NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5875 【東武】4月に「東京ミズマチ」一部開業、「すみだリバーウォーク」開通
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-27 17:37:44
TOBU NEWS 

                         2020年2月26日

「浅草」と「東京スカイツリータウン(R)」を結ぶ新たなエリアが誕生します!

鉄道高架下複合商業施設「東京ミズマチ(R)」ウエストゾーンが4月17日に開業&
東京スカイツリー(R)・浅草連絡歩道橋すみだリバーウォーク」が4月13日に開通します!


    〜「東京ミズマチ」イーストゾーンは6月より順次開業予定〜

                           東武鉄道株式会社

 東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、東京の魅力的な空間創出を目的に、墨田区と連携して浅草と東京スカイツリータウンを結ぶにぎわいのある水辺整備を推進していますが、このたび東武スカイツリーライン 浅草駅〜とうきょうスカイツリー駅間の鉄道高架下複合商業施設「東京ミズマチ」全テナントが決定し、ウエストゾーンが2020年4月17日に開業、隅田川に新設する歩道橋「すみだリバーウォーク」が4月13日に開通することを決定しました。

 浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ新たな東西軸を整備し、浅草寺〜北十間川エリア〜東京スカイツリータウンを最短で結ぶことで、訪れる方々に楽しみながら回遊していただけるルートを創出し、浅草・東京スカイツリータウンエリアの連携を一層強化します。
 「東京ミズマチ」では、東東京エリアで12店舗出店している(株)バルニバービが手掛ける新業態のカジュアルダイニング「LAND_A」や、日本初出店となるニューヨークで人気のブランチレストラン「Jack's Wife Freda」など、話題性のある個性豊かなショップを揃えるほか、公園と川の周辺環境を活かし、テイクアウトを楽しめる店舗等が出店します。また、6月に開業するイーストゾーンでは、“音楽とスポーツで世界を一つに”をスローガンに掲げる「JazzySport」がプロデュースした、ボルダリングジムを中心としたスポーツスタジオにカフェやサイクルショップ等を併設した「LATTEST SPORTS」が出店するなど、新たなコミュニティスポットとしての活用も目指します。
 なお、4月13日にはすみだリバーウォーク開通及び北十間川・隅田公園周辺まちびらき記念式典を墨田区と共催で実施し、新エリアの誕生を官民連携して盛り上げます。
 当社では、今後も墨田区が推進する「北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業」との連携を図り、本エリアが東京No.1の観光スポットとなることを目指してまいります。
 詳細は別紙のとおりです。
撮影日:
撮影場所:
キャプション: LAND_A(イメージ)
画像サイズ: 578×340(55%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: Jack's Wife Freda(イメージ)
画像サイズ: 493×320(65%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: LATTEST SPORTS(イメージ)
画像サイズ: 373×351(86%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5876 (Re:5875) 別紙
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-27 17:39:29

                               <別紙>


           「東京ミズマチ(R)」について


1 名称由来
 近接する東京スカイツリータウン(R)の“タワーのある街”(空の街)を表現した東京ソラマチ(R)と合わせ、水辺の街であることをわかりやすく表すとともに、地域に根差した、誰もが親しみが持てる名称としました。

2 区画数 14区画(12店舗、ホテル、産業支援施設)

3 所在地 東京都墨田区向島1丁目

4 開業日 ウエストゾーン:2020年4月17日(金)
      イーストゾーン:2020年6月より順次開業

5 敷地面積 約5,500u(約1,664坪)

6 延床面積 約3,554u(約1,075坪)

7 公式ホームページ https://www.tokyo-mizumachi.jp/(4月公開予定)

8 施設ロゴ ※添付画像参照
 上部には鉄道高架橋と「東京ミズマチ」、下部にはそれらが川面に映る様子をデザインすることで、水辺の空間を表現しています。また、マーク全体を横にして見ると漢字の「水街」と読めるところに、日本らしい遊び心を取り入れました。

9 コンセプト Live to Trip(リブ トゥ トリップ)
 人・地域・文化が行き交い、旅するように過ごし、暮らすように旅する。街を行き来することで、地域に根付いた“下町の魅力”に出会えるディスティネーション型 水辺空間開発

