| 阪神電気鉄道(@Press) 2025-11-21 14:45:00 |
|
アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、社長:水本好信)は、2025年11月26日(水)〜29日(土)に幕張メッセで開催される第9回鉄道技術展において、阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)と共同開発中の生成AIを活用した鉄道電気施設の故障発生時の早期復旧に資する保守支援システムを出展します。
鉄道技術展は、交通・鉄道システムやインフラ技術・施設、電力、輸送、運行管理、車両、インテリア、旅客サービス関連などのあらゆる鉄道分野の技術が横断的に会する総合見本市として、2010年から開催されています。両社は、今後の鉄道を取り巻く環境変化に対応し、将来の鉄道運営を見据えた取組みとして当システムを出展します。 概要は次のとおりです。 1 共同開発中のシステムの概要 共同開発中のシステムは、鉄道電気施設が故障した際に、電力設備・信号通信設備など鉄道電気施設の運用状況を監視するシステムや、定期点検記録・故障対応記録を管理するシステムなどから情報を集約し、それらを効果的に活用するプラットフォームです。 具体的には、生成AIが過去の故障対応記録を基に、故障の原因推定や復旧に必要となるマニュアル、故障した設備に係る直近の点検データなどの情報を速やかに専用のダッシュボードへ提示します。阪神電気鉄道株式会社では、10月から当システムを試験導入し、ダッシュボードに提示される情報の多寡とその有効性、並びに鉄道電気施設の故障復旧における活用方法などについて検証を進めています。 将来的には、当システムの適用範囲を鉄道電気施設だけではなく、車両や可動式ホーム柵などの駅施設まで拡張し、労働者人口の減少など事業環境が変化しつつある中においても、柔軟かつ円滑に対応して安全で安定した鉄道運営を目指します。 2 鉄道技術展の概要 ・名称:第9回鉄道技術展2025 Mass-Trans Innovation Japan 2025 ・会期: 2025年11月26日(水)〜29日(土)(10:00〜17:00) ※29日(土)は16:00まで ・会場:幕張メッセ 4・5・6・7・8ホール ※詳細は右記のURLをご覧ください。 https://www.mtij.jp/ 画像1: 阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。 画像2: アイテック阪急阪神株式会社 https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/ 阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/ リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/d81bd3b1c723f361a96079d7ebd5e019d03c3d4f.pdf 発行元:阪急阪神ホールディングス 大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|
|
|