有する寺院を訪れます。
■設定期間:1月:20日(日)、30日(水)
      2月: 2日(土)、11日(月・祝)、14日(木)、17日(日)、
         23日(土)、27日(水)
      3月: 2日(土)、10日(日)、13日(水)、16日(土)、
         18日(月)、24日(日)、28日(木)
■出発地区:首都圏、静岡地区、名古屋地区
■旅行代金:19,800円〜20,800円
 ※東京・品川発着、日帰り、
  往復新幹線普通車指定席(利用できる列車は限られます)、
  昼食1回付、大人おひとり様、拝観料含む
■申込期限:出発日の14日前まで

3.世界遺産興福寺国宝館 早朝特別拝観と冬に訪ねる京都・奈良2日間(JR東海「50+」特別企画)
●プランのポイント
・うましうるわし奈良2019冬キャンペーン寺院である世界遺産「興福寺」国宝館(阿修羅像、銅造仏頭などを所蔵)を僧侶の案内で早朝時間に特別拝観。
・京都では「京の冬の旅」として特別公開されている「仁和寺」「転法輪寺」へご案内。
■設定期間:2月:9日(土)、11日(月・祝)、20日(水)、22(金)
      3月:1日(金)、10日(日)、18日(月)
■出発地区:首都圏、静岡地区、名古屋地区
■旅行代金:39,800円〜44,800円
 ※東京・品川発着、1泊2日、
  往復新幹線普通車指定席(利用できる列車は限られます)、
  朝食1回・昼食1回付、大人おひとり様、拝観料含む
■申込期限:出発日の16日前まで

※50+(フィフティ・プラス)の旅行プランお申込みには、会員登録(入会金・年会費無料)が必要になります。同行者の年齢制限はありません。(会員1名につき5名まで同行可)
※50+旅行プランの詳細は、パンフレットまたはホームページ(http://jr50plus.jp)をご覧下さい。
 ┌─────────────────────────────┐
 |[商品問合せ] 50+ツアーデスク               |
 |・フリーダイヤル:0120-957-550 ・電話:03-6867-8650   |
 |・受付時間:全日10:00〜18:00(12/31〜1/3を除き年中無休) |
 | ※50+への会員登録を同時に受け付けます。       |
 └─────────────────────────────┘

※写真はイメージです
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1024×362(31%表示)