ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-07-26 03:17:12 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2025年 7月25日 関西広域連合 西日本旅客鉄道株式会社 JR大阪駅で「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」 水素関連の取組み情報発信イベント開催! 関西広域連合エネルギー検討会が設置した「関西水素サプライチェ―ン構想実現プラットフォーム」では、2020年3月に策定した「将来における関西圏の水素サプライチェーン構想」の実現に向けて、産学官の幅広い主体の広域的な連携促進と機運醸成に取り組んでいます。 エネルギー検討会では、現在開催中の大阪・関西万博を契機として、関西における水素社会実現に向けた機運をより一層高めるため、万博で披露されている水素等の関連技術や関西各地での先進的な取組事例を発信するイベントを、西日本旅客鉄道株式会社との共催で、大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間」にて開催いたします。 水素等にご関心のある事業者や研究機関、行政関係の皆様だけでなく、学生や一般市民の方を含めた幅広い方々のご来場をお待ちしております。 1 日時 2025年7月30日(水曜日) 11時から16時 2 場所 JR大阪駅うめきた地下口改札内 「インタラクティブ空間」 3 内容 万博での水素関連技術の取組みや関西における水素社会実現に向けた取組みについて、パネル展示等により情報発信を行います。 団体名 / パネル等展示タイトル 大阪ガス / 未来の都市ガス/ 椛蝸ム組 / 大林組の再生可能エネルギー事業と水素への取組みについて 川崎重工業 / Kawasaki Hydrogen Road 〜水素社会を切り拓く〜 関西電力 / 水素社会の実現 神港精機 / ミャクミャクと受け継がれるコーティング技術で水素社会をスムーズにする パナソニック / パビリオン間の水素パイプライン供給 経済産業省 近畿経済産業局 / 令和7年度水素利活用促進プロジェクト 滋賀県 / しが水素拠点形成コンソーシアム 兵庫県 / 水素社会の実現に向けた兵庫県の取組 大阪府 / 大阪府における産学官一体となった水素社会実現に向けた取組 ※そのほか、当日は子ども向けに燃料電池ミニカーの展示ブースも設置予定です。 4 その他 展示会への参加費は無料ですが、JR大阪駅への入場券(おとな150円・こども70円、2時間以内)の購入が別途必要です。 5 参考 ■プログラムの詳細はこちら ○関西広域連合 エネルギー検討会 「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」情報発信イベント https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/enagykento/platformevent_r7/index.html 〇「インタラクティブ空間」とは、イノベーションの実験場『JR WEST LABO』の中心とJR西日本が位置付け、様々なパートナーと共創を推進し、新たな価値創造にチャレンジする実験フィールドです。 『JR WEST LABO』の詳細は下記URLをご参照ください。 JR WEST LABO (westjr.co.jp) |
|
|