| ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2011-04-11 19:09:38 | 
| 
			 pleiades/正村さん、こんにちは。 
		C61 20の宮崎時代ですか。 パッと見で、C61とは判りませんでした。 ボイラーの大きさがまず目について、あれ? D51? と。 D51のボイラーを使っているので、当たり前なわけですが… このボイラ長さでハドソンにするには、如何に動輪と従輪の間を詰めなければならなかったかがうかがい知れるアングルですね。詰め込まれているっていう感じで。 そう見ていると、第2先輪に違和感が… なるほど、C62の先輪を履いていたのですか。 それにしても、良い光線ですね。 高架化されたいまの宮崎駅ではありえない背景とともに、40年というのは長い年月なんだなと思わされました。 伊藤 博康  | 
	|
| 
			 | 
	|
| 
			 |