10 店舗紹介

W01 LAND_A(カジュアルダイニング)
[新業態][地元で人気][テラス席][テイクアウト可]
 産地に拘り、季節を感じさせるカジュアルダイニング。
 大人から子供まで小さな美味しいが沢山溢れる、“わくわく”する幸せな場所。
 大好きな”あの人”とまた行きたくなる、LAND_A が誕生します。

W02 KONCENT(デザインプロダクト)
[地元で人気]
 創る人と造る人を、そしてモノを使う人をつないでゆく、モノづくりの発信基地、KONCENT(コンセント)。
 アッシュコンセプトが手がけるデザインプロダクトを中心にさまざまなアイテムが並びます。

W03 Jack's Wife Freda(オールデイダイニング)
[日本初][テラス席][テイクアウト可]
 ニューヨークで人気の行列レストランが日本初上陸。
 ハリウッドセレブも常連のレストランはブレックファストからディナーまで常に賑わっています。
 アボカドトーストやエッグベネディクトなど見た目も可愛く人気です。

W04 いちや(和菓子・甘味処)
[地元で人気][テラス席][テイクアウト可]
 地元 曳舟で人気の和菓子屋「いちや」が手掛ける甘味処。
 職人がひとつひとつ丁寧に手作りをした白玉パフェや、季節によってかき氷などの甘味を楽しめます。
 こだわりの大福やどら焼きもお持ち帰りできます。

W05 DEUS EX MACHINA ASAKUSA(カフェ・アパレル)
[東京初][テラス席][テイクアウト可]
 オーストラリア発サーフ&バイクカルチャーをベースにしたライフスタイルショップが東東京初出店。
 心地良いカフェ、セレクトされたアパレルと様々な顔を持っています。ヘッドバリスタのヨシさんは、多くのファンを持つ人気バリスタです。

W06 NIHONBASHI BREWERY.(クラフトビール)
[地元で人気][テラス席]
 アメリカ ポートランドのエコブルワリー「HUB」によるオリジナルレシピのビールが楽しめるクラフトビール専門店。
 食材も、出来るだけローカルで安心(無農薬、低農薬)なものを使用しています。

W07 パンとエスプレッソと浅草(仮)(ベーカリーカフェ)
[テラス席][テイクアウト可]
 東京 表参道で人気の“パンとエスプレッソと”が手掛ける新店舗。
 自慢の食パン「ムー」とエスプレッソがテイクアウトはもちろん、店内でも楽しめます。


E01 WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(ホステル)
 浅草、東京スカイツリー(R)観光の拠点となるホステル。併設するカフェ&BAR やオープンスペースでは、地域にちなんだイベントやワークショップを実施予定。「遊びに来れるホステル」としてすみだのヒト・モノの魅力を発信します。

E02 ファミリーマート(コンビニエンスストア)
 ゆったりとくつろげるイートイン席を9席設け、人々が集まれるカフェのような空間をご提案。コンビニ機能と利便性を提供し、快適に過ごせるお手伝いをします。

E03 すみだ産業交流拠点(仮)(地域発信・コミュニティ)
 ものづくり、コトづくりを通じて地域内外の商品や人々と交流し、墨田区の魅力を国内外に発信していく拠点。
 1階では墨田区の商品等を販売。2階ではワークショップ・地域コミュニティ等の交流の場を提供します。

E04 WASH&FOLD(洗濯代行・クリーニング・コインランドリー)
 日々のお洗濯は、「WASH&FOLD」にお任せください。毎日の洗濯物をスタッフがお一人お一人にわけて、水洗い(WASH)、乾燥、手たたみ(FOLD)してお渡しします。
 店内にはコインランドリーマシーンやクリーニングの受付もございます。

E05 スマイルタイランド(タイ料理)
[地元で人気][テイクアウト可]
 浅草橋に本店を構え、都内で3店舗タイ料理店を運営しているスマイルタイランドグループの新店舗。
 現地シェフによる本格料理とレストランの一角で体験できるタイマッサージがオススメです。

E06 shake tree burger&bar TOKYO(グルメバーガー)
[地元で人気][テラス席][テイクアウト可]
 両国と錦糸町のちょうど真ん中という立地にありながら連日お客様で賑わう人気
のハンバーガー店。
“Let’s have fun! お客様と一緒に全てを楽しむ”がモットー。
 バンズの代わりにパティを使用したバーガーはインパクト抜群です

