NEWS RELEASE:全般      3
No.7597 【とれいん増刊】蒸機の時代 No.89 特集:佐竹保雄特集 わが“山科”の記憶
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2022-09-18 00:08:53
        新刊書籍のご案内

株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp

とれいん11月号増刊 季刊“蒸機の時代”2022秋号 No.89


編  集 : 林 嶢
考証補佐 : 前里 孝
装幀,レイアウト: 前里規子

発 行 日: 2022年11月1日
発 行 人: 平井憲太郎
発 行 所: 株式会社エリエイ プレス・アイゼンバーン
       http://www.etrain.jp
       雑誌06760−11
印刷・製本: 昭栄印刷株式会社
定   価: 定価3,300円[本体3,000円](税10%)

目次

巻頭言                  4

特集 佐竹保雄特集 わが“山科”の記憶
 蒸機時代の山科 一大型蒸機の活躍−   5
 電化後の山科一電化特急が花盛り−   43
 京都周辺の列車一懐かしの蒸機たち−  58

巻頭言
“山科”といえば,C59・C62・D52・EF58・EH10が優等列車や長大貨物列車を牽引して東山卜ンネルを抜け,大カーブを力走する姿に惹き付けられた場所である.その“山科”での名作を数多く残されているのが,京都在住の佐竹保雄さんである.
 昭和7/1932年京都生まれで今年90歳になられた佐竹さんは,現在もお体の許す限り,奥様の紀美子さんとともに鉄道の旅と撮影にいそしんでおられる.子供の時から汽車が好きな佐竹さんは,昭和23/1948年頃から山科,京都周辺を中心に沖縄を除く全国に足を運び,数多くの鉄道写真を撮影されている.
 同志社大学鉄道同好会クローバー会会員であられる佐竹さんは,京都市役所に勤められていたが,平成元/1989年の退職後には,佐竹さん主宰のチャーター列車“トレランス号”を7回走らせたことでも有名である.また鉄道以外の趣味として映画やバレエ,民族音楽にも造詣が深く,多くの方に親しまれる性格の方である.
 佐竹さんが撮影された鉄道写真は膨大な数であるが,これらの写真を個人の写真集として出版されているものはないといってもよいが,福音館の月刊“たくさんのふしぎ”シリーズの一つ“おじいちゃんのSLアルバム”,その他著作として,ネコ・パブリッシングから“私鉄買収国電”,“昭和30年代国鉄列車愛称板”などがある.また各鉄道誌に佐竹保雄さんの写真は毎号数多く採用されており,平成17/2005年には“鉄道ファン”誌に“やましなものがたり”が連載され好評だったことも思い出される.今回“佐竹保雄”特集として個人アルバムの一助となりうる“蒸機の時代”No.89号を刊行させていただくことができたことを,まことに喜ばしく思っております.

あとがき
C62,EF58牽引特急“つばめ”“はと”が,D52・EH10牽引長大貨物列車が,その合間を縫ってC51・C59牽引列車が,山科の築堤を駆け抜けていく.151系特急“こだま”“つばめ”は,山科の勾配をあっという間に走り去っていく.山科は今も昔も変わらぬ鉄道名撮影地である.今は嵯峨野観光鉄道となっている旧山陰本線も景観のよいポイントで,パシフィックの名機C51・C54・C55・C57などが走っていた.
 古都,京都近郊は鉄道写真撮影の宝庫でもある.その京都にお住まいの佐竹保雄さんに今回初めてご登場いただき,山科と京都周辺の写真を紹介させていただくことになった.
 佐竹さんは全国に足を運ばれ,数多くの作品を撮られていることから,次回は“佐竹保雄”特集・全国版を紹介する予定である.
 なお最後に“佐竹保雄”特集は,佐竹さんの後輩で同志社大学鉄道同好会クローバー会会員の福田静二さんの並々ならぬ協力とご努力の賜物であることを付け加え,多大なる感謝の意を表させていただく.

服部重敬さんから寄せられた前号訂正と補足:
蒸機の時代88号の“碧き貴婦人へのオマージュ 蒸機牽引のオリエント急行を中心に”の記事中で,運行径路は“…2019年からベルンからブリークを経て名前にあるシンプロン峠越えルートに変更されている.…”とありますが,この記述は2019年初めの原稿執筆時の情報に基づいたものであり,その後,訂正したものが編集部の都合で記事に反映されていませんでした.2019年には従来通り,ゴッタルド越旧線ルートで運行されています.なお,コロナ禍に伴い,現在の運行ルートなどは変更されている可能性がありますので,最新の情報はインターネットなどでご確認ください.また,ハンガリーのブタペストにおける蒸機牽引は2018年で終了し,2019年は電機牽引となっていました.
                                 以 上

蒸機の時代 No.89 機関車番号索引

形式・番号    ページ
日本国有鉄道
8620形    38,39,53
8635     35
18623    36
C51 124  75,84
C51 128  72
C51 148  32
C51 264  73
C51 265  32
C51 271  26,28,74
C51 67   27
C54 5    76
C54 11   77
C55 58   78
C57形     82
C57 36   79
C57 121  30
C57 128  81
C57 152  80
C59形     24,43
C59 1    6
C59 9    18
C59 73   23
C59 107  59
C59 108  67,70
C59 109  71
C59 110  58
C59 115  17
C59 127  22
C59 165  27
C62形     64
C62 1    15
C62 2    8,31,85
C62 13   63
C62 16   21
C62 18   20
C62 25   66
C62 29   3
C62 30   表紙,10,11,12,14,59
C62 35   28
C62 36   5,7
C62 42   13,65
D51 216  60
D51 940  29
D52形     41,61
D52 1    33
D52 137  42
D52 203  4,37
D62 9    34,裏表紙
DF41 1   83
EF58形    50
EF58 16  47,49
EF58 32  51
EF58 49  47
EF58 57  68
EF58 63  46
EF58 72  44
EF58 90  48
EF58 100 69
EH10 1   52
EH10 43  42
撮影日: 1955年05月22日
撮影場所: 京都〜山科
キャプション: 初夏の山科、大築堤を行くC62 30[宮]の牽く上り特急“つばめ”2列車 佐竹保雄
画像サイズ: 797×583(40%表示)