NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1341 【JR西,海】4/15-11/30「立山黒部アルペンきっぷ」を発売
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-03-15 03:24:49
                           2025年3月14日
                          西日本旅客鉄道株式会社
                          東海旅客鉄道株式会社

       「立山黒部アルペンきっぷ」の発売について

 標高3,000メートル級の峰々が連なる北アルプスを貫いて、日本海沿岸の富山と信州の大町間を結ぶ、全長約90キロにおよぶ壮大な「立山黒部アルペンルート」を、ロープウェイや電気バスなどを乗り継いで通り抜ける「立山黒部アルペンきっぷ」を今年も発売します。


  アルペンルートに行くなら「立山黒部アルペンきっぷ」が便利です!

○アルペンルート内(富山〜信濃大町間)が、乗り降り自由(一部区間除く)です!
 (注)アルペンルート区間の詳細は別紙をご覧ください。
○アルペンルートとの往復に、特急列車及び東海道・山陽新幹線(発駅ごとに利用できる区間が異なります。)の普通車指定席がご利用になれます。また、往復北陸新幹線経由では、敦賀〜富山間及び敦賀〜糸魚川間で、北陸新幹線・中央線経由では、敦賀〜富山間で、北陸新幹線の普通車指定席がご利用になれます。
 (注)東海道・山陽新幹線、特急列車の普通車指定席のご利用は片道あたりそれぞれ1回です。詳細は別紙をご覧ください。
〇北陸新幹線・中央線経由では、大糸線信濃大町〜松本間、中央線中津川〜洗馬(せば)間、北陸新幹線金沢駅で、往復北陸新幹線経由では、大糸線信濃大町〜糸魚川間、北陸新幹線金沢駅で途中下車ができます。
 ※上記区間内では、後戻りしない限り何度でも途中下車できます。

<きっぷのルート イメージ図>
 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。

・おねだん ※他の駅からのおねだんは、別紙をご覧ください。
      *伊藤注:「別紙」は鉄道フォーラムに送られてきていません。
 【往復北陸新幹線経由】
 ┌────┬───────┬───────┐
 │主な発駅│  おとな  │  こども  │
 ├────┼───────┼───────┤
 │大阪市内│29,710円│14,780円│
 ├────┼───────┼───────┤
 │ 岡山 │36,640円│18,260円│
 ├────┼───────┼───────┤
 │広島市内│41,490円│20,690円│
 └────┴───────┴───────┘
 利用経路(逆ルートの設定もあります)
 発駅〜(東海道・湖西・北陸・北陸新幹線)〜富山〜アルペンルート〜信濃大町〜(大糸線)〜糸魚川〜(北陸新幹線・北陸・湖西・東海道線)〜発駅
 ※岡山発、広島市内発は発駅〜新大阪間で山陽新幹線の普通車指定席を片道あたり1回ご利用になれます。

 【北陸新幹線・中央線経由】
 ┌────┬───────┬───────┐
 │主な発駅│  おとな  │  こども  │
 ├────┼───────┼───────┤
 │大阪市内│32,010円│15,930円│
 ├────┼───────┼───────┤
 │ 岡山 │40,370円│20,130円│
 ├────┼───────┼───────┤
 │広島市内│45,070円│22,480円│
 └────┴───────┴───────┘
 利用経路(逆ルートの設定もあります)
 発駅〜(東海道・湖西・北陸・北陸新幹線)〜富山〜アルペンルート〜信濃大町〜(大糸・篠ノ井・中央線)〜名古屋〜(東海道・山陽新幹線)〜発駅
 ※北陸新幹線経由時、岡山発、広島市内発は発駅〜新大阪間で山陽新幹線の普通車指定席を片道あたり1回ご利用になれます。
 ※中央線経由時、発着駅〜名古屋間の東海道・山陽新幹線の普通車指定席が片道あたり1回ご利用になれます。

・ご利用期間:2025年4月15日(火)〜2025年11月30日(日)
  ※ ただし、4月27日〜5月6日、8月10日〜19日はご利用になれません。
・発売期間:2025年4月1日(火)〜2025年11月23日(日・祝)
・有効期間:8日間
  ※ ただし、上記のご利用になれない期間にかかる場合でも延長はいたしません。
・発売箇所:このきっぷの出発駅及びその周辺の【JRの主な駅及び主な旅行会社】
  ※きっぷの詳細は別紙をご覧ください。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1070×274(30%表示)