E07 LATTEST SPORTS(スポーツ複合施設・イベント)
[新業態][テラス席][テイクアウト可]
 JazzySport プロデュースのボルダリングジム"the stone session tokyo"、サイクルショップ、自家焙煎の本格派コーヒースタンド、遊び砂場など、大人から子供まで楽しめるスポーツ複合施設が登場。音楽やアートの大規模カルチャーイベントも開催。

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 施設ロゴ
画像サイズ: 840×286(38%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 店舗紹介
画像サイズ: 969×319(33%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 店舗紹介
画像サイズ: 911×1398(35%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5877 (Re:5875) 別紙 すみだリバーウォークについて
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-27 17:41:22

東京スカイツリー(R)・浅草連絡歩道橋 すみだリバーウォーク」について

1 名称由来
 浅草と東京スカイツリータウン(R)を結ぶ隅田川を中心としたにぎわいのある水辺エリアを回遊していただきたいとの想いが伝わる名称としました。

2 供用開始 2020年4月13日(月) 13:00(予定)

3 開門時間 7:00〜22:00年中無休
       ※季節やイベントの開催等により変更になる場合あり
       ※隅田川橋梁ライトアップ時間日没〜終電まで
       ※天候その他の要因により閉鎖する場合あり

4 所在地 東京都台東区花川戸一丁目1番地先〜
                    東京都墨田区向島一丁目1番地先

5 構造 既存の鉄道橋下流側(南側)に添架(延長約160m 通路幅2.5m)

6 通行料 無料

7 通行制限 バイク不可、自転車は手押しの場合のみ可(歩行者扱い)
       ※但し、イベント等の多客時は規制する場合あり

8 ロゴマーク
 東京スカイツリーとの一体化を表すために同じ字体を使用しました。

9 その他
 既存の隅田川橋梁について、カラーデザインを東京スカイツリーに採用している「スカイツリーホワイト」を基調とした色に変更するほか、ライトアップ時は東京スカイツリーと同じ色でライトアップすることで、より広域なエリアでの一体感を醸成します。
※なお、工事のために休止していた隅田川橋梁のライトアップは3月27日(金)より点灯を再開します。

10 式典
「すみだリバーウォーク開通及び北十間川・隅田公園周辺まちびらき記念式典」
 日時 :2020年4月13日(月)10:00〜
 場所 :隅田公園(墨田区側)
 主催者:墨田区・東武鉄道株式会社 共催
 内容 :テープカット・渡り初め式・整備箇所見学会など
     ※式典は関係者などの招待者を対象に開催します。

撮影日:
撮影場所:
キャプション: ロゴマーク
画像サイズ: 1231×156(26%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション: すみだリバーウォーク(イメージ)
画像サイズ: 873×1012(37%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5878 (Re:5875) 参考
ほりうち(ccbu8181) 2020-02-27 17:42:23

                               <参考>


       北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業について


 2014年2月に「新たな水辺整備のあり方検討会(事務局:東京都)」が策定した「隅田川等における新たな水辺整備のあり方」を受け、東京都の護岸の耐震対策にあわせて、墨田区・東武鉄道では、浅草〜東京スカイツリータウン間の回遊性を促進し、さらに北十間川周辺エリアに生まれた賑わいを向島地区や両国・本所地区の南北方向にも広げていく北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業を推進しています。
 現在、北十間川西側区間(隅田川から東武橋付近まで)の水辺を中心とした親水テラス、鉄道高架下、コミュニティ道路、隅田公園(南側の一部)の整備を進め、隅田公園については3月中旬のオープンを予定しており、2020年3月28日(土)には隅田公園のオープニングイベント「Welcome!HOMEPARTY〜桜と踊りで「新しい隅田公園」をお祝いする日〜(仮)」を開催する予定です。
 また、親水テラス及びコミュニティ道路については、4月初旬に枕橋〜源森橋間が、6月初旬に源森橋〜小梅橋間が工事完了する予定です。


                                 以上
撮影日:
撮影場所:
キャプション: 現在の工事進捗(上:隅田公園、下:親水テラス)
画像サイズ: 630×743(51%表